goo blog サービス終了のお知らせ 

なーんてことない日々のブログ

娘らと取り組むジュニアゴルフの話題や自身のゴルフ、日々の出来事などを思いつくままに綴っただけのなんてことないブログです。

月間平均14677歩/日~2024年12月~

2024年12月31日 | ◆たわいない話題(なごや記)

先月に引き続き、月の末日に本人の備忘だけのために記録している今月のウォーキング回顧です。
今月は目標としている15000歩超を3日間(12/26-28)、達成できませんでした…

目標が達成できなかった3日間はインフルエンザに罹患してしまったためで、
2020年9月5日より続いておりました「1日・15000歩」のウォーキング記録が、
4年と112日(4年3か月+21日)、日数に換算すると、1,573日で途絶えてしまいました、、、_| ̄|○

コロナ禍の際には、いつか自分も罹患してしまうだろうな、とか
ワクチンを接種した際には、正直、身体がしんどかったのですが、
まあ何とか強い気持ちで継続できましたが、さすがに今回はGive Upでした

今月の最多歩数が、記録断絶の前日である12/25の19,162歩であったのが何ともですね

記録は途絶えてしまいましたが、別にギネスがかかっていたわけでもなく、
個人的なモチベーションだけの話ですので、また今後、継続できればと思っております

やはり一にも二にも健康ですね。感染症にも注意しながらがんばります!
#今回、自分にもしっかり伝染ることを痛感いたしました(あたりまえ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年納め 準備整いました

2024年12月31日 | ◆たわいない話題(なごや記)

最後の最後、いろいろあった2024年があと4時間ちょっとで終わります。
紅白歌合戦の放映開始に間に合わせるかのように、2024年最後の夕飯の準備が整いました◎

#くら寿司で調達してきました~(大晦日はセット寿司のみの販売でした)

インフルのため隔離生活になってしまった妻の分ももちろんあります!

みなさま、よいお年をお迎えくださいね〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子舞ナナちゃん

2024年12月30日 | ◆たわいない話題(なごや記)

名鉄百貨店の前にいるナナちゃん人形。
どんなお正月装備をされているのかなあとウォーキング途中に寄ってみました

なんと、想像もしていなかった「獅子舞」姿に。

後方からの姿も気になります。

なんだか摩訶不思議なことになっておりますが、
「厄を食べちゃうぞっ」ということで…(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル明けのランチ2品

2024年12月30日 | ◆たわいない話題(なごや記)

インフルに罹患し、幸か不幸か3日で全快し、4日目には隔離解放~♪
ウォーキング生活も再開いたしました◎
#もちろんですがマスクは常時ONデス

インフルで弱った(?)身体を回復すべく、
やっぱり美味しいものを食べて元気にならなくっちゃ&
これを食さなきゃ年は越せません!

というわけで29日のランチはあんかけ太郎のスペシャルジャンボ!

30日はひさびさ、天下一品に行っちゃいました!

名古屋栄店、移転してからは初めての訪問です。

間口は狭いのですが、奥に広い感じで、席数がかなり多めでした。
お客さんも14時近くでしたが、続々と来店されておりました。

大好物の2品を年内にしっかり食すことができました~
#もちろんですが、伝染してしまった妻の食事は出掛ける前にちゃんと準備済みデス~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まさかの出来事」その後…

2024年12月29日 | ◆たわいない話題(なごや記)

人生初のインフルエンザに感染してしまい、その後は自宅療養・隔離生活に。。。

1日目(26日)は病院で抗インフル剤の処方を受け、昼前に服用し、その後はひたすら安静…。

2日目(27日)、朝方まで37℃台の発熱が継続したものの、その後スーっと熱が下がってくれまして、
15時にはリモートワークで勤務開始~ 浜松の重鎮の訃報が飛び込み、ちょいバタ、、、

3日目(28日)、体調面はまったく不調面ゼロだったのだが、感染症の隔離期間とか調べてみると
さすがに3日目でOKとはならないので、外に行きたい欲をグッと押さえて自室にて終日かたつむり~

なので、ウォーキング目標の「1.5万歩/日」はSTOPいたしました

4日目(29日)には、不本意ながら妻が発熱症状を発症してしまったため、そちらの支援を優先。
隔離生活は解除いたしまして、休日診療所への送迎やら、家事やらで慌ただしい生活に一変しました

職場内でのインフル感染者が続いたところで、職場環境を変えることができていれば、
自身もさることながら、職場の仲間たちの二次感染を防げたのではないかとの後悔がしてやみません

今回の事態、必ず、今後の教訓にします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの出来事とは!?

2024年12月26日 | ◆たわいない話題(なごや記)

昨日のブログで「まさかの出来事」とか、もったいぶっちゃってみましたが、
その「まさかの出来事」とは一体、、、

 

ため(間)

 

ため(間)

 

ため(間)

 

そう「インフルエンザ感染」でした~

 

先週から今週頭にかけて職場内で複数名の方々が発症されていましたが、
今週半ばに来て一気に感染者が続出~

私だけでなく、隣の上司や昨夜同席した先輩やらみなさん続々と…

昨夜はちょっとむせた感じに咳込む程度で、それも湿った感じの咳じゃなかったのですが
それが意外と夜通し続き、明け方に起き上がるとフラフラっとした感じがあったので
念のため体温を測ってみたら、なんと37.5℃、、、

年末年始もあるので、早めに病院にかかっておこう会社をお休みし、
病院で診察してもらったところ、うっすらとインフルエンザA型の反応が出てしまいました

病院の先生曰く、軽度の症状なので、抗インフル剤を飲めば、週末には良くなるよ~と

ただ、ここ十数年こういった発熱がらみの病気にかかることがなかったので
これくらいの発熱なら、ウォーキングできるだろうと思っていたら大間違いですね。

頭がくらくらして歩く(動く)どころじゃ~ありませんでした

家族からも隔離生活指令が出ましたので、おとなしく自宅で静養することになりました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームクリスマス会

2024年12月24日 | ◆たわいない話題(なごや記)

2024年のクリスマスイブです。
平日で会社もありましたが、自宅でホームパーティです

クリスマスケーキは本陣のアマンダさんで調達とのことです(完全他人任せ…)

サンタさんの表情が可愛らしく好評でした。
もちろんお味も超Goodでしたよん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「八事あさ乃」に行って来ました

2024年12月15日 | ◆たわいない話題(なごや記)

本日訪れたお店は八事駅すぐの「あさ乃」という和食立ち呑み屋さん。

大将は元同僚でして、飲食業を始めることはお伺いしていたのですが、
半年前に開業していたとはまったく気付かず、出遅れ感満載、今更ながらの訪問です

八事のイオン側から道を挟んでお店を撮影。八事交差点のすぐそばにあります。

近くからもお店を撮影してみました。
屋号の下には「和食」「立ち飲み」と書いてありますね

大将のこだわり。あくまで「和食」「立ち飲み」にこだわったお店なんですね~

遅参のお詫びもそこそこに、まずはプレミアムモルツをいただきます

なにを頼んで良いやら要領を得ず、まずは焼きとんを頼んでみたら、
「ウチは焼きとん屋じゃないからね~」と大将から軽いジャブwww

まずはおすすめのポテサラ、いただきました♪

お店、立ち飲み屋だけあって椅子がありません(当たり前)
大型ディスプレイがあって、スポーツ中心に放映しているそうです

「茄子とネギの焼浸し」と「ブリのお造り」美味すぎる~♪

日曜日の昼間っからこんな贅沢しちゃって良いのでしょうか…。
お酒もどんどん進んでしまいますよね。

で、やって来ました「焼きとん」!さがり(皮)とレバーです。

焼きとん、初めて食しましたが美味しいですねー。
大将には悪いが、また次も焼きとんは必ず注文します。

普段は飲まない日本酒にもチャレンジしてみました。
美味しい和食には日本酒、合うんですね~。
50歳を過ぎて、いまさらながら気づきました

浜松の立ち飲み屋とは違い、ちょっと贅沢な立ち飲み屋ですが、
ちょくちょく顔を出してみたいと思いました◎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉@近所の公園

2024年12月08日 | ◆たわいない話題(なごや記)

図書館で借りた本を返却しに、中村公園を横切りました。
ふと、とっても色鮮やかな紅葉が…。

最高気温も10℃を下回るような日がやって来まして、
一気に秋から冬に季節が変わり始めましたが、
まだまだ秋の装いも楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラネーズジャンボ@チャオ

2024年12月07日 | ◆たわいない話題(なごや記)

自宅の洗濯機を買い換えるため、ビックカメラにやって来まして、
買い物後にちょっと遅めの昼食を太閤通口のうまいもん通りにある
「スパゲティハウス チャオ」で。15時近くなのにちょいと待ち行列~

今日はいつもの「スペシャル」ではなく「ミラネーズ」にしてみました。

今日も美味しくいただきました◎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街がクリスマスっぽくなってきました

2024年12月01日 | ◆たわいない話題(なごや記)

今日から12月。名駅もクリスマスな感じが高まってきました。

KITTEのツリー

タカシマヤ ゲートタワーモール

高島屋のメインツリー

ナナちゃんはまだクリスマス仕様じゃありませんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月間平均15751歩/日~2024年11月~

2024年11月30日 | ◆たわいない話題(なごや記)

先月に引き続き、月の末日に本人の備忘だけのために記録している今月のウォーキング回顧です。
今月もすべての日で目標としている15000歩超を達成・継続できました◎

今月の月間最多歩数は11/9の17,414歩でした
ドラゴンズの秋季キャンプを観に行ったり、
金山のユウゼンから大須・矢場町経由で中村区の自宅まで
結構がんばって歩いた日です。この日はとてもいい天気でした

歩くのには支障ありませんが、五十肩がなかなか治りません。
ぐるぐる肩を回したりして可動域を広げようとしているのですが、
なかなか痛みが治まる気配がなく、かなりやっかいです。

ゴルフの練習にも行きたいのですが、ちょっと痛みが走るのでなかなか…。
はてさて、どうしたものやら、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャルジャンボ@あんかけ太郎

2024年11月30日 | ◆たわいない話題(なごや記)

お昼ごはんの用意がなかったので、
はらぺこあおむし状態で(どんな状態?)
あんかけ太郎にやってきてしまいました。

でも、クイーンサイズは封印、というかキャパMAXなので
今日はジャンボにしました。これでもしっかりボリューミー

夜ごはんの時間まで、満腹感が継続してしまいました。
遅めのランチの時は、もうワンサイズ、少なくしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票@名古屋市長選

2024年11月23日 | ◆たわいない話題(なごや記)

先の衆議院選挙に引き続き、名古屋市長選も期日前投票にしちゃいました。会場である中村区役所が近くに移転してくれたので、とても便利になりました

前市長の辞職に伴う選挙なのですが、あまり争点が明確でない気がして、ただただ候補者が多いだけの印象です。

この市長選の結果により、名古屋市民にとって良い政策が実現されることを望みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング+金山ランチ@ユウゼン

2024年11月09日 | ◆たわいない話題(なごや記)

ナゴヤ球場で3時間ほど秋季キャンプ見学し、
尾頭橋から金山へ移動、遅めのランチとしました

ユウゼン@金山店。14時過ぎでしたが、結構混雑してましたね。
相変わらず、安定の美味しさでした。
ダブルがちょっと多く感じたことをメモっておきましょう。

で、ウォーキングを兼ねて、金山から大須・矢場町経由、
名古屋駅を通過して、中村区の自宅までウォーキングです。

名古屋駅付近で、通行人の方が、突然みなさんスマホを構え始めたので、
なんだろうと見渡してみたら、なんと、ドクターイエローに遭遇~!

遭遇率、なかなか低いハズなのですが、私自身は1ヵ月ぶり

その後、特になにかあったわけではないのですが、
引退間近のドクターイエローを再び観られて良かった、ということにしときましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする