


EOS 50D/272E/1.4X TELEPLUS PRO 300/C-AF UNIPLUS TUBE 25/580EX/SNOOT
高感度撮影で盛大に発生するノイズとの戦いは避けられない50Dです。昆虫マクロやってると深度を稼ぐためf16とか平気で絞り込むんですよ。だからISO感度を上げつつ、ストロボ強制発光でSSを稼ぐんです。そうすると50Dは凄まじいノイズが出ちゃいます。Dfine2.0でノイズ除去などやってたのですが、シルキーピックスにもノイズリダクションがついているのを思い出しやおらパラメータを弄くってみたんです。なんとかわかりかけてきましたら、なかなかいい感じなんです。一つ悩みが解消された気分です^^シルキーにノイズリダクションがあったことを今まですっかり忘れて放置しっぱなしだったというのも私らしくマヌケですね^^;