
TRANSFORMERS (2007)
メディア: 映画
上映時間: 144分
製作国: アメリカ
公開情報: 劇場公開(UIP)
初公開年月: 2007/08/04
ジャンル: SF/アクション/ドラマ
未知なる侵略は
トランスフォーム<変身>から始まる!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【クレジット】
監督: マイケル・ベイ
製作: ドン・マーフィ / トム・デサント / ロレンツォ・ディボナヴェンチュラ / イアン・ブライス
製作総指揮: スティーヴン・スピルバーグ / マイケル・ベイ / ブライアン・ゴールドナー / マーク・ヴァーラディアン
原案: アレックス・カーツマン / ロベルト・オーチー / ジョン・ロジャース
脚本: アレックス・カーツマン / ロベルト・オーチー
撮影: ミッチェル・アムンドセン
特殊視覚効果: ILM
プロダクションデザイン: ジェフ・マン
衣装デザイン: デボラ・L・スコット
音楽: スティーヴ・ジャブロンスキー
音楽スーパーバイザー: デイヴ・ジョーダン
出演:
シャイア・ラブーフ/ サム
タイリース・ギブソン/ エップス軍曹
ジョシュ・デュアメル/ レノックス大尉
アンソニー・アンダーソン/ グレン
ミーガン・フォックス/ ミカエラ
レイチェル・テイラー/ マギー
ジョン・タートゥーロ/ シモンズ
ジョン・ヴォイト/ ジョン
ケヴィン・ダン/ ロン
マイケル・オニール/ トム
ジュリー・ホワイト/ ジュディ
アマウリー・ノラスコ/ ホルヘ
バーニー・マック
ソフィー・ボバル
クリス・エリス
W・モーガン・シェパード
【STORY】
2003年、火星探査機ビークル2号に事故が発生。最後の交信映像には事故の元凶と考えられる“何か”が映っていたが、NASAはその事実を封印してしまうのだった。やがて現代。その“何か”は既に地球へ侵入していた。それは、ジェット機や車のみならずデジカメや携帯電話など様々なテクノロジー機器に姿を変えられ、さらにロボット状の形へとトランスフォームする謎の金属生命体。こうして、世界中の至る所でトランスフォーム現象が始まり、攻撃型のロボットに変身した金属生命体たちは、ある目的のために人類へ攻撃を開始する…。
(allcinemaONLINEより)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

予告を観た程度で予備知識がほとんどなく、
てっきり人間VS地球外生命体のパニックものだと思ってました‥
善玉ロボットVS悪玉ロボットの話だっんですね
なんか、”カーレンジャー&ガンダムを金かけまくって 超壮大なスケールで映画化しちゃいましたっ”
って感じでした(笑)
こりゃスピルバーグが趣味で制作しちゃったような映画ですねw
残念だったのはいまいち人間が活躍しなかったこと
ヒューマンドラマがほとんどなかったなぁ
まず出てくる俳優人の中で陸軍の大尉(元モデルさんなんですね)
くらいしかイケメンがいなくてつまらないっ!!!
知ってる俳優さんもジョン・タトゥーロくらいだったでしょうか。(あとジョン・ヴォイドはアンジーのパパなんですね!)
サムをサポートする登場人物に、ちょっと有名な俳優さんを取り入れてほしかったです

もちろん映像は迫力あって面白かったです
(さすが派手なアクション好きのマイケル・ベイw)
以前TVでおすぎが興奮していましたが、車
がロボットになる映像はすごい!
ただラストの戦いは間延びしましたねー
キューブの役割の度合いもちょっとよく分からず。
オプティマスが自分と合体して自滅すると言っていたのを、サムがメガトロンと合体させて破壊。
最初「消滅する気がないロボットに合体させたら強くなっちゃうじゃん!!」と思ったのですが、
これってキューブを取り込んじゃうと威力が強すぎる→破壊に繋がるってことだったからですよね‥?
それだったら最初からメガトロンめがけて合体させる気でいてもよかったのではと思っちゃったりしました
あと、ラストはバンブルビーだけが地球に残る流れなのかと思っていたのに‥
皆居座っちゃうんですかいっ(苦笑
なぜか最後のセリフはオプティマスだし。サムに何か言わせてもよかったかもと思いました。
色々思うことはありましたが、大画面で観ないと面白くない映画

小・中学校の男の子や、昔レンジャーやガンダムにはまっていたという男性は是非!
メディア: 映画
上映時間: 144分
製作国: アメリカ
公開情報: 劇場公開(UIP)
初公開年月: 2007/08/04
ジャンル: SF/アクション/ドラマ
未知なる侵略は
トランスフォーム<変身>から始まる!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【クレジット】
監督: マイケル・ベイ
製作: ドン・マーフィ / トム・デサント / ロレンツォ・ディボナヴェンチュラ / イアン・ブライス
製作総指揮: スティーヴン・スピルバーグ / マイケル・ベイ / ブライアン・ゴールドナー / マーク・ヴァーラディアン
原案: アレックス・カーツマン / ロベルト・オーチー / ジョン・ロジャース
脚本: アレックス・カーツマン / ロベルト・オーチー
撮影: ミッチェル・アムンドセン
特殊視覚効果: ILM
プロダクションデザイン: ジェフ・マン
衣装デザイン: デボラ・L・スコット
音楽: スティーヴ・ジャブロンスキー
音楽スーパーバイザー: デイヴ・ジョーダン
出演:
シャイア・ラブーフ/ サム
タイリース・ギブソン/ エップス軍曹
ジョシュ・デュアメル/ レノックス大尉
アンソニー・アンダーソン/ グレン
ミーガン・フォックス/ ミカエラ
レイチェル・テイラー/ マギー
ジョン・タートゥーロ/ シモンズ
ジョン・ヴォイト/ ジョン
ケヴィン・ダン/ ロン
マイケル・オニール/ トム
ジュリー・ホワイト/ ジュディ
アマウリー・ノラスコ/ ホルヘ
バーニー・マック
ソフィー・ボバル
クリス・エリス
W・モーガン・シェパード
【STORY】
2003年、火星探査機ビークル2号に事故が発生。最後の交信映像には事故の元凶と考えられる“何か”が映っていたが、NASAはその事実を封印してしまうのだった。やがて現代。その“何か”は既に地球へ侵入していた。それは、ジェット機や車のみならずデジカメや携帯電話など様々なテクノロジー機器に姿を変えられ、さらにロボット状の形へとトランスフォームする謎の金属生命体。こうして、世界中の至る所でトランスフォーム現象が始まり、攻撃型のロボットに変身した金属生命体たちは、ある目的のために人類へ攻撃を開始する…。
(allcinemaONLINEより)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

予告を観た程度で予備知識がほとんどなく、
てっきり人間VS地球外生命体のパニックものだと思ってました‥

善玉ロボットVS悪玉ロボットの話だっんですね

なんか、”カーレンジャー&ガンダムを金かけまくって 超壮大なスケールで映画化しちゃいましたっ”
って感じでした(笑)
こりゃスピルバーグが趣味で制作しちゃったような映画ですねw
残念だったのはいまいち人間が活躍しなかったこと

ヒューマンドラマがほとんどなかったなぁ

まず出てくる俳優人の中で陸軍の大尉(元モデルさんなんですね)


知ってる俳優さんもジョン・タトゥーロくらいだったでしょうか。(あとジョン・ヴォイドはアンジーのパパなんですね!)
サムをサポートする登場人物に、ちょっと有名な俳優さんを取り入れてほしかったです


もちろん映像は迫力あって面白かったです

以前TVでおすぎが興奮していましたが、車


ただラストの戦いは間延びしましたねー

キューブの役割の度合いもちょっとよく分からず。
オプティマスが自分と合体して自滅すると言っていたのを、サムがメガトロンと合体させて破壊。
最初「消滅する気がないロボットに合体させたら強くなっちゃうじゃん!!」と思ったのですが、
これってキューブを取り込んじゃうと威力が強すぎる→破壊に繋がるってことだったからですよね‥?

それだったら最初からメガトロンめがけて合体させる気でいてもよかったのではと思っちゃったりしました

あと、ラストはバンブルビーだけが地球に残る流れなのかと思っていたのに‥
皆居座っちゃうんですかいっ(苦笑
なぜか最後のセリフはオプティマスだし。サムに何か言わせてもよかったかもと思いました。
色々思うことはありましたが、大画面で観ないと面白くない映画


小・中学校の男の子や、昔レンジャーやガンダムにはまっていたという男性は是非!
男性が来ましたよぉ~♪ヾ(@^▽^@)ノ
や、まったくもってドンちゃんの言うとおりです。
はっきし言って人間ドラマやストーリーを期待した
人にはさぞ酷評であろうと思ってました。(^^ゞ
なにせ今回のターゲットはアニオタ&特撮オタ!
オイラみたいなロボやメカ好き向けのマンガ映画
なのですからねぇ。(^^ゞ
でも、映像は映画好きを自称するなら必見ですよね♪
この迫力はやっぱ映画館のスクリーンでないとまず
伝わりませんからねぇ。(* ̄▽ ̄*)
個人的にはあのヘリのロボが好みさ☆(←ヘリ好き)
なんだか、評判けっこういい映画で、同じ意見の人をさがして、いろいろと探索してこちらにきました。
>皆居座っちゃうんですかいっ(苦笑
まさに、それ。
お願いだから、宇宙に帰って・・。
続編決定するほど、ヒットしたんですねーー。
「トランスフォーマー」楽しまれたみたいですね
やっぱり男性にしか分からないロマンがあるんだろうなぁ~と思いながらの観賞でした(笑
そうですね!あのガシャガシャとトランスフォームするシーンは圧巻でした
敵側のヘリロボットは、私もスタイリッシュかっこよかったと思います
コメントありがとうございます
あ、mariyonさんも似たような感想をお持ちなんですね☆(笑
ラスト居座ってしまうのは‥う~ん、話の流れが帰る方向だったのでびっくりでした
もしかして続編作らすために急遽だったのでしょうか
アメリカでは2億ドル突破したみたいで驚きでした
この前観てきたよ~~☆
思ってた以上に凄かったよ!!あのがちゃんがちゃんと変形していく所がスゴすぎだねwww
やっぱ人間が活躍してなかったのが俺もちょっと物足りない感じがしたなぁ~~。あんまり頼られてないっていうか(^_^;)
後あれ絶対続編がありそうだね!!
観てこられましたかー!
さすがマイケル・ベイだけあって、映像は派手でしたね~
トランスフォームシーンはコマ送りにして見てみたいものです(笑
続編は決定らしいですよ!
やるなら是非ともドラマ性を強化していただきたいものです‥