kimiの日々いろいろ日記 

松山大好き。楽しいこと大好き。おいしいもの大好き。好奇心旺盛で楽しみをみつけて、いろんなことに挑戦中です。。

『坂の上の雲』のまちめぐり研修しました①(街並みコース)

2011-04-04 07:49:49 | 観光ボランティア

ちょっと曇り空の日曜。

朝から観光ボランティア実地研修に行ってきました。

 

午前:街歩きコース   午後:萬翠荘

とても勉強になりました。

坂の上の雲ミュージアム集合です。 

 

2階エントランスに観光ボランティアのテーブルがあります。

ここでお客様をお待ちします。

 

午前中街歩きコース研修スタートです

萬翠荘からくるり1時間ほど

明治を想って歩くコースです。

先輩ガイドの方と一緒に出発です。

いろいろガイドのコツを教えていただきました。

ありがとうございます

 

 

柳原極堂(やなぎはら きょくどう)句碑

春の城山の様子を詠んだ句ですね。

 

萬翠荘

大正11年 旧松山藩主の子孫 

久松定謨(ひさまつ さだこと)伯爵の

別邸として約30万円で建設されました。

美しいフランス風の建物です

設計士 木子 七郎(きご しちろう)

 

柏木くんのチェロのコンサート素敵でした

 

愛媛県庁

 


 昭和4年 同じ 「木子 七郎」設計

約100万円で建設された シンメトリの建物です。

 

松山中学校跡:NTT松山支店前

漱石が松山を離れるときに詠んだ句とユーカリの木

 

松山藩の藩校『明教館』があったところです。

現在松山東高校構内に移築されてます。

 

 

松風会発祥の地:現在番町小学校

 

正岡子規の像 「旅立ち」

 

箱根に向かうときの写真が元になっているそうです。

 

明治時代松山で一番大きかった旅館

木戸屋旅館跡

漱石が松山に赴任した時2日泊まった宿

亭主とのやり取りは漱石が手紙に送っているようです。

帝国大学卒業の英語教師の漱石は

当時の校長先生よりも多い給料で迎えられ

校長60円 漱石80円

松山のことを感じたままに。。文章にしています。

友だちがちゃんとフォローせんといかんがな・・・・。

人見知りの松山人ですから・・・

 

松山に住んだころの漱石

ホントは子規や松風会の人たちと俳句や文学にふれ

漱石の作家・俳人として成長する基礎になった時代です。

 

今は駐車場になっていますが

 

愚陀佛庵跡

 

昨年7月大雨で土砂崩れがあり

城山萬翠荘北側に復元していた

愚陀物庵は倒壊してしまいました。

現在復元場所を協議中です。

 

桜と松山城

南堀端より撮影

 

今年お城祭りは東日本震災被害追悼のため

自粛となりました。

 

昨年のお城祭りの様子です。 

あずきと一緒に行っていました。

アドレスクリックしてご覧くださいませ。

大名行列

http://blog.goo.ne.jp/aikof_2005/e/5c04fd548cf30cba27724774714743dc

松山城では

http://blog.goo.ne.jp/aikof_2005/e/fbf1fc33a8ff4eab7d9cd0956b1941fc

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿