goo blog サービス終了のお知らせ 

祝☆香夢天

ようこそ、祝☆香夢天へ。
子どもに教えられる毎日です。

水戸の偕楽園 2

2007年01月29日 | 植物物語
東門から入り、まっすぐな道を数メートル進むと、
良い感じに花が開いている木がありました。
きちんと名札が付いていました。
「梅」は分かっても、その先が分からないのでありがたいです。
時には「梅」も分からない場合もあります・・。。
付いた名前の意味や思いを考えながら眺めた方が楽しいですよね (^-^)


八重寒紅、確かに花びらが重なっていますね。
色も濃過ぎない濃い目で愛らしいと言う感想です (^-^)
好きな色合いです。


目の高さよりも低い位置に枝があるので、
花が開いた時には花のアップが撮れる!!
ますます撮るのが楽しみです!! (^^♪


「鳥」が餌をくわえてやって来ました。
「鳥」の名前は全く分かりません。
出来れば、、名札を付けて、、なんてです (^O^)
わざわざ私の目の前に来るとは、撮って欲しいのかな?


つづく
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の偕楽園 1 | トップ | 水戸の偕楽園 3 »
最新の画像もっと見る

植物物語」カテゴリの最新記事