とあるオッサンのバンディット1250F

美味しい物やバイクで走るのが大好き!そしてバンディット1250Fを愛するオッサンライダーです。

14年度サッシュツーリング!!

2014年05月05日 | バンディット1250F
5/3今年も行って来ましたサッシュツーリング!!
5:30には目が覚め昨晩準備していたトップケースを取り付け着替えを済まし7時前に出発。


渋滞だとサイドケースは邪魔になるので今回はトップのみで行きました!
途中ガスを満タンにしてサッシュに着くと・・・・既に沢山の参加者が来てました。


出発前にスタッフ、社長の挨拶。


ルートを決め さあ出発!!!!

先ずは京都南ICから高速に乗って京都縦貫道を走り抜け丹波の道の駅"丹波マーケス"で休憩。

しかし縦貫道では渋滞がありR27も車が多く県道1を大飯まで行こうかと思ったがルート変更し県道12を走ってR162周山街道を一気に小浜まで走り俺が何時も休憩する"若狭おばま食文化館"で休憩。

さて時間も押してるので先を急ぎます。
小浜からはR162を気持ちよく走行R162→R27と走り敦賀に到着・・・そしてヤッパリ何時ものヨーロッパ軒でした。(サッシュのスタッフが如何してもって言うので)( ̄▽ ̄)
少々待ち時間あり皆と雑談

暫し待ち席に着き私が頼んだのは"ソースかつ丼ミックス(豚,ミンチ,チキン)


セットにはしなかったものの相変わらずご飯の量が多くて満腹でした。
さあ後は芦原温泉目指して出発!
何時もの"しおかぜライン"R305を走りきるとチョット宴会に間に合わないかもしれないので"しおかぜライン"は河野まででR305を今庄へ!
しおかぜライン走行中岩場に取り残された釣り人を救出してるトコに出くわし初めてヘリでの救出シーンを見られましたが・・・・
ヘリってホバリング風ってメチャ凄くてヘルメットのシールドが飛沫でまともに見えなくなって大変でしたがバイクにも潮がかかって洗わないと錆びるか?
写真撮ろうと思ったらお巡りさんが"行ってくださーい"って言われて渋々通過・・・・
河野からはR305を南条に抜けR365を北上し"武生IC"から北陸道に乗り"北鯖江PA"で休憩。

トイレを済まし出発 "丸岡IC"まで走って少しミスコースもあったものの何とか"ゆ楽"に到着・・・・(;´ρ`) グッタリ
到着は最終組になってしまった・・・・・

軽くビール一杯飲んで温泉に浸かり待ちに待った宴会オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!

社長もご機嫌💛

料理は何時もの・・・・・っと思ったが去年よりなんかチョット良くなったみたいな感じ(●´∀`)

隣の人も(H氏とN氏)もテンションMAX

気分はワイドオープン!

宴会後は駐車場でトライクの点灯ショー


そしてロビーで〆のラーメン(*´艸`*)

ハッキリ言ってチープですが何だかついつい皆食べてしまうんですよね~(年に一回この日だけ売り切れるそうです)
部屋に戻って酎ハイ飲みながらエロ爺さんのトークで盛り上がってなかなか寝れなかったです・・・・
いつの間にか寝てました(・ω・σォ(・ω・σャ(-ω-оスо(_ _)оミィzzZΖ

6時前には目が覚め温泉に入って7:00に待ちに待った朝食!!!!

毎年のメニューっぽいが少しメニュー増えてる様でした。
結局おかわり三杯で満腹ヽ( ^∀^)ノq□
朝はゆっくり9時頃出発

今日はお昼を早目に食べようって事で丸岡ICまで走り北陸道を敦賀に向けて走行!
途中南条SAで休憩&お土産購入しトイレも済まし出発。
11時前に目的地敦賀のそば処"はやし"に到着。

こんな空いてる"はやし"は初めてです。駐車場占拠しバイクを並べてみました~


さあ早速入店!


注文は今回初"氣比そば"セットで注文  運ばれてくると・・・・・・おおー多いぞ・・・またフードバトルか(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?


しかし其処はフードバトルツーリングライダー完食です。色々な蕎麦が食べれて美味しかったですわ~

さてお腹も満足させ帰路につきますが帰りは小浜までR27→R162を気持ちよく走行し小浜の道の駅"若狭おばま"で休憩。

小浜からはR162周山街道を京都へ向かって走行し美山の道の駅"美山ふれあい広場"で最後の休憩。

あっちもこっちもバイクだらけ・・・一般の人は大迷惑だったでしょうね(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
ここに来たらやはりこれは食べねば!美山牛乳のジェラート!!!!!
行列になってますアワ((゜゜дд゜゜ ))ワワ!!


たまに売り切れる時あるが今日は何とか買えました!
ジェラート(ヨーグルト)&ソフト

久々でしたが美味しかった~
アイス堪能後はそのまま周山街道経由で帰っても市内に入る前に渋滞があると読んで県道19経由で園部まで走りあとは一気に京都縦貫道を走破し京都南ICで降りサッシュに到着!帰りは一番速かったみたいです。


雑談してるとN氏がスパイダーで帰って来ました。

皆と雑談してる時タイヤに石が挟まってる・・・・っと思ったらなんと釘が!!!


おいおい真っ直ぐ綺麗に刺さってるではないか!・・・でも高速を"ぬうえキロ"で走ってる時パンクしてクラッシュせず助かった~
でも修理で済ましても応急処置みたいなモンやし・・・・・・悩みに悩みリアタイヤだけ交換する事にしました。

フロントタイヤの交換時期と同じになる耐久性のタイヤ宜しくとオーダーしバイクを預け代車を借り帰宅
代車はマジェスティ250。

家まで乗ったが俺には合わない乗りにくくてレスポンスも悪くストレスが溜まる・・・・・まあ普段乗る訳ではないしとにかく早くバンのタイヤ交換してくれるのを待つのみです。

来週のTAKASUツー何とか間に合うでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿