goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

独自ドメインメールがエラーになる・・・信頼できない証明書

今回は、どらとものお話です。

先日突然メールの送受ができなくなりました。正確に言うと特定のアカウントで送受できなくなりました。
メインのパソコンでは、複数アカウントを管理しているのですが・・・その中でdoratomo.net (独自ドメイン)のアカウントメールだけが「信頼できない証明書」云々という警告が表示されて送受できません。
最初は、メインパソコンのメールソフトのトラブルかと思い、他のサブやノートパソコンでも確認してみると・・・全く同じ状況でした。
ネット回線の影響かもと思い、モバイルWifiで違う回線でネット接続しても・・・やはり状況は変わりませんでした。

この独自ドメインは、契約しているレンタルサーバー会社でサーバーとともに管理してもらっています。念のためサーバー会社のサイトを確認してみました。
すると・・・


ありました! 5月22日以降この現象が発生する可能性があり、メールの設定のサーバー名を「初期ドメイン(サーバー契約時に付与されたドメイン)に変更してください」とあります。
今まではサーバー名が独自ドメインでも、問題なかったのですが・・・ただ下記原因だとすると、独自ドメインのままで使用すると、定期的にこの現象が発生するみたいです。
****ここから(サイト説明から引用)
なお、定期的に本件が発生する原因として、メールサーバーの証明書を定期的に更新するため、「送受信サーバー名」に独自ドメインやIPアドレスが設定されていると情報の不一致となりエラーが表示されてしまいます。
****ここまで

指示通り、メールアプリのサーバー名を「初期ドメイン」に変更しました。変更後は問題なく独自ドメインのメールも送受できるようになりました。
もちろん、独自ドメインメールの設定でも、サーバーに初期ドメインを最初から設定しているユーザーもいると思います。

ちょっと心配なのは・・・どれくらいのユーザーにこの現象が発生しているか・・・です。なかなかサーバー会社サイトの「お知らせ」までたどり着くユーザーも少ないように思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事