パソコンはdynabookでした。ネットで調べてみると・・・最近?のdynabookは、「eco充電モード」というのがあって、この機能がオンだとバッテリーの機能低下を遅らせるため、満充電を80%におさえます。
「東芝セッティング」の「ecoユーティリティ」を開いて確認してみると・・・確かに「eco充電モード」がオンになっていました。試しにオフにしてみると、81、82%とだんだん充電の割合が増えていったので、この機能が原因と思われます。
オフにすれば100%まで充電され、バッテリーのみでの使用時間が延びますが、バッテリーの機能低下を早めることがあります。オンにすれば、バッテリーのみでの使用時間は、オフの場合よりも短くなりますが、機能低下を遅らせることができます。
これは一長一短で、お客様の判断で「eco充電モード」をオンで使用することになりました。
原因がはっきりすれば、安心ですね。
