goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

LIFEBOOK U55/H Windows10化とSSD化

知り合いの方から、Windows7パソコンをWindows10にアップグレードして欲しいとご依頼がありました。

パソコンはU55/Hでした。どこかで見た事があるなと思ったら、今年5月に別のお客様のU55/HをSSDに換装していました。
その時のU55/HはすでにWindows10にアップグレードされていましたので、同機種なので問題なくアップグレードできると思います。

このパソコン、少し変わっているのは、HDDの他に、高速処理用SSDを搭載している点です。データの保存領域としては使用できませんが、高速起動用といったところでしょうか。
ディスクの管理で見てみると・・・



30GBの隠し?ディスクがあります。当時はSSDも高価だったので、こんな構成になったのでしょうか?



底面カバーのネジを外せば、ディスクにアクセスできます。



元々は320GBのHDDでしたが、250GBのSSDに換装しました。



SSDに換装後に、Windows10 Ver1909に問題なくアップグレードできました。この機種は2012年のモデルで、Windows7の後期機種なので、Windows10へのアップグレードも問題ないようです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

doratomonet
HDDとは別です。HDDは、一般的なものでした。(ハイブリットタイプではありません)
エス
質問があります。
「高速処理用SSD」はハードディスク(320GB)の中に入っているのでしょうか?
それとも、「高速処理用SSD」はハードディスクと別個であるのでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事