どらともで代行購入する際は、お客様と必要なスペックや機能・アプリ、予算などをお打ち合わせさせていただき購入し、初期設定・設置を行っています。
その中で少し悩むのが・・・ノートパソコンの色です。
ノートパソコンの場合、使用しない時は上面カバーを閉じた状態ですので、カバーの色は部屋の中に置いてある際に結構目立つかもしれません。
購入のお打ち合わせの際には、必ず希望色があるかお聞きしているのですが・・・色は特にこだわらないというパターンと、いろいろこだわりがあるパターンの結構両極端に分れます。
パソコンの色もいろいろ流行りがあり、変わっていくのですが・・・現在は黒(ブラック)が多くて、白(ホワイト)、シルバーといった色が主流です。
そんな中・・・今回のお客様は、ノートパソコンの新規購入の代行依頼でご依頼があり、以前HDD→SSD換装を行ったノートパソコンの置き換えでした。
今使っているノートパソコンは、液晶が時々不調になり、画面に横スジが入って見えなくなってしまう、暫く放っておくと直る時もあり、ずっと見えない場合もあるそうです。
とりあえず・・・液晶が不調の今のノートパソコンを持ってきていただき、代行購入の機種についてもご相談させていただきました。
ノートパソコンを確認すると・・・起動して暫くすると画面に横スジが入り、アイコンやマウスカーソルが見えなくなってしまいます。パソコン自体は動作しているみたいでした。HDMIのケーブルでどらともの液晶モニターにつないでみると・・・問題なく綺麗に表示されました。
液晶パネルの故障の確率が高いです。液晶パネルを交換すればおそらく今まで通り使えるようになると思いますが、お客様のご意向は・・・修理するよりも新しいパソコン(Windows11)へ乗り換えたいということでした。現在のパソコンも外部モニターにつなげば、操作可能なので既存のデータも新しいパソコンへ移せます。
新しいパソコンの仕様や機能について、ご相談をさせていただきました。その中で、パソコンの色について・・・黒や白は避けたいとのこだわりが。
そうすると・・・あとはシルバーくらいになります。
お客様と一緒に・・・ネットでパソコンの色に注目して調べました。
調べると・・・確かにいろいろな色のノートパソコンがありますが、希望するスペックや仕様に合う機種はなかなか見つかりません。
やはり・・・シルバーになってしまうかなと思っていた時に、お客様の目をひいた色のパソコンがありました。

(メーカーサイトより)
オリーブグリーンという名前の色で、どらともは初めて見る色でした。スペックや機能的にもお客様の希望を満たしていたので・・・手配しました

数日後にパソコンが入荷しました。初期設定・データ移行などを行いました。
色は、ネットの写真よりも実物は、メタリック系で落ち着いた感じの綺麗なグリーンでした。
初期設定・データ移行が完了して、お伺いし、Wifi(インターネット接続)、複合機接続設定などを行いました。
色も気に入ったそうでよかったです。
パソコンの色は、パソコンの動作には直接関係ありませんが・・・パソコンを操作する人の気持ちや気分に関係することもありますね。
代行購入の際には・・・できるだけご要望にお応えできるように、頑張ります
