愛媛県、三崎港についてから、車で約2時間半。
目的地、松山市に到着!
最初に、子供たちの目にとまったのは・・・・

「路面電車」
でした
↑その中でも、ちょっとめずらしい「坊ちゃん列車」
形が小さくて、とてもかわいいかった♪
そして、「道後温泉駅」に着くと、目に付くものがこれっ↓

「坊ちゃんカラクリ時計」
1時間おきに、カラクリ時計が動き出します。
子供たちも、興味津々。。

そして、周辺を散策。
そんなに広くなく、ただ、観光客が多すぎて(私達もだけど
)ゆっくりと見れませんでしたが、
ここだけは、一度見てみたかったところ!

「道後温泉本館」
「千と千尋の神隠し」で油屋の外観モデルとなったと言われてます。
建物がすごく大きすぎて、全く写真に撮れなかった

中国や台湾をイメージするような建物で、湯上がりの後、休憩している(温泉に入った後、2階で休憩できます)姿がなんとも風情がありました
夜は、近くの
「ふなや」
愛媛県松山市道後湯之町1-33

節句のお祝いのため、会食。
創業380余年という、老舗旅館。
とても趣きがあり、落ち着いた雰囲気がとても良かったです。
クリックしてくださるとうれしーです♪
人気ブログランキングへ
目的地、松山市に到着!
最初に、子供たちの目にとまったのは・・・・

「路面電車」
でした

↑その中でも、ちょっとめずらしい「坊ちゃん列車」
形が小さくて、とてもかわいいかった♪
そして、「道後温泉駅」に着くと、目に付くものがこれっ↓

「坊ちゃんカラクリ時計」
1時間おきに、カラクリ時計が動き出します。
子供たちも、興味津々。。

そして、周辺を散策。
そんなに広くなく、ただ、観光客が多すぎて(私達もだけど

ここだけは、一度見てみたかったところ!

「道後温泉本館」
「千と千尋の神隠し」で油屋の外観モデルとなったと言われてます。
建物がすごく大きすぎて、全く写真に撮れなかった


中国や台湾をイメージするような建物で、湯上がりの後、休憩している(温泉に入った後、2階で休憩できます)姿がなんとも風情がありました

夜は、近くの
「ふなや」
愛媛県松山市道後湯之町1-33

節句のお祝いのため、会食。
創業380余年という、老舗旅館。
とても趣きがあり、落ち着いた雰囲気がとても良かったです。
クリックしてくださるとうれしーです♪
