朝からの強い雨が収まりシトシト程度の降り方 これなら散歩に出かけられる 大急ぎで着替えて出発。
一日中雨の予想でかなり気温は低く 冬ものを引っ張り出してくる いつもの小池・大池散歩。
小池でボケの花 小さい花がビッシリ咲いている このボケの花 ほぼ年がら年中咲いている でも今が一番蜜かな。
今年初めて ヨシガモ 発見 何で今頃? 北帰行の途中で寄ったのでしょうか まあ聞いても答えてくれないからな。
大池(洗足池)に移動 木の枝が小刻みに震えている よく見ると ヒヨドリ が食事中 この天気でヒヨドリ分からないよな~。
木の枝に雨の雫が沢山付き 今にも落ちそう 写真の題名 「雫の蕾」。
大池のサクラは 咲き始めから1部咲き 蕾がかなりピンク色なので 晴れて暖かければ一斉に咲きそう。
サクラの花びらに 雫が付いている花を見つける 大きい花でないと雫が付きにくく見栄えが悪い。
来週は中後半から曇り・雨模様 桜の満開時に天気が悪そう 花見は出来るのか。