複数の無線接続のパソコンがあり、1台だけつながらないので、パソコン側の問題だと思われます。
起動すると・・・確かにネットワークに接続されていません。無線のON-OFF切り替えもダメです。
ネットワークアダプタを確認してみると・・・有線のアダプタは表示されていますが、無線(Wi-fi)アダプタは表示されていません。
デバイスマネージャでネットワークアダプタを確認してみると・・・Wirelessアダプタにビックリマークがついています。
デバイスの状態は・・・開始できませんでした・・・と表示されています。
ドライバーがうまく読み込めていないみたいです。
とりあえず、ネットにはつなげないので・・・コンピューター内のドライバーソフトウェアを検索して更新してみましたが・・・やはり開始できません。
メーカーサイトでドライバーを調べてみると、該当機種の無線LANドライバーの最新版が公開されていました。
それをどらとものノートパソコンで、ダウンロード、USBメモリの保存、さらに問題のパソコンにコピーして・・・ドライバーをインストールしてみました。・・・が途中でエラーで止まってしまいます。
次に・・・無線LANドライバーを削除しました。そして再起動すると・・・無線LANドライバーを読み直します・・・無線接続できるようになりました。
ドライバーのバージョンは、古いままでしたので最新のバージョンのドライバーをインストールしました。今度は問題なくドライバーのアップデートができました。
何回か再起動・シャットダウン→起動を繰り返しましたが、問題なく無線LAN接続できました。
特に変なアプリのインストールの形跡もなく、なぜ、無線LANドライバーが開始できなくなってしまったかは、不明なので暫く様子見とさせていただきました。
