goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のお花

本日のお花

タマスダレ

2013-08-28 20:43:37 | 小さい花
タマスダレ
タマスダレは上向きに咲いていかにも元気そうです・・黄色もあるんですよ・

フウセンカズラ(風船葛)

2013-08-22 10:41:34 | 小さい花
フウセンカズラ(風船葛)
花は小さくて目立ちませんが、風船がかわいいですね・・昨今つる性でどんどん繁茂するので暑さよけの緑のカーテンにするために植えられるお宅も多いですね・・

ヤブガラシ(藪枯らし)

2013-08-21 10:35:25 | 小さい花
ヤブガラシ(藪枯らし) ブドウ科ヤブガラシ属のつる植物
ビンボウカズラという別名もあってツルをのばしてどんどん繁茂すると家の樹木を覆い枯らしてしまうので家 が貧乏になるとの意味だそうですが、貧乏になるかどうかより、手入れをされてないようでうらぶれた感じはたしかにしますね・・でも花はよく見ると可愛い・・

ナガバミズアオイ(長葉水葵)

2013-07-20 12:06:50 | 小さい花
ナガバミズアオイ(長葉水葵)
別名 ポンテデリア・コルダータ ホテイアオイの花に似てます。
ホテイアオイ と同じ科の水性植物ですがホテイアオイのよう に浮遊性はなく土に根がはります・・
涼しげな水色が美しいですね・・

ウチョウラン(羽蝶蘭)小

2013-06-28 11:34:51 | 小さい花
ウチョウラン(羽蝶蘭)小さい花で1センチほどのお花です・・
このお花は絶滅危惧II類に指定されてて、絶滅の危険が増大している種なのだそうです。
一番上のがサツマチドリ(薩摩千鳥)といいますがウチョウラン(羽蝶蘭)の変種で 鹿児島県薩摩半島の甑島の固有品種ということです。見せていただいたこのお宅ではこのサツマミドリが沢山株分けされて上手に増やされていたのちょっと安心しました・・





ノビル

2013-06-12 12:03:15 | 小さい花
ノビル
食べられる野草として知られてますが、食べるほど生えてるのはみたことないですね・・・
珍しく見つけたので一本引き抜いてみたらツヤツヤした白い球形のタマネギのようなのがついてました・・
5~6ミリの小さくて少し薄紫な部分がある可愛くて美しいお花です。

アリッサム

2013-01-15 15:37:23 | 小さい花
アリッサム
小さな花が沢山集まって白いボールのように咲いてますが一つのお花をみると
こんなに可愛いお花です。寄せ植えによく使われていますね・・