goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

pdfファイルが印刷できない?

プロバイダーが変わり、メールアカウントも変更になったので、メール設定をさせていただいたお客様から・・・作業が終わった後に、印刷ができないので見て欲しい・・・とご依頼がありました。

印刷できないというのは・・・ネットからダウンロードしたpdfファイルでした。習っているパソコン教室で、メールで事前に資料がpdfファイルで送られてくるそうですが、それらがどれも印刷できないとのことでした。

とりあえずどんな状況か確認です。pdfファイルを開くと「Adobe Reader」が立ち上がってきました。

「印刷」アイコンを押すと・・・印刷画面が表示され、正しくプリンターも指定されています。
「印刷」ボタンを押してみると・・・「名前を付けて保存」の画面が表示されました。

普通なら「印刷」ボタンを押すと、そのまま印刷できるはずなのですが、どうも「ファイルへ出力」する設定になっているみたいです。

印刷画面のプリンターの「詳細設定」ボタンを押してみると・・・



やはり「ファイルへ出力」にㇾ(チェック)が付いていました。このチェックを外して、改めて「印刷」ボタンを押すと・・・問題なくpdfファイルが印刷できました。

なんで「ファイルに出力」にチェックがついたのかはわかりませんが、暫く様子見とさせていただきました。

今回はエプソンのプリンタで、「ファイルに出力」するとprn形式のファイルで保存する事ができます。ここまでは良いのですが、このprnファイルを印刷するには・・・コマンドプロンプトで、コマンド入力しないといけないみたいで、使い勝手が悪いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事