goo blog サービス終了のお知らせ 

~どりさまフォットな毎日~

EOS Kiss D初代からのデジイチフリークが、30D購入で深みにはまって写真三昧な毎日を送っています。

Sくんと二人で撮影会(その3)

2006-11-17 00:27:14 | 撮影日記
 さて撮影会も第三回。今日はどどーんと奥多摩へ紅葉の撮影に出かけました。東京は昨日雨が降り湿度が高めだったようで空気の透明感はあまりありませんでした。天気も雨こそ降らないものの、少し雲が多すぎたようです。



EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO

高い橋の上から撮影しました。紅葉目当てのカメラマン何人かと遭遇しました。しかし年配の人達はいい機材使ってるよなぁ。どんな写真を撮ってらっしゃるか興味があります。今回ピクチャースタイルの紅葉は使いませんでした。状況によりいろんなPSを選択しています。私的にはスタンダードがよい場合が多かったです。初の本格的な紅葉撮影ですが、撮れた写真は誰しも撮りそうな構図で面白みに欠けますね^^;


EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO

なんだかなーと思えるかもしれませんが、雲の影が山肌に落ちていて面白いなと思っての撮影です^^



EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO(下トリミング)

なんだかpalmsさんのところで見たものに似た感じになりました。え、似てないって^^;?赤いものと緑のものとの2色の競演がなんとも楽しく美しかったです^^



EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO(共にトリミング)

今度は赤いものと黄色いものと青いものの競演です。天気さえ良ければ青色ももっと鮮やかになったんじゃないかと思います。銀杏の葉が見事に黄色くなってましたが撮影できなくて残念でした;;

 今回は天気も今ひとつだったのですが、私の狙いや技術的なものもとても残念なものが多く、またも多くの課題を残す結果となりました。DR.SE.くんも来週早々にリベンジしますかと言ってます。まぁ、今回はロケハンがメイン、撮影はついでということにしときましょう^^;(本当は今年の紅葉撮影の決定版撮る気でいました^^;;)


EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO


 ※皆さんのご意見により、最後の一枚をストロボを使用し紅葉の赤をいかして撮影した写真を追加UPしておきます。これを先に撮りましたがなんだか面白くないなーって思い影のパターンを撮影しました。私はやはり影のほうが面白いです。ただぼかしてある空の雲を画面にたくさん見せるべきではないと思います。空はもう少し切った方がいいですね。