しかし、今回・・・かなりスペックに拘ったお客様からのPC選定・代行購入の依頼がありました。
CADや構造解析に使用するそうですが、当初のご希望仕様はかなり細かいところまで指定がありました。
CPU(i7-14700)や、メモリー容量DDR5 32GB、ストレージメイン1TB M.2NVMe、サブ2TB HDD
GPU RTX4060Ti~4070) 電源ユニット 750W 80Plus GOLD 有線LAN 2.5Gbps対応といった感じです。
GPUについては、RTX4060Tiを別に購入して取り付ける事にしました。また有線LANについても、メーカーのオンボードの有線LANは、1Gbpsまでの対応なので、こちらも2.5GbpsのLANボードを
拡張スロットに取り付ける事にしました。
事前の確認では、選定したパソコンは、PCIEx16が2スロット空き、PCIEx1が1スロット空いていましたので、GPU(2スロット占有)はPCIEx16へ、LANボードはPCIEx1のスロットへ取り付けることで予定しました。
手配したパソコンが入荷し、初期設定が完了後にGPU(RTX4060Ti)と2.5GbpsのLANボードを取り付ける事にしました。
取り付け一を確認してみると・・・

PCIEx16の下にM.2のスロットがあり、その下にPCIEx1があります。
実際にGPUをPCIEx16のスロットに取り付けてみると・・・2スロット占有するのはわかっていたのですが、LANボードを取り付ける予定だったPCIEx1のスロットがGPUで隠れてしまい、取り付けできません。

PCIEx1の下にもう一つPCIEx16のスロットがあります。
PCIEx1のLANボードが、マザーボード上のPCIEx16のスロットで動作するかちょっと不安だったのですが、ネットなどでいろいろ調べると問題なく使用できるみたいでした。

こんな形で、PCIEx1のLANボードをPCIEx16のスロットに取り付けました。
この状態で、起動してみると・・・GPUもLANボードも問題なく動作したので、最新のドライバーをあてました。
さすがにここまでスペックに拘ると、動作もきびきびしたパソコンです。
