Dolphin RoseのHPはこちらをクリック
セッション・レッスンメニューはこちらからも見ることが出来ます
メニューの記事
アニマルコミュニケーション通信講座始めました4/27募集再開しました。
大幅リニューアル後の骨組みが決まりました。
詳細ご希望の方はこちらをクリック


どうぶつブログ(ぼちぼち更新中)
どうぶつブログ「いきものみんな仲良し」はこちらをクリック














※始めに※
お問い合わせやお申込をいただきましたら必ず24時間以内にお返事をしております。
もし、それ以上経ってもこちらからのメールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。
それでもない場合はお手数ですが再度お問い合わせください。
5月17日(日)に、鹿児島に日帰りで旅行に行って来ました。
今回どうしても行ってみたいところがあり、そこを中心に計画を立ててみました。
私をご存知の方なら良く分かると思うのですが、片側2車線あるだけでもぴーぴー言うくらい運転が苦手です。
なのに、今回どうしても行きたくて
初レンタカー

教習以来の高速道路・・・
という、一見自殺行為とも言える旅を決行いたしました。
それくらい行きたかったんですね(^^ゞ
一週間前に見た週間天気予報が晴れだったので、すっかりそれを信じて疑っていなかったのですが、前日までガッツリ雨
予報だったそうです(笑)
行ってみると、ピーカンなお天気で、絶好の行楽日和でした
まず最初に行ったのはこちら霧島神宮

そこにあった大きなご神木

大きすぎて全体が撮れない

ブログにUPしようとして、鳥居とご神木しか写真を撮っていないことに気づきました(>_<)
1度は行ってみたいと思っていたので、自分の目にしっかり焼き付けちゃって写真を撮るのをすっかり忘れていました。
裏の方に向かい・・・

この先にも祀られているところがあったのに、そこも写真撮ってなかったです(T_T)
とてもエネルギーが良いところでしたよ♪
これは気になったので撮ってみましたが、説明など何もありませんでした。

亀の形をした「亀石」

次に向かったのは元々霧島神宮があった霧島神宮古宮跡

度重なる噴火で焼失してしまい、現在の位置に移転したそうです。
昔の人は火山と共に生きていたのですね。
ちょうど「ミヤマキリシマ」が見ごろでした。

私の下手なアングルでは迫力が伝わらないのですが、後ろの高千穂峡がすごい存在感だったんです。
ご神体だったのですね。

昇って振り返ると、霧島連山中岳が・・・

それにしても良いお天気(笑)
うぐいすとかっこうが鳴いていましたよ。
ここは本当に気持ちよくて、日蔭を見つけて少しだけ瞑想してみました。
私は瞑想がほんと苦手なのですが、この解放された場所では気持ちよく出来ましたよ。
時々、鳥の鳴き声が聞こえるのですがその時に「無」になっている自分に気づけて、「寝てない」自分にも気づけました(^^ゞ
苦手な方は、まず屋外のエネルギーの良いところでされたら良いかも・・・
みんなで行く「屋外瞑想初心者ツアー」なんてどうでしょう?
参加者いるかな~(^^ゞ
そして、今回どうしても行きたかったところ・・・
というかここに行きたいがためにパワスポツアーを企画したわけですが・・・
それが溝ノ口洞穴です。
人っ子一人いない山の中

携帯の電波も届きません。
そして、不吉な山崩れ跡(笑)

応急処置で終わってる感じ。
この鳥居を抜けると・・・

目的の洞穴です。

この穴、なんと200m以上奥まであるのだとか・・・
洞穴の入り口で上を向いて撮ってみました。

洞穴の中から鳥居を振り返って撮るとこんな感じ

そういえば、奥で大きなコウモリが飛んでいました。
一瞬だったので本当は良く分かりませんでしたが、コウモリと思うことにします(^^ゞ
洞穴の入り口付近に大きな倒木があって、ご神木になっていました。
気持ちの良い空間でした。

・・・とここで洞穴の裏話があるのですが、続きはメルマガでお話します。
決してメルマガを押し売りしているわけではなくて、ブログに書けない内容なので・・・(^^ゞ
途中慣れない車でぴぃぴぃ言いながら高速道路を運転しましたが、思い切って行って本当に良かったなって思いました。
何よりパワーを充電出来ました。
やっぱり自然って良いですね。
また秋ごろに行けたら良いなと思っています。
ブログでは書けない深いお話を週2回お届けするメルマガ(無料)登録ページ

登録していただくと今までのバックナンバーも見れますのでぜひご登録下さいね。
皆さまのご登録が励みになります(^^♪














ご不明な点などお問い合わせはこちらをクリックしてください

セッション・レッスンメニューはこちらからも見ることが出来ます
メニューの記事
アニマルコミュニケーション通信講座
大幅リニューアル後の骨組みが決まりました。
詳細ご希望の方はこちらをクリック



どうぶつブログ(ぼちぼち更新中)
どうぶつブログ「いきものみんな仲良し」はこちらをクリック















※始めに※
お問い合わせやお申込をいただきましたら必ず24時間以内にお返事をしております。
もし、それ以上経ってもこちらからのメールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。
それでもない場合はお手数ですが再度お問い合わせください。
5月17日(日)に、鹿児島に日帰りで旅行に行って来ました。
今回どうしても行ってみたいところがあり、そこを中心に計画を立ててみました。
私をご存知の方なら良く分かると思うのですが、片側2車線あるだけでもぴーぴー言うくらい運転が苦手です。
なのに、今回どうしても行きたくて
初レンタカー


教習以来の高速道路・・・
という、一見自殺行為とも言える旅を決行いたしました。
それくらい行きたかったんですね(^^ゞ
一週間前に見た週間天気予報が晴れだったので、すっかりそれを信じて疑っていなかったのですが、前日までガッツリ雨

行ってみると、ピーカンなお天気で、絶好の行楽日和でした

まず最初に行ったのはこちら霧島神宮

そこにあった大きなご神木

大きすぎて全体が撮れない

ブログにUPしようとして、鳥居とご神木しか写真を撮っていないことに気づきました(>_<)
1度は行ってみたいと思っていたので、自分の目にしっかり焼き付けちゃって写真を撮るのをすっかり忘れていました。
裏の方に向かい・・・

この先にも祀られているところがあったのに、そこも写真撮ってなかったです(T_T)
とてもエネルギーが良いところでしたよ♪
これは気になったので撮ってみましたが、説明など何もありませんでした。

亀の形をした「亀石」

次に向かったのは元々霧島神宮があった霧島神宮古宮跡

度重なる噴火で焼失してしまい、現在の位置に移転したそうです。
昔の人は火山と共に生きていたのですね。
ちょうど「ミヤマキリシマ」が見ごろでした。

私の下手なアングルでは迫力が伝わらないのですが、後ろの高千穂峡がすごい存在感だったんです。
ご神体だったのですね。

昇って振り返ると、霧島連山中岳が・・・

それにしても良いお天気(笑)
うぐいすとかっこうが鳴いていましたよ。
ここは本当に気持ちよくて、日蔭を見つけて少しだけ瞑想してみました。
私は瞑想がほんと苦手なのですが、この解放された場所では気持ちよく出来ましたよ。
時々、鳥の鳴き声が聞こえるのですがその時に「無」になっている自分に気づけて、「寝てない」自分にも気づけました(^^ゞ
苦手な方は、まず屋外のエネルギーの良いところでされたら良いかも・・・
みんなで行く「屋外瞑想初心者ツアー」なんてどうでしょう?
参加者いるかな~(^^ゞ
そして、今回どうしても行きたかったところ・・・
というかここに行きたいがためにパワスポツアーを企画したわけですが・・・
それが溝ノ口洞穴です。
人っ子一人いない山の中

携帯の電波も届きません。
そして、不吉な山崩れ跡(笑)

応急処置で終わってる感じ。
この鳥居を抜けると・・・

目的の洞穴です。

この穴、なんと200m以上奥まであるのだとか・・・
洞穴の入り口で上を向いて撮ってみました。

洞穴の中から鳥居を振り返って撮るとこんな感じ

そういえば、奥で大きなコウモリが飛んでいました。
一瞬だったので本当は良く分かりませんでしたが、コウモリと思うことにします(^^ゞ
洞穴の入り口付近に大きな倒木があって、ご神木になっていました。
気持ちの良い空間でした。

・・・とここで洞穴の裏話があるのですが、続きはメルマガでお話します。
決してメルマガを押し売りしているわけではなくて、ブログに書けない内容なので・・・(^^ゞ
途中慣れない車でぴぃぴぃ言いながら高速道路を運転しましたが、思い切って行って本当に良かったなって思いました。
何よりパワーを充電出来ました。
やっぱり自然って良いですね。
また秋ごろに行けたら良いなと思っています。
ブログでは書けない深いお話を週2回お届けするメルマガ(無料)登録ページ


登録していただくと今までのバックナンバーも見れますのでぜひご登録下さいね。
皆さまのご登録が励みになります(^^♪















