goo blog サービス終了のお知らせ 

☆どっぐべあのてげてげ日記☆

イタイおば(ぁ?)さん一直線でも我が道を行くキティラーです。
他にも可愛いもの綺麗なものが大好きです♪

お盆ですね

2011-08-14 10:26:23 | 日記

毎年我が家はお盆の1日お墓参りに行って旦那の実家に寄ってました
旦那の実家に行けばお盆の食卓が用意されていました
でも、さすがに姑も80歳を超えてご馳走の用意も段々面倒になってきたし
敷地内同居の義姉も前日に義姉のご実家で深夜まで宴会ということが多く
姑の我が家をもてなしたいという希望に協力するのも大変そうなので
食事は固辞しているのですが、どうもそれには姑が納得できないようで…
今年も旦那が早々に「食事の用意は要らないから」と念を押していたらしいのに
昨日姑から電話があってぐずぐず言うので
今日は旦那と長男が二人だけでお墓参りに行きました
二人分なら仮に食事が出てもその分使う食器が少なくて済むから…


この姑、昔から毎回そうなんですが、盆とか正月とかお彼岸とか
我が家が姑宅に寄る予定があると、必ず食事をどうしようかという電話をしてきます
何故か必ず義兄夫婦の留守中に
で、A案にするかB案にするかという姑の提案に我が家が例えばA案に賛成していても
義兄夫婦が帰宅してB案と言えば即B案採用なのです
だったら最初から義兄夫婦が帰ってくるまで待って義兄夫婦に聞けばいいのに
義兄夫婦の帰宅が待てずに我が家に電話してくるのです
鬱陶しいことこの上無しです
私的には別に姑に会いたいというわけではないので
旦那が「姑に気を遣わせるのが嫌だ」と言う度に
「墓参りだけ行って姑宅に寄らなければ済む話」だと思うんですが
お墓と姑宅が近いだけに、そういうわけにはいかないらしいです
あぁ、面倒臭い
というわけで、今年は私は行かなくて済んだというのはありがたいことです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする