goo blog サービス終了のお知らせ 

有料老人ホームドエル スタッフブログ

老人ホームドエルのスタッフによるブログです。

和太鼓

2015-12-14 09:11:23 | ファミーユ祇園
前回の記事でクリスマスツリーのアップを予告しましたが、クリスマスツリーの前に・・・。

昨日、ファミーユ祇園にて和太鼓衆奏嬉(SOLE)の方々による、和太鼓演奏会を行いました

和太鼓衆奏嬉(SOLE)は、下は8歳の小学生から上は55歳まで、総勢15名のメンバーで活動されている団体です。。

毎週末練習をされ、施設やお祭りなどのイベントに参加されているそうです。

日本伝統の文化である和太鼓をされているからか、小学生のメンバーも大変礼儀正しく関心いたしました。



目の前で間近に聴く太鼓音に入居者の皆様大変びっくりされておりましたが、「元気をもらった」や「おなかに響く音がよかった」等の声をいただきました

中には感動して涙を流されている入居者様もいらっしゃいました

演奏後には質問タイムを設けていただき、興味津々な様子で言葉を交わされておりました

30分と短い時間ではありましたが、楽しい時間を過ごしていただくことができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花

2015-12-08 12:20:13 | ファミーユ祇園
こんにちは!ファミーユ祇園です

またまた今週の受付のお花をアップです。

いかがでしょうか?!
クリスマスの雰囲気がかなり出ていると思いませんか
街中もクリスマスモードに包まれていますが、
ファミーユ祇園の中もクリスマスモード全開です



もちろんロビーにはツリーがありますよ
ミュージックもオルゴールバージョンです。
ツリーのアップはまた今度
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花

2015-12-01 12:13:29 | ファミーユ祇園
こんにちは!ファミーユ祇園です。

今日は、受付のお花を紹介します。

毎週月曜日にお花屋さんが入れ替えをしていますが、珍しいお花が多く

入居者様に大人気です



いかかでしょうか?

アップした写真が小さすぎて見えない・・・かな?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせいたしました

2015-11-29 18:40:59 | ファミーユ祇園
お久しぶりです。

ファミーユ祇園のブログを、一年近く更新できず申し訳ございませんでした。

本日より、再開いたします。



気づけば11月も残すところあと1日

先週金曜日に奥の方ではついに雪が降り、一段と寒くなってまいりました

皆様体調管理には十分お気を付けください




実は、当施設では職員も入居者様と同じ食事をいただくことができ、お昼ご飯をよく注文して食べているのですが・・・。

本日の昼食メニューは、福袋煮と粕汁

具がたくさん詰まってて、食べごたえがありました

ちなみに、当施設の食事は基本手作りで提供しております

見た目に派手さはあまりありませんが、家庭的な味でとても美味しいです




しかし、食事の献立を見ているのに、食べ物の福袋煮ではなくお正月に一部争奪戦を繰り広げるあの福袋が頭をよぎって仕方ありません

皆様は福袋を買われますか?

少し前に、デパートの福袋の中身がニュースになっておりましたが、何か欲しいものがありましたでしょうか?

私は、某デパートのカープレディース福袋が少し気になるところです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心笑一座(ココミイチザ)の演奏会&パフェ作り

2014-12-09 16:57:32 | ファミーユ祇園
こんにちは、住宅型有料老人ホームファミーユ祇園です


寒い日が続きますが、皆様風邪などひかれてないですか?


ファミーユでは風邪にも負けず、心笑一座の方たちと一緒に歌を歌って過ごしました


ギターの演奏に合わせて
瀬戸の花嫁
上を向いて歩こう
など、8曲歌いました。



知っている歌があると
「知っとる知っとる懐かしい」と
歌詞を見ずに歌われたりと
大きな声を出して、心も、体もポッカポッカ



そして第2部 パフェ作り
アイスとフルーツを盛り付け
チョコソースブルーベリーソースをかけて出来上がり

男性入居者様はめったにやらない事で
楽しそうに自分で盛り付け喜んで食べられました


中には、アイスを盛り付けたら、すぐに食べられる人もいて
周囲を笑わせてました



寒い冬もこのように元気に過ごしてます



今年も一年ありがとうございました
来年も色々な行事の様子をお知らせしていきますので宜しくお願い致します
m(_ _)m


来年も笑顔で過ごせる一年になりますように


皆様、良いお年を~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする