goo blog サービス終了のお知らせ 
☆きまぐれおべんと☆
きまぐれ自炊生活@簡単ご飯、健康系和食、鶏ささみ料理、お菓子etc☆細かいレシピは…自信無いのでゴメンナサイ(・ω・;)
 



鶏ささみを叩いて、しょうがとネギと塩コショウで鶏団子を作りました♪







とにかく早く食べたかったのであとの具材もテキトーに(・ω・)








おダシだけで煮込んで、ポン酢で食べるシンプルな寄せ鍋です(・ω・)















普通に一人でペロリといただきました(・ω・)







すげい食欲(・ω・;)









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





圧力鍋レシピを見て作りました♪







意外としっかり味がしみこんでいたので、ご飯のおかずにピッタリでした(・ω・)







脂がのってる鯖と大根おろしの相性はバツグンです(・ω・)















あとのメニューは、きんぴらごぼう、茶碗蒸し、ほうれん草のしらす和え、雑穀玄米ご飯、かぶと油揚げのお味噌汁、デザートにいちごとキウイ♪







茶碗蒸しも美味しかった(・ω・)








かぶは、口にいれた瞬間ほろっと溶けてしまうくらいやわらかく煮込むのが好き(・ω・)







やわわ~ん(・ω・)








そいえば、録画しておいた「それでも僕はやってない」を昨日みた(・ω・)







泣いた(;ω;)







全米は泣いてないと思うけど、私は泣いた(;ω;)








独り言で「こひなた!おい!」って何度も言ってしまった(;ω;)







主人公のひとえらいよね(;ω;)私だったら確実に叫んで退廷させられそう(`ω´;)






しかも更に抵抗してジタバタしそう(`ω´;)








ヾ(`ω´;)ノ゛



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







栗原はるみさんのレシピ(・ω・)








・・・だったような気がする(・ω・;)








もう自分ノートに写しちゃってるから自信ナス(・ω・;)








ちょっと照り煮に仕上げてみました(・ω・)








まだ食べてないんだけど、いかにもご飯に合いそうなかんじ(・ω・)
















明日とーきょー、雪降るってほんと?(・ω・;)








朝から晩まで用事あるからやだなぁ(・ω・;)うっうっ








しかも雪って、私ほんと転ぶから(・ω・;)








ほぼ確実に転びます(・ω・;)








ほんとよ(・ω・;)








大雨でも転ぶし(・ω・;)








バランス感覚の問題なのだろうか(・ω・;)








ちっちゃい頃、一輪車乗れなくて泣いたっけ・・








一人だけ自転車の補助輪取れなくて笑われたっけ・・・








そういえば竹馬も、ローラースケート(←死)も転んでたっけ・・・








いやーーやっぱ体育はキライヽ(  ̄д ̄;)ノ (話が飛んだ)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






あけおめめ~(・ω・)








メニューは、筑前煮、だしまき卵、厚揚げのひき肉詰め、菜の花のからし酢みそ和え、雑穀ご飯、大根と油揚げのお味噌汁(・ω・)









食べてもらうものだから丁寧におダシ取ってたら結構時間かかってしまいました(・ω・;)

















今年はトシオンナらしい(・ω・)








わーい(・ω・)








さ、ドラクエドラクエ(・ω・)♪










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




乱切りしたれんこんは酢水にさらす。

アク抜きこんにゃくはスプーンで一口大に。

油を敷いたフライパンに材料を炒めて、油が回ったら醤油、みりん、酒を入れて炒め煮に。

汁気が少なくなったら、輪切りにした鷹の爪を加える。

汁気を飛ばすように炒めて完成☆

(私が今回作ったのは長ネギも入ってます)









寒いとどうしてもピリ辛メニューが増えます(・ω・)








寒いんだもん(・ω・)








足先と指先が感覚なくなる(・ω・;)うっうっ








トルネコの武器屋店番バイトが地味に楽しくて先に進めないし(・ω・;)








「ありがとう。いい買い物をしたよ。」








そんなコト言われたら嬉しくて涙が・・・出ないけどテンション上がっちゃいます(・ω・)







小学校のとき、ピアノでトルネコのテーマばっか弾いてたもんなぁ。








バイエルなんてどーでもよかったもんなぁ。








なつかしすす(・ω・)








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





大根入れたかったんだけど売り切れてた(・ω・;)








そのかわり、安かったレンコンを入れてみた(・ω・)








ゴボウにレンコンに根菜たっぷりなので、体があったまる豚汁になりました(・ω・)








薄切り豚肉は適当な大きさに切る。ゴボウ、レンコンは食べやすい大きさに。

こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。ねぎは小口切り。油揚げは1センチ幅に。

油を温めたフライパンに、豚肉を炒める。

ゴボウ、レンコン、こんにゃく、油揚げを加える。水を加えて煮立たせアクを取る。

粒状だしを入れる。具材がやわらかくなったら味噌を加え、ネギを加えて出来上がり(・ω・)

お好みで七味をかけるとよりポカポカあったまる豚汁に♪








ニンジン嫌いだから入れなかった(・ω・)















三杯食べたら苦しい(・ω・;)ウウウッ








らんららんらクリスマス~~~♪








ちゅうことでプレゼント買って来ました!








・・・自分にヽ(´▽`)ノ








クーリースーマース~~♪らんららんら♪










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









あつあつを食べるとチーズがとろ~りでわ~いって感じ(´▽`)






生の鶏ささみは、丁寧に観音開きにする。破れないように&できるだけ広げるように。


塩コショウを振って、とろけるチーズ(今回使ったのはピザ用のパラパラしてるやつ)をささみの中央にタテに敷く。


※熱する時にチーズがもれると(´;ω;`)なので、ささみの上下1~2センチはチーズを置かずにあけておく。


片方を閉じ、もう片方からも閉じ、その重なった部分の内側に小麦粉をつけておく。ピッタリくっつくように♪


ささみ全体に小麦粉をそっとまぶし、溶き卵に絡ませて、油を熱したフライパンに焼いていく。


片面にいい色が付いたら返し、火を弱めてフタをしてささみに火が通るようにする。


ささみに火が通ったような予感(笑)がしたら出来上がり☆










シソとか明太子を一緒に挟んでもおいしそー(´▽`)とおもった。








カレー粉でもよさそう(´▽`)








ちうか、みかんが美味しすぎて止まらない(・ω・;)








おいしーよーちきしょー(・ω・;)









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






青菜はほうれん草で(・ω・)







生椎茸買ったら思った以上に肉厚で美味しそうだったので吸い物でドカーンと(笑











すごい蛍光灯パワーに包まれてしまったorz









あー








年賀状かかなきゃ








一枚しか書かないけど(・ω・;)








そんなことより








ドラクエつまった








わかんないYO--次どこいけば話が進むのだ(・ω・;)








そんな矢先、さくらやゲーム館をうろついていたら大量に積まれたドラクエ攻略本(・ω・;)







手に取ろうか・・・迷いつつも私はその場を去った(・ω・;)








負けるか(・ω・;)








攻略本見ない(・ω・)絶対ググんない(・ω・)自分で解決するもん(・ω・)








がんばれ私!









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





かぶ(・ω・;)かぶ(・ω・;)







何故なくならん(・ω・;)








そんなカブも今日でさいご(・ω・)ダ!








大量にあったじゃこもかなり減ったので助かった(・ω・)♪








ごま油で炒めて塩コショウで味付け、最後に鍋肌からしょうゆを少々まわしかけてひと混ぜして完成☆















もういっちょ。








かぶと椎茸のお味噌汁(・ω・)
















かぶの入ったお味噌汁は、口に入れた瞬間とろっとろになるくらい煮るのが好き(・ω・)







でもそんなのは他の人にはいやがられそう(・ω・)








はーーーとりあえずこれでカブを食べきりましたよ八百屋のおじちゃん。







もうしばらくはいいや・・・(・ω・;)かぶぶぶ










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




またもや、かぶメニュー(・ω・;)









おろしと言っても、大根おろしじゃなくてカブおろしです(・ω・)








カブが一気に使えるメニュー(・ω・)








1 かぶの根の方は、皮をむいてすりおろし、水気をしぼる。

2 ツナ缶は汁気を切る。

3 かぶの葉は茹でて水気を切っておく。

4 1~3を合わせて、ぽん酢をかけて完成。




かぶが、意外と辛味大根みたいな味だった(・ω・)








ちっちゃい子はニガテかも(・ω・)















ああ今年紅葉見るの忘れた(・ω・;)








もう東京終わってるのかな?(・ω・;)








見たかった(・ω・;)









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






かぶ(・ω・)







かぶ(・ω・)








そんな感じの名前のキャラがハウルに出てこなかったっけか(・ω・)







おっ、話がそれりんぐ(・ω・;)







鍋に醤油、みりん、だし汁を煮立てて皮をむいたカブを加え、


落し蓋をしてコトコト。


透明になってきたら厚揚げ、かぶの葉の茎の部分、少ししてから葉の部分を入れて茎に火が通ったら茎と葉は出しておく。


煮汁が少なくなるまでコトコト。


具材を器に盛り、残った煮汁をかけて完成。







なかなか良い味でした(・ω・)








最近よく、マッキーのアルバム聴いてるんだけどすごくいい(・ω・)







全部いい曲なんだよね(・ω・)








ハズレがなくてすばらしす(・ω・)








うーたはーだーれーのくーちーびーるにもーとまるー







って曲がいちばん好きかなぁ~(タイトルなんだっけか)










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





お酒としょうがで炒めて冷凍ストックしてた鶏そぼろ(・ω・)







だし汁、薄口醤油、みりん、塩を鍋に入れて火にかけて、


厚揚げ豆腐を入れて煮る。


煮えたら取り出して、残りの煮汁にそぼろを入れて、水溶き片栗粉でとろみを。


出しておいた豆腐にそぼろあんをかけて出来上がり☆














そろそろ来年のスケジュール帳ほしいなぁ(・ω・)







ここ近年の手帳は。。。トーマス、ミッフィー、今はスヌーピー・・・







全部キャラものじゃん(・ω・;)おおお







いいかげん卒業したい(・ω・;)







それにしても、リサとガスパールはかわいいよね(ノ´▽`)ノ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




薄切り豚肉を炒めて火が通ったらはしに寄せ、


かぶの葉の茎の部分を炒めてすこし透明感が出たら葉の部分を入れて全体を炒め合わせる。


レモン汁をかけてさっと炒め、塩コショウで味を整えたら出来上がり☆







かぶの葉はクセがなくておいしー(´▽`)














ドラクエⅣDSいい(´▽`)







いやぁ・・・ハマるよ本当(´▽`)







なつかしい。。。やっぱり、おてんば姫アリーナが好きだわ(*´ェ`*)







でもやってみてわかったのは、全く覚えてなかったということ(・ω・;)







ボスの名前、村の名前、展開、とかとか(・ω・;)







何故なんだろうと思ったら、私の記憶にしっかりと残ってるのは「ドラクエ4コマ」の方なんだよね(・ω・;)







ゲームの方は、PS版やってないから最初のファミコン用をやっただけで、それは1990年だから、17年前。。。つまり私は6歳なわけであって、記憶が薄いのも当然(・ω・;)だよね?






一方4コマは、ずっと家にあったからちょくちょく読んでたの(・ω・)







4コマ系は、ストⅡとかカービィとかマリオとかゼルダとかもあったんだけど、ダントツでドラクエ4コマが一番面白かった。







マンガ家の人が書くやつも面白かったし、一般投稿のも「スライム賞」「キングスライム賞」とかあってものっすごく面白かった(´▽`)







その当時たしか一般投稿の方で、パプワ君の作者の人がまだパプワ君描く前(デビュー前?)によく入選してたような・・・気がする(・ω・)







なつかしいわぁ(´▽`)








以上ヲタ全開トークでした(・ω・;)(・ω・;)(・ω・;)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ちょ~立派なかますの干物ヽ(´▽`)ノ







かます大好きだから嬉しい~~♪








友達に、「干物だとかますが一番好き♪」といっても、かますを解ってもらえないことが多くて寂しい今日この頃(・ω・)







オーブンのグリル機能で焼いたけど、大きすぎて入らなかったから頭と尾っぽをすこしカットしました(・ω・)
















舞茸と油揚げのお味噌汁(・ω・)








やっぱきのこ類+油揚げのお味噌汁は最強だわ(・ω・)
















トマト(・ω・)リコピンリコピン(・ω・)
















ちょいと、もしかしたら、一ヶ月くらい更新が微妙になるかもしれないです(・ω・)








どうしよう。新しいブログにしようかな(・ω・)








とかとか、今色々考え中です(・ω・)♪











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





鶏肉、ひじき、椎茸、ネギ、塩コショウを混ぜ混ぜ(・ω・)








中までじっくり火を通したら、醤油、みりん、お酒で照り照りに(・ω・)








けっこうでかいサイズになっちゃったのに、パパとママが2個ずつ食べてくれた(´▽`)














出し巻き玉子(・ω・)








いやいや、普通のじゃなくて、筍入りなの(・ω・)








水煮のやわらかい筍の、さらにやわらかい上の方だけをみじん切りにして一緒に焼いていくんです(・ω・)







だし汁は多めに、食べた瞬間にじゅわっとだし汁が広がるくらいにするとすごくマッチしてウママ(・ω・)









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »