goo blog サービス終了のお知らせ 

煌めく星の向こうへ

宝塚は我が心の故郷。今や宝塚は遠くなり人生折返し?てから声優吉野裕行さんに突然魅せられました.。.:*ෆ気軽に絡んでね!

劇場版『ベルサイユのばら』

2025年04月15日 22時04分00秒 | 映画館で映画を観る
ネタバレしちゃうかな?で下書きにためていたけど、ネタバレOKになってるのでまとめてみたよ。




さて…
なるべく前情報や予告を見ずにいた。

だって、絵柄が…仕方ないけど原作と違うんだもん!


なのでまずは1回目(2/1)
アニメのぐっずはあれだが、劇画グッズは良い!
コースター4つあった!
友達の土産にしました!全種類買いましたよ!
買って悔いなし!
(* ̄^ ̄*)エッヘン!



お気に入りのバラ🌹(←感想)
🌹上映前の注意事項ミニ版が目茶かわいい!!かわいい!
ジェローデルの「マドモアゼル…」で吹いてしまったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)…可愛い*。٩(ˊᗜˋ*)و*。
🌹軍服のデザインが違う~
🌹声優さんすげーその1(ノアイユ婦人がアントワネットにあの人はとオスカルを語るところ)
🌹ミュージカルじゃない、って公式さん言ってたけどどこから見てもミュージカルじゃ!?
🌹落馬事件でアントワネットがリイ15世に哀願するところ。アントワネットが愛らしくてもらい泣き
🌹事あるごとに登場人物達も泣くので、こちとら大号泣。゚゚(*´□`*。)°゚。
マスクがビショビショで、周りが空席だったので途中でマスクを取ったほど。
後は鼻水と戦った(๑•̀㉦•́ฅ)
🌹ジェローデルがいい男すぎた(*´˘`*)♡
🌹声優さんすげーその2(マドモアゼルからの身を引きましょうのお手に口づけ…見惚れた…江口さんすげー)
🌹ベルサイユ宮殿内の描写、パリ市街の描写、ロイヤル宮、バスティーユの描写、凄すぎ!映画館で観る価値大!
🌹声優さんすげーその3(アントワネットをお守りするのが使命だったオスカルがアントワネット様にお別れするシーン。アントワネットの声が女王だったし、オスカルの決意が…泣く)

ちょっと不満のバラ🌹
🌹ショーコちゃんはショーコちゃんなのでナレーションはなぁ…最後のシーン特に興ざめした
🌹唐突に劇画っぽくなるの違和感大!
その表現出来るなら最初から劇画に寄せて欲しかった。
🌹目の星を入れるタイミングがちょっと違うよね?
🌹アンドレの失明事件…あんまりな設定変更に泣いたわ(>_<)うそでしょ…って。
🌹オスカル様の最後はロザリーに看取って欲しかったし、アンドレの最後はあそこまで原作に忠実なら、水を取りに行って欲しかった…(場面はめちゃよかった)


2回目(2/4)


ジェローデルが観たくて我慢できずに2回目。
🌹ジェローデルはちゃんと最初のアントワネットパリ到着のシーンからオスカル様の側にいた。
🌹ジェローデルの「マドモアゼル…」からの「身を引きましょう」までの一連の流れがスマートすぎて倒れそうだった。
しかしながらあのシーンの柵が現代っぽくてすごく違和感。

少し不満のバラ🌹
🌹なんか今回はめちゃアンドレ目線で見てた。
私の好きなアンドレはあんなんではない…と何故か文句をたれる。
🌹ダグー大佐の別れのシーンが欲しかった。
ダグー大佐はやっぱりオスカルについては行かなかったよね?戦闘シーンでめちゃ探したけどいなかったよね?
🌹すごーく良いシーンなのに馬が動いたりとかのリアルはいらない!…って思うんだけど、でもそのリアルさが流石だとも思う。


3回目(2/11)
原作劇画の1巻を電子書籍で無料だったので読み直して鑑賞!(今手元に措いてるのは11巻~14巻まで。)
いつもより前よりの位置で観たせいか、なんだか感じ方が初回、前回とは違う。
祝日で混んでいて、久しぶりにお隣席にお客さんがいて、身体が緊張でガチガチになってしまった。

🌹幕前映像は週変わりなんだね!
2週目はアントワネット編
🌹なんだかオープニングからうるうるとしてしまう(。ó﹏ò。)
🌹ジェローデルの「身を引きましょう」がやっぱりカッコよすぎてておばちゃん(←どらっと)涙線大決壊。(˶߹꒳߹)
🌹ベルサイユ宮殿の表現がほんと見事なんだよな~
もう30年も前にベルサイユ宮殿へ観光に行った時に、
ここの石畳をオスカルが馬で駆け抜けたかも、
ここの手すりをアントワネットが触ったかも、
この場所でオスカルがたたずんでいたかも。
愛の神殿の近くに川が流れていて、ああここにアントワネットとフェルゼンが小舟で…。
と想像を巡らせて胸を高鳴らせたあの憧れがだいたいこの映画で叶った!満足。
🌹近衛隊でも衛兵隊でも閲兵式の様子がとても素晴しくて感動する。
🌹アンドレの死の場面が今日は半端なく泣けてしまった。゚゚(*´□`*。)°゚。
水を取ってこなくてもいいよ←

やっぱりちょっと不満なバラ🌹
🌹ダグー大佐の哀しそうな表情が凄く気になって、やっぱりダグー大佐との別れのシーンが見たかった~!となる。
貴族以外何者にもなれない、ってやつね
🌹大概の少女が劇画のベルばらを読んだ時、ロザリー目線でオスカル様に憧れと淡い恋心を抱き、大人になればベルナールのような旦那さんと幸せな家庭を基づいて行ったに違いないので、やっぱりロザリーとベルナールと黒い騎士は絡んで欲しかったな。


4回目(2/15)

推しが出ている映画でさえ、今まで最大3回。
だいたい映画はいつ行ったって同じ映像じゃん?同じ映像を何回も観るなら2回目はお家ちでいいじゃん?…って思っていた自分を殴ってやりたい( `ᾥ´ )
これはダメ!お家じゃあこの臨場感は味わえないよ!…で、4回目。
今日のアンドレ凄くよかった~。゚(゚`///´゚)゚。←今日のアンドレも昨日のアンドレも明日のアンドレも同じでっせ?映画ですから…(笑)。

🌹ノアイユ婦人(平野文さん)の声の柔らかさ、台詞の合間に「ホホ…」って入っている吹き出しまで台詞で表現されてるのほんとにステキ(*´˘`*)♡
🌹アントワネットが今日も愛らしく(←今日のアントワネットも、昨日のアントワネットも明日のアントワネットも…以下略)、ルイ15世にオスカル達の命乞いのところ毎回ウルウル(*꒦ິ꒳꒦ີ)੭ੇ
🌹ジェローデルが今日も麗しく(←今日のジェローデルも昨日のジェローデルも明日の…以下略)、身を引きましょう、の場面はやっぱり、ウッ…(˶߹꒳߹)ってなる。噴水が吹き出す静から動の演出好き♡。でも鉄骨ポイ柵はやっぱ気になる。
🌹やっぱりフェルゼンは今日も我が道を突っ走って行く!のでオスカルの訴え聞いてた?よね!?オイッ!?ってなる。
今日のフェルゼンも昨日のフェルゼンも明日のフェルゼンも、マリーだけが全てであった。
🌹オスカルが今日も凛々しくて麗しく(今日のオスカルも昨日の…以下略)、アンドレが死んだ後の哀しみが痛々しかったよ…号泣寸前(˶߹꒳߹)

もっとを求める🌹
🌹フェルゼンの歩幅が狭いのちょっと気になる。王妃様に駆け寄るところとか。
🌹今宵一夜に行く前にもうワンクッションやっぱり盛り上がって欲しかった!噴水のシーンはほのぼのとして心洗われるシーンなんだけどこう、原画で言うと『…明後日っ!?…アンドレ!』みたいな切羽詰まった感じ。

やっぱり気になる🌹
🌹アンドレの部屋と思われる部屋にある手紙の棚あれ何でアンドレの部屋にある?手紙の管理はアンドレの仕事か???
🌹ジェローデルが身を引きましょうの場面、鉄柵みたいなのやっぱり気になるし、葉っぱの登場が早い気がするんだよ…?
🌹名前を名乗れ!の仮面舞踏会。立ち位置が気になる!とても気になる!!右後ろからだよね??ねっ!?

5回目(2/22)

力尽きたのか下書きなし。
原作漫画は10巻電子で揃えました!


6回目(4/3)
応援上映にお誘いいただいたりしたけど、時間が合わずそちらはパス。
ミニシアターで期間限定での上映に仕事帰りに駆け込んだ。
映画館によって音響とかが微妙に違うので、へぇーとかほぅーとか心の中でつぶやきつつ、鑑賞。
上映前の特典映像が初回ので、ジェローデルの『マドモアゼル…』がまた観れて嬉しいよ。
もう最後にしようと思って観てたからか、なんか変な所でウルウルしてしまった(>_<)

良いな~これ好き~(๑´>᎑<)~♡ってシーンも、ちょっとなぁ…(ᴗ_ᴗ。)…って思うシーンも、初回からあまり変わらず。
みゆくんのベルナールの歌唱シーンは毎回、別映画観てるみたいな感じになっちゃったけど、さすがの歌唱力で、黒い騎士見たかったな~とつくづく残念でしたかないな。
後、衛兵隊の軍服も、オスカル様の軍服も白いタスキ(?)があるのがどうにも受入がたかった。
アンドレの死で、そのタスキが14日には血で赤く染まっている演出には涙を誘われたけどね(˶߹꒳߹)
それで、最後までダグー大佐との別れのシーン欲しかったなぁ…と残念でならないな。


夜も更けた鑑賞後に、
ベルばらよ…永遠に🌹
と思いながら撮った!

今回の劇場版の映画を観て、改めて思ったのは、宝塚で色々なバージョンが上映され続けても、決して
これが最高!
って決着がつく物が現れなかった理由みたいなのが分かった気がしたよ。

もう、今流行りのアニコメ?みたいに1巻から順に表現されない限り自分が満足する事はないんだろうな、って思う。


特典第1弾、第2弾、第3弾、第4弾。


生原稿のコピーの臨場感よ!
感激でした🌹

ベルばらは…永遠に不滅なのだ🌹



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館で映画を視る~2024年後半

2025年01月11日 19時00分00秒 | 映画館で映画を観る
コロナに罹患した後体調崩したので、色々と観たかった映画を思うように観れなかった2024年の後半。
だいぶ溜まっていたポイントやらクーポンを無駄にしてしまい残念(๑‐́ ₃ ‐̀)↷。

🎥『インサイド・ヘッド2』9月
復職するのにリハビリを兼ねて観に行ったんだけど、ちょっと目が回ってしまった(;>ω<)
1のインパクトが強かったので、ちょっと受取り方が複雑だった。自分の体調面が影響しちゃうの残念。


🎥『銭天堂』12月
ゆりちゃん(天海祐希さん)贔屓なので行って来た。アニメは時々視る程度。
ぐっと心に刺さるシーンもあった。


猫さん達、可愛かった!



🎥『はたらく細胞』12月
実写はなぁ~って思いながら行ったら、むちゃくちゃ面白かったし、感動でエグエグ泣けたし、健康って大切なんだな、と改めて考えさせられた。
ツレちゃん(鳳蘭さん)が赤血球の幼少期の学校?の校長先生役で出られててびっくりでした!


後、こちらは観た映画館ではないんだけど、館内が働く細胞の世界になってて楽しかったよ。
アニメでも肺炎球菌(cv吉野さん)がバイバイキンされちゃうくだりが好きです。


🎥『映画イナズマイレブン総集編/劇場版イナズマイレブン新たなる英雄たちの序章』12月
アニメは現役世代ではないので再放送を部分的に視ている程度。鬼道(cv吉野さん)さん好きのファンが多いのも知ってるけど、どうにもいい大人になってから視聴しているのでそんなにのめり込めないのも事実。
しかしながら声は全再録という事で非常に興味深く観て来ました!
竹内さん凄かった!


開始前に若いお嬢さんらに
特典がお好みのキャラじゃなければ交換して下さい、
みたいに話しかけられて、まだ開封してなかったんだけど、一応開けてみたら、そしたら始まるので暗くなっちゃって
えっ…!?どうしよう~
ってお嬢さんたち慌て出したので、いるかいらないか分からないけどそのまま押し付けてしまったよ。
暗くてよく見えなかったけど多分鬼道さんではなかったとシルエットで確認出来たから(笑)。
いらないキャラだったらごめんね~
と思いつつ。
誰推しだったのかな?
知らない人に声かけるの勇気いるよね~自分の若い頃を思い出しながら微笑ましいくなっちゃったよ。
2025年の1本目もイナイレおかわりで行きたいな~


映画館に響く推しの声は健康に良いぞ(*´︶`*)ノ"



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館で映画を見る~2024年前半

2024年08月19日 13時00分00秒 | 映画館で映画を観る
とりあえず、今年の前半分


🎥『鬼滅の刃』絆の奇跡、そして柱稽古へ 2月
鬼滅は劇場版じゃなくても劇場版の迫力あるなぁ~
柱が揃うと壮観!



🎥『劇場版SPY×FAMILY CODE: White 』2月
2回目。
お子様がちらほらいて、反応が可愛かったな~
もらった特典




🎥『劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦』3月
試合シーンはやっぱり迫力満点!



🎥『秒速5センチメートル〈再上映〉』3月
レンタルやTV放送で視ていて、大号泣していた作品。
映画館で観てみたかった、という夢かなう!
しかも桜の季節での上映!
感激でした!



🎥『デッドデッドデーモンズデデデデデストアトラクション 前章』4月
予告見て、面白そうだな、と思って観に行った。
実際、ものすごーーーく面白かった!



🎥『タラユカバ』『クラメルカガリ』4月
こちらも予告見て面白そうだな、と思って観た。
2本立てではないので、どっちを先に観るか迷って、結局『タラユカバ』から観た。
独特な世界感の作品だった。
入場者特典




🎥『コードギアス 奪還のロゼ 第1章』5月
吉野さんが『クリストフ・シザーマン』役で後出演でシリーズアニメをざっくり視て観に行った。
シリーズ見てなくても第1章から面白かった!
クリストフも意外に出番があって先が楽しみ




🎥『デッドデッドデーモンズデデデデデデストアトラクション 後章』5月
いや~本当ーーに面白かったよー!
みゆくんもご出演でした。
【追記】吉野さんも複数役で出演されてて、ドイツ語?だかなんだかの台詞もあって映画館で驚きながらもニマニマした記憶。




🎥『コードギアス 奪還のロゼ 第2章』6月
ますます次回が楽しみな展開だった。




🎥『コードギアス 奪還のロゼ 第3章』7月
息を呑むクリストフの展開で、
えっ…!?
って、見ていたこちらもびっくり。
これはもう1回観なくては!!
…と思ってたのにコロナにより諦め。
4章公開中だけど、体調不調で観るの無理そう。
Disney+の配信を視るしかないかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館で映画を観る~2023年②

2024年08月14日 13時14分00秒 | 映画館で映画を観る
だいぶ時間が経っているので、ほんとに観たものの記録になってしまった…( ˊᵕˋ ;;;)笑


🎬『青春ブタ野郎はおでかけシスターズの夢を見ない』7月

このシリーズ、自分の出身地に近いところで、公開時は割と映画館も、関連施設も盛り上がるんです。
話しもSFっちくて面白い。


🎬『テノール!人生はハーモニー』7月
なんでもいいから観たくて映画館へGO!
フランス映画、久しぶりだった。
ラスト、これでいいのか!?



🎬『君たちはどう生きるか』7月
初日に観に行った。
ちょっと内容を理解するにな1回では無理だ。
集大成感があって胸熱。



🎬『映画SAND LAND』8月
スイマーズという1家のひとり『シャーク』という足がめちゃ早いという役の吉野さん。画面いっぱい走ってました(*^^)v
遊佐さんの『パイク』と兄弟なのかな?
水がなくて、泳いだことのないスイマーズ1家!果たしてスイミング出来る日はあるのか!?
「分かったよ~ばぁばぁ~」
と語尾に「パパぁ」と付くの面白かった。



🎬『大雪海のカイナほしのけんじゃ』11月
予告視て観たい!って想ったかな?前売り買ってた。
シリーズのアニメを配信で視てったけど、本当に面白かった!
海原を渡るシーンとか大きなスクリーンで大迫力!


🎬『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』12月
青ブタシリーズ。
今の地へ引越しちゃったので、なんか観ながらちょっと寂しく思う。



🎬『鬼太郎誕生ゲゲゲの謎』12月
予告見た時、ちょっとダメかも…?と思ったけど、物凄い評判うなぎ上がりだし、見ないと損かな?
と思い観に行った。
見ないと損な作品だった。



🎬『劇場版SPY×FAMILY CODE: White 』12月
最高に面白かった!
フランキー(CV:吉野さん)も美味しいところに出てたし大満足!




写真のサイズ感がバラバラすぎです(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館で映画を観る~2023年➀

2024年08月14日 12時09分00秒 | 映画館で映画を観る
いまさらですが、下書きしてたので、2023年に観た映画思い出し。


家にいたくなかったのねぇ…めちゃ出かけとる(-_-;)。。。



🎬『かがみの孤城』1月
めちゃくちゃ面白かった!
えっ!ちょっと…!?えっ…!?ちょ…!ま、ま、まって、待って…うそっ…だぁ~←‧º·(˚ ˃̣̣̥ㅿ˂̣̣̥ )‧º·˚
みたいな(笑)。
もう1回観た買ったな。



🎬『THE FIRST SLAM DUNK』1月
2回目ですね。
感想というか、自分の想いはこちら

映画館で映画を観る〜2022年 - 煌めく星の向こうへ

アップするの忘れてた…という。いつの話題だ!?な話しですが、忘れちゃうから、残しておくことにします。2022年の前半はコロナ禍で自粛していて、観た映画は吉...

goo blog


🎬『金の国 水の国』1月
これも想像以上に面白かった~!
声優陣が豪華で、神谷さんも出られてたけどめちゃ2枚目で…なんか推しでもこういう役を大きなスクリーンで観たいな~とちょっとないものねだりした、ははは。



🎬『鬼滅の刃/上弦集結、そして鍛冶屋の里へ』2月
これ観に行った時、ちょっと遅れちゃったんだけど、シアターの前はまだ人だかりがあって
『係員の案内があるまでお待ち下さい』
って感じの案内が出てたのよ。
で、あらまだだったか?ラッキー!とばかりにトイレ行って戻ってもそのままの状態で、待っている人たちは割と静かにじっと待ってるので、自分が開演時間間違えてた?って思っての。
でも、間違えてないし、流石に開演時間から10分以上たってるしなぁ~
と、何かあったのでは?と不思議に思ってチケット売り場のお姉さんにシアター変更になったのかなと聴いてみた。
『もう、開演してますのでシアター●番ですよ』
って言われたので、流石にこれは…?
と、お姉さんにそのシアター●番を指差して、
『あの…まだみたいなんですが…』
と言ってみた。
その後、結構、劇場スタッフさん大慌てで…マジ、開場忘れてたみたいで(笑)
バタバタで開場して、予告とかなく、全員入場したらすぐスタートとして、
特典は終演後にスタッフさん達からお詫びの言葉とともに渡された、というめったにない貴重な思い出。
内容は総集編と先行上映なんだけど、これ本当にTV作品とは思えない素晴らしさで、特に鍛冶屋の1話ね!感動的でした。


🎬『映画刀剣乱舞ー聡明ー』3月
吉野さんcvのキャラクター(人間無骨)がゲームに出たのがきっかけでゲーム初めて、舞台のシリーズ視たらその世界観にどっぷりはまって観に行った!
最終決戦で色々なキャラクターがどんどん出てきてあまりにワクワクしたので、もう1回そのワクワク感が味わいたくてもう1回観に行った!!
山姥切長義さんかっこよかった~(*´˘`)♡
宗近とまんばちゃんの立ち回りが迫力あって舞台もきれいだな~ってその動きに魅了されたけど映画も格別に美しかったな~•*¨*•.¸¸☆



🎬『劇場版PSYCHOーPASSサイコパスPROVIDENCE』5月
もうね!?胸いっぱい…(๑´>᎑<)~♡
1回観て、TV放送Season3を視直して、もう1回観て、またTVシリーズと過去の劇場版へと。
よく出来てるな…というか、凄いからくりというか、つながりというか…はぁ~凄い作品だな~と思いながら鑑賞。
狡噛(こうがみ)宜野座(ぎのざ)
内容が本当にこの10年で現実味も出てきて、ちょっと怖いな…と思ったりした。
来年舞台もあるみたいで楽しみ!



🎬『永久少年』6月
とにかく声優さんが豪華です!アニメを視ていて観に行きました!
おじさん達めちゃがんばってた!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする