goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラゴンのホームページ http://home.d06.itscom.net/dragon/  ブログ

写真付きで日記や趣味を投稿するブログです。
お気軽に参加してください。

テンプレート替えてみました。

清水窪湧水と妙徳稲荷大善神

2025-06-15 17:00:00 | 日記

 

大岡山北口商店街から 久しぶりに清水窪弁財天へ足を向ける 商店街のひとつ隣の道は住宅街。

清水窪弁財天 へ到着 以前と変わらない様だ。

 

東京の名湧水57選(57とは中途半端な)に選ばれています 現在では滝のようにして流しているが 昔は湧き水で洗足池に流していた。

また農業用水として使われていたようです 滝から流れた水は池に貯められているが透明度は低いようです。

 

池の周りには祠が5つ在り それぞれの神が祀ってある。

 

出雲の国に本社があり 縁結びの神様としても有名な天大圀主之命(あめおおくにぬしのみこと)。 

交通安全の守護神であり 肩・足・腰の痛みなどにご利益があるとされる馬頭観世音。 

事業の新規開拓や航空関係の安全にご利益のある天五色大天空神 

天徳・地徳・人徳が備わり指導者として力を発揮できるようになる三徳大明神。 

埼玉県奥秩父に祀られている三峯神社・宝登(ほと)大神・御嶽大神を祀る三社大口真大神(さんしゃおおぐちしんおおがみ)。

 

 

清水窪弁財天の向かいに赤い鳥居が見える 大谷石塀の上に神社が在った。

階段下に 妙徳稲荷大善神 の石碑 小さなこじんまりとした神社 赤い鳥居4本をくぐると 祠が見える。

 

鳥居と鳥居の間に 手水舎??? 手洗い場が在った 鳥が水を飲みに来ないように金属ネットが有る。

 

祠の中には陶器のキツネの置物が鎮座し丸い鏡もある 真正面から撮影すると拙者が映るのであえて少し斜めから。

 

 

今日の1+1枚 ANA109 全日空

   

 

ニューヨーク発羽田行き

ボーイング B777-300(ER) 

南風運用 A滑走路着陸機(16時32分撮影)。

 

A滑走路着陸 大型機 空気が綺麗 だと機体に描かれている文字が全て綺麗に見えます。

機体後方にある 機体番号ははっきり読み取れることは滅多にありません 今日はラッキー。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カルガモの親子は | トップ | 久が原なかよし児童公園  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事