社会福祉法人あいのかわ福祉会・同愛会

いきがいとゆとりをめざして

福祉のお仕事就職フェア2016・夏

2016-07-30 21:01:54 | 日記
平成28年7月30日(土) 本部




とちぎ福祉プラザで開かれた栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター主催の合同面接会に参加してきました。



今年も学生、一般求職者の方に法人について少しでも知ってもらい、来年度の採用に繋げられるよう面談を行いました。



今年の事業所ブースは学生など若い方に馴染みやすいよう無料通話アプリLINEの画面をイメージしました。





職員11名参加し、お揃いのポロシャツで一致団結して臨みました。
その甲斐あってか、学生、一般求職者の方を併せて、30名近い方がブースを訪れてくれました。



今回の面談会を通して、1人でも多くの方に法人に興味を持ってもらい、来年から一緒に法人の仲間として働けたらと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮花村視察研修

2016-07-30 19:14:14 | 日記
平成28年7月27日(水)~平成28年7月30日(土) 本部




今年度も、7月27日~30日(4日間)、韓国蓮花村福祉施設の管理者をはじめ職員9名が当法人に研修に来訪しました。
大田原市内にある特別養護老人ホーム「かねだの里」を見学し、日本の介護保険制度等について活発に質問していました。



かねだ保育園でも、見学のあと韓国と日本の保育についての情報交換を行いました。



障害者就労支援事業所「ワークス」が運営しているカフェ「ハニービー」にてランチをとりました。



当法人の理事長菊地の講演後、研修修了証の授与式を行いました。



夜の交流会では当法人職員と蓮花村職員との交流会では活発な意見交換を行いました。



那須茶臼岳に登山、また、南ヶ丘牧場等那須の観光も行いました。



今回の研修では施設見学や、理事長の講話などを通して日本の福祉について熱心に学ばれていました。また、交流会でも
理事長、伊藤施設長、那須共育学園の職員達と情報交換をして、とても有意義な4日間になったことと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かねだの里活動報告

2016-07-29 12:13:46 | 日記
平成28年7月29日(金)   かねだの里



6・7月のかねだの里の様子をお届けします(*^_^*)
6月はアサガオ・ひまわり・こすもす、その他たくさんの花の種をまきました!!!!
かねだの里の庭は、お花や野菜などに囲まれ、成長の様子を見ながらお散歩できます!(^^)!
プランターだけでなく、手作り花壇もあります(●^o^●)
入居者様はお散歩しながら畑の様子を見て、成長の様子はもちろん、手入れの仕方も教えてくださいます(^_^)







種まきから2週間……
あさがおの芽が出てきました(^^♪
今後の成長も楽しみです(^_^)/



そして、5月に野菜の苗を植えた畑は、この通り!!!!
すくすくと育っています!(^^)!
7月にはきゅうりをたくさん収穫することができました(*^_^*)
また、この他にもかぼちゃやトマトも収穫し、おいしくいただきました(●^o^●






さて、7月といったら、七夕ですね(^^♪
短冊に願い事を書き、ユニットに飾りました(^_^)







皆さんの願い事が叶いますように……





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼祭

2016-07-26 19:24:07 | 日記
平成28年7月26日(火) 光輝舎


今年は、「キャンプ」をテーマに、夏の恒例行事「納涼祭」を開催しました。
当日は天候が生憎の雨ということもあり、室内での開催となりました。




食堂の入口に大きなテント、外ではお肉を焼いており室内にはお肉の美味しそうないい匂いが充満…。まるで外でキャンプをしているようでした。



利用者代表による乾杯と共に楽しい食事の時間がはじまりました。



今年は、カプレーゼ、牛串・豚串、調理職員特製のかぼちゃの茶碗蒸し
3種類のカレー、ナンなどの料理が振る舞われました。









料理を楽しんだあとは、職員による余興が行われました。
今年は、キャンプに因み「湯沢隊長率いる探検隊」が登場し、湯澤隊長ブートキャンプ・妖怪ウォッチのダンスで会場を賑わせてくれました。






余興で賑わったあとは、夏の風物詩でもある「流しそうめん」を行いました。利用者の方々は、悪戦苦闘しながらすくい、美味しそうに食べていました。





後には、冷たいフルーツポンチを食べ、今年の納涼祭も終了しました。暑さに負けずに夏を過ごしていきましょう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度管理職・主任研修会の開催

2016-07-10 19:16:25 | 日記
平成28年7月10日(日) 本部

 社会福祉法の改正に伴い、地域社会から求められる社会福祉法人の役割・期待はより大きくなってきており、各事業所においても社会福祉法に基づいた運営が求められ、職員1人ひとりの理解と行動が必要とされています。
 そこで、制度に対する理解を深めると共に改めて社会福祉法人の役割を認識し、私たちのすべきことを再確認するため管理職、主任職員を中心とした研修会を開催しました。



今回の内容は
①社会福祉法の改正について 
②地域における公益的な取組について
③事業計画と事業報告について
④光輝舎実践発表
(1)「地域との連携~公益活動への取り組み~」
(2)「行きたい所に行く為に~外出、旅行支援の取り組み~」 でした。


 理事長からは「今まで以上に閲覧書類の整備、理事、監事、評議員、監査人等の選定、責任が厳格化され、来年度から始まる制度に向けて準備を進めていかなければいけない」との話を頂きました。



 光輝舎の菊地施設長からは「社会福祉法人として地域のニーズに応じて公益的な取組が求められてくるが、すでにセーフティネット拠点事業等に取り組んでいる。その他にも地域の特性に応じながら公益的な取組を進められるよう地域との連携が必要になってくる」とのお話を頂きました。



 ひかりの伊藤施設長からは「法人の目的を基に事業計画を作成し、明確な評価基準の基事業報告を作成することで支援の根拠となり、また事業を振り返り、改善に繋げていく事が大切である」とのお話を頂きました。



 最後に光輝舎で取り組んでいる実践事例の発表を頂きました。

手塚さん、時田さんからは
○「地域との連携~公益活動への取り組み~」




平井さん、岡本さんからは
○「行きたい所に行く為に~外出、旅行支援の取り組み~」についてお話を頂きました。



 今回の研修では、今後社会福祉法人の職員として何をしていくべきか再認識させられる研修となりました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする