1週間振りに本門寺と養源寺の桜を見に行ってきました 本門寺のサクラは散り始めだがまだまだ満開続く。
前回あまり目立たなかった 桜の木を中心に建物を入れて撮影。
本殿奥に在る 日蓮大聖人御廟所。
大堂の広場から五重の塔。
満開の桜と大堂。
養源寺のサクラは丁度満開見頃でした よく見るとまだ6~8部咲き。
前回と同じ場所から。
下から見てもイマイチ サクラの花
のもっこり感が足りない。
本堂前から。
本堂屋根とモモ ソメイヨシノ。
大雨や強風が吹かない限り 今週いっぱい楽しめそうな場所。
池上に来たついでに久しぶりに 大國屋さんでお土産の買い物 今日は友人宅訪問予定。
参加人数がハッキリしない 生ものは日持ちしないので 定番のどら焼き(くるみ・キャラメル味)を多めに購入する。
余った分を後日 渡してもらうので 足りないよりは良いだろう コーヒーでも日本茶でも合う。
本門寺に再訪なさったのですね 嬉しいです
満開は圧巻ですね
お寺と桜の画はタイムスリップしたかのようです
先人も愛でていた
花(より)も団子😋
大國屋さんのどら焼き…キャラメル味
ありがとうございます
養源寺の桜が気になり再訪した次第です、本門寺がお隣さんなので、桜がどの程度になったのかチェックしました。
今週は最後の桜巡りをしたいと思います。
大國屋さんは何を食べても外れがありません、各種どら焼き、大福などご賞味あれ。