大学4年生の長女が来月、国家試験に臨みます
就職先は決まっているのですが、この試験合格が前提条件。
そのため、日々試験勉強に励んでおります
そんな長女のために、次女と学問の神様である「菅原道真公」が祀られている神社を参拝しに行くことにしました
まずは名古屋市千種区にある上野天満宮へ。私も次女も初めての参拝となります。
受験シーズンではありますが、平日ですので非常に空いておりました
境内の至る所に「天神みくじ」のお人形が…。すごい数です。。。
お次は、お墓参り後に岡崎市の岩津天満宮へ。
私自身、約40年ぶりの参拝となります。
こちらも平日なのでほとんど参拝される方はいらっしゃいませんでしたが、
土日ともなると非常に多くなるのではないかと思います。
御朱印をいただき、長女の合格をただただ祈願するのみです
上野天満宮への参拝後、お昼ごはんのため長久手の本郷亭へ。
ランチタイムは、ごはんやキムチ、漬物がおかわり自由です
ラーメンの方は、豚骨醤油のチャーシュー1枚にしました
隣に漬物たっぷりのライスとキムチがありますよ
ひさびさでしたが、美味しくいただきました◎
おなかいっぱいです。
その後、今日は亡父の命日のため、豊田市の古瀬間までお墓参りに行ってきました
良いお天気になって良かったです~
昼飲みシリーズ 第2弾www
ウォーキング途中に名駅西口の「新時代」というお店に。
長女は何度か行ったことがある安さ満点の居酒屋チェーンなのですが、
私自身、行ったことがなく、また行く機会もなく、
看板メニューである「伝串」がどんなお味がとっても気になっていて、
お店の前でメニューを覗いていたら、お店の方が出てきて「どうぞ!」と…
ついつい流れに任せて、おひとり様ですが、入店してしまいました
まずは飲み物から。生中ですね。お通しの柴漬けとともに。。。
おつまみは、看板の伝串を3本、それに人気No1のどる焼き+おでんにしてみました
伝串、これは確かにビールが進む一品ですね。クセになりそうです
どる焼きも柚子胡椒をつけてねぎと一緒にGoodでした
おでんはちょっと期待外れだったかな~
カウンターに座ったので、店員さんがすぐ近くにいて、
おしゃべりな女店員さんの私語が気にはなりましたが、
お仕事はそれなりにしっかりされていたので、、、
ひとりでこういった居酒屋に入るのは初めてだったので、
どう手持ち無沙汰感を過ごそうか試行錯誤ではありましたが、
まあスマホいじりながら、お店の様子をきょろきょろしながら…ですかね。
1時間弱の滞在でほろ酔い気分になりましたので退店~
お会計も↓こんな感じでした
いつもと変わり映えのしない画となってしまい恐縮ですが、
あんかけ太郎のスペシャルジャンボ~
ウィークデーのランチタイムに行ってみましたが、
訪問時刻は12:40頃、ピークの波がちょうど過ぎたタイミングで、
すんなり着席できたのが良かったデス!
熱っつ熱のあんかけスパ、頭から汗だくだくでした
2025年のあんかけ太郎の食べ始め、美味しくいただきました◎
週始め、月曜日から立ち呑みに行ってしまいました
浜松のドラム缶。せんべろがお目当てデス
飲み始めるといけませんね、勢いがついてしまい気付けば20時近く…
帰りの新幹線、ちょうどよい時刻がなく20分ほど電車待ち。
ついつい近くのコンビニで延長戦用の買い物をしてしまいました
#かなり衝動買いのブツを含んでおります、、、
名古屋止まりのこだま号なので乗り過ごしは心配不要です
お昼休み時間のウォーキングコース沿いにある、とある小学校
サッカーボールがまんまと木の枝に引っ掛かっております
竹ざおとかで突いてやらないと落ちてこないかな?
このサッカーボールがこどもたちの手元(足元)に戻る日はいつになることでしょう
職場の食事室兼休憩室の一画に本日、マックスマートがオープンしました
いわゆる「企業内店舗」というものですが、
そんなに人数も多くない職場なのにありがたい限りです。
早速、お菓子と飲み物を衝動買いしてしまいました
枇杷島公園付近からちょっと南に入ったところの郵便ポスト。
上部に帽子みたいなオブジェ?があります。
横からみるとこんな感じ。
どなたがどんな意図をもってこうしたのか分かりませんが、
なんだか楽し気な郵便ポストが発見できてうれしい気分になりました。
今日は昼飲みデー
この歳になって、お休みなんだからちょっとくらい良かろうと始めてみました。
というわけで、ウォーキング2時間の後のご褒美(延長戦)で、
上前津から鶴舞線で八事へ。そう目指すは「八事あさ乃」。
先月に初訪問した和食立ち呑みのお店です。
16時半くらいに訪問したのですが、結構なお客さんの入りで、
大将が、わざわざ先客の方に移動してもらって席を作ってくれました
まずはノドを潤しましょう。定番のポテサラをアテに…。
本日のおすすめ「和牛のホルモン焼き」これが絶品の美味さ!
で、焼きとんやら味噌おでんやら、何だか今日は串ものばかり、、、
豚の大動脈、希少部位の「血管」も焼きとおでんで。
こんなに美味しいアテばかりに囲まれ、1時間ちょいの滞在で軽く4杯いっちゃいました~
いま振り返ると、ポテサラ以外は全部「肉」じゃん。。。
あれもこれも美味しそうで、なんだか偏ってしまいました
次回はもうちょっと看板の「和食」をちゃんとオーダーしますね
寒波到来、名古屋・中村区の自宅付近で今冬初積雪です
次女が大学まで車通学なので、出発前に車の雪払いをお手伝い。
車には2〜3cmの積雪がありましたが、道路はそれほどでもありませんで、
車が通過した跡は融けていたので、運転には支障ないでしょう
雪にあまり馴染みがないので、朝から大騒ぎです
#新幹線は一部区間で遅延していたみたいですね
#たまたまですが、在宅勤務予定でよかったデス
前回の「男前」から4カ月半ぶりですね。
今日は在宅勤務でして、ランチは伏見の男前パスタまでちょい遠征~♪
オーダーは、ハンバーグパスタに唐揚げトッピング(+麺増量)
あつあつ感満載、肉汁も染み出ていてとっても美味しそう~
ペロリと美味しく平らげちゃいました~
近所の神社(豊国神社)にそろそろ空いてるかな、と
夕方16時過ぎに行ってみたところご覧の大行列…_| ̄|○
時間も時間、現実的にも日が暮れてしまうので、
本日の初詣は見送ることにしました。。。
私が先月、インフルエンザに罹患してしまったため、
それが家族(妻)に伝染し、隔離中となってしまったこの年越し。
毎年、お正月には妻の実家に訪れるのが恒例なのですが、
今年は残念ながら見送りとなりました。
お正月用に…と昨日、わざわざ持ってきてくださったおせち料理を並べ
2025年のお正月を無事に迎えることができました。
今年は長女の就職もありますが、その前に国家試験を通ることが大前提。
家族含めて、体調不良はこれっきりにしないといけません!