goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

ノートPCのバッテリーが80%以上充電できない?

先日お伺いしたお客様・・・本来のサポート作業が終ったあとに・・・この前ノートパソコンのバッテリーを交換したが、80%で充電が止まってしまい、100%まで充電されない・・・とお話しがありました。

パソコンはdynabookでした。ネットで調べてみると・・・最近?のdynabookは、「eco充電モード」というのがあって、この機能がオンだとバッテリーの機能低下を遅らせるため、満充電を80%におさえます。
「東芝セッティング」の「ecoユーティリティ」を開いて確認してみると・・・確かに「eco充電モード」がオンになっていました。試しにオフにしてみると、81、82%とだんだん充電の割合が増えていったので、この機能が原因と思われます。

オフにすれば100%まで充電され、バッテリーのみでの使用時間が延びますが、バッテリーの機能低下を早めることがあります。オンにすれば、バッテリーのみでの使用時間は、オフの場合よりも短くなりますが、機能低下を遅らせることができます。

これは一長一短で、お客様の判断で「eco充電モード」をオンで使用することになりました。
原因がはっきりすれば、安心ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事