goo blog サービス終了のお知らせ 

土馬十駕

新入荷の日本酒/当日品書きを毎日更新。初来店の方も来店済みの方もご予約承り中(電話)。

臨時休業、長い長い覚書~広陵もカープも負けた(涙)

2017-08-24 01:06:44 | 番外編
バイク修理のためとはいえ、三連休なんてめったにないので、初日は二人揃って浅草5丁目あたりのお気に入りへ。


知る人ぞ知る? 裏通り。


表がコレなら

裏はこう。移転してしまったけど、ここは大好きな居酒屋さん跡地。寂しっ。



で、移転先におじゃまするのがこの日の目的。

どっちかといえば浅草が近いけど、スカイツリーにもかなり近い。近いというか、どっちからも距離があるというか。

マスターの怪しい記憶を辿って、あっちこっちウロウロしながら到着。


19:00過ぎでママはすでに酔っていた(笑)

が、やることはちゃんとやってくれます。

お料理は添え物たっぷりメンチ、トマト、茄子の揚げ浸し、ゴーヤーチャンプルー、新サンマ塩焼、糠漬け、角煮玉子大根ナド、日本酒は山形の大山純米酒を二人で7合か8合(私はいいとこ2合。とにかくフリーカップになみなみ)でお値段はたぶんオオマケしてくれてます。間違いがあってはいけないので詳細はどばで。

下町の年配の方はホントに歯切れもテンポも最高。私たちの歳でも可愛がって(いじって)もらえるのも嬉しい。
ママとお客さんの掛け合いに飽きることなく、上がりは23時を回っていました。

楽しい時間てあっという間だな。

相変わらず人にはオススメできないけど、私たちにとっては旭川「伴天連茶屋」、帯広「玄」、小岩「ゆきちゃん」に次ぐ大ヒットの居酒屋さん。※ちなみに先の三軒はもうやめてしまった(涙)


銭湯眺めたり



スカイツリー眺めたり



川面眺めたり



そんな休日1日目。







2日目はひやおろしの試飲会で本郷三丁目へ。

山口県は「山猿」醸造元の永山社長、岩手「菊の司」の若様ともお会いできました。が! 若様に至っては肝心なことを聞き忘れる失態。無濾過なのか濾過なのか…またまた永遠の謎と化してしまった。

約90種類のテイスティングの中から、これぞ!というものもありましたので、おいおい仕入れてまいります。

最近、試飲会では「はき」を使うようにしたので、ほとんど酔わずに次の目的地へ。



と、その前に腹ごしらえ。

「手打ち」の幟につられて入ったお蕎麦屋さんで甲子園準決勝第二試合観戦。ラッキー。まばらな太さ、ぬるめのお水で締めたぬるめのお蕎麦、浸け続けるとけっこう薄まってしまうツユ… ま、それはそれで店の雰囲気と合っていたので良いのです。新そばらしい香りも楽しめました。ごちそうさまでした。






移動中に見た水道橋の線路。ぐおーん。


恵比寿到着。

アラーキーのノスタルジーもやってたんだけど、見に行ったのは『写真家チェ・ゲバラの見た世界』。

平日にも関わらず入場制限(10分くらいだけど)。


写真家と言うとちょっとゲージツの匂いがしそうですが、彼のはほとんどが記録としての写真。

ナルシシズムと孤独が感じられるという解説が付いていたセルフポートレート。葉巻のエルネストのポストカード買ってしまったわよ。


この日は帰って主婦。
ポン酢和え作って
川魚焼いて
焼肉やって
メチャメチャ油ハネしたので床掃除もやって。えらいこっちゃ。

そんな休日2日目。







最終日、本来の定休日はグリーン車で横浜まで。贅沢~。



久しぶりの横浜スタジアム。


斜め前のお兄さんの背中に蝉が(笑)

フランスでは幸福を呼ぶと言われているらしい蝉。優しい私は試合中だというのにお外へ連れ出してあげたのでした。

が、その甲斐なく、カープは二夜連続の逆転負け。主砲・鈴木誠也が3回だっけ?守備で足首を剥離骨折してファン意気消沈ですよ。ううう。



帰りの電車でウトウトしつつも、乗り過ごしや日付を跨ぐことなく、無事に帰宅。



バイクも火曜日にちゃっちゃと整備してもらい、これで臨時休業終了。












オマケ。

ちょっと前、SNSで

「#彼女とデートなうに使っていいよ」

が流行ったので、今さらネタにしてみようと一枚。

#マスターとデートなうに使っていいよ

老若男女、マスターファンの皆様、ご活用ください(これやりたいがために撮ったやらせ写真です)。



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに花火大会🎆!たーまやー。

2017-08-02 22:59:08 | 番外編

夏です! 花火です! なかなかの人出、なかなかの混雑ぶりですが、普通に動けるのはさすが船橋(笑)
港花火大会はふなばし市民祭りのフィナーレです。


油田ぽい(笑)

過ごしやすい夜、家のこともなんとかやっつけて、珍しく二人でぶらぶら行ってみたんですが、途中の街並みも雰囲気があって良かった。




このために朝からフライを作り、お芋を蒸かし、野菜を茹で、出汁をとり、ホヤを捌き、アレコレ頑張った✨
ホンのちょっとのことだけどリフレッシュするものですね。マスターとは船橋で別れて一人家路。明日会うのが楽しみですw


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ→四ッ谷→無事帰宅。

2017-06-29 11:40:53 | 番外編

昨日は待ちに待った横浜スタジアムでのカープ戦。新井さん待っててね✨

グリーン車で優雅な往路、乗ったのはアレレ💦東京行きだわ。本当は逗子行きに乗りたかったんだけど来たやつに乗る性分なので仕方なし。キオスクで無条件降伏のサッポロクラシックも350ml缶で我慢です。


着いた! ハマスタ随分派手になったな… て、中華街じゃないの~🎵(豊田議員風)。


平日の中途半端な時間は人通りも少なく歩きやすかったです。


中華街は何回行ってるんだってくらい行ってるんだけど、食べに入るのは決まって餃子のお店、それもほぼ『山東』。
昨日は最初から行こうと決めていた『梅蘭』。ここの焼そばが大変有名で、知って以来ン年越しの初体験\(^o^)/🎵
都内にもあるからと言い訳して食べる機会がなかったのよ。

コレコレ、このカリカリに焼き上げた麺と縁の玉子。

中の具にとろみがついて、表裏逆のかた焼きそばみたいな仕様。

焼そば用じゃないのかもしれないけど、辛子とお酢で油っこさを中和しつつ完食。美味しゅうございました。

ぶらぶらして今度こそ横浜スタジアム。

雨も上がり、少し靄っていたものの良い天気。傘持ってこなくて良かったよー。

今回、フンパツしてちょっとだけ良いお席にしたのですが、右方向が妙にまぶしい… 何だろう? あっ、このお方は

輝いてますね~カープ友達のA子大明神・ザ・晴れ女✨

「わたしってー、人見知りでー」

とかなんとか言いながら、お一人でお越しの私の隣のお嬢様にご自分のお席(私のとこよりスペシャルなおシート)とトレードしないかと交渉。快く応じてくださったお嬢様を案内し、下界へ降りてきてくださいました。どこが人見知りなのかw験を担いだ生ビールごちそうさまでした!


練習もたっぷり見て… あれ? あれ? 新井さんがいない(;´Д`)?
ど、ど、ど、どういうことや。



どうやら走塁練習中に打球を受けた新井さん。打撲で済んだそうでホッとしましたが、野球の神様仏様、早く治してあげてください。


陽が落ちてきてこの空。屋外球場の良さです。



ゲームはカープの投手陣がアレなのか、横浜ベイスターズの打力が高いのか、後半の追い上げもむなしく敗れました(涙)


貴重なお休みなので、ここぞとばかりにハシゴ酒は四谷三丁目。
久しぶり❤️
そういえばA子大明神の知り合いのお店もこの近くって言ってたっけ。
隣席は絵に描いたような料理人のお兄様。お酒やこれからのお仕事の話などしつつ、月肴オーナー夫妻のあたたかいおもてなしを受けて幸せなひととき。
ゆきちゃん、こうさん、お燗のマジシャン様、ありがとうございました❤️



最終に間に合ったので、お客さんで行くのは久しぶりの『KAKUYA COFFEE STAND』@西船橋

大繁盛の店先でモジャモジャ頭の若者に抱きつかれてシラフに戻るワイ…。
困惑というか、この酔っぱらいめ馴れ馴れしいなというか、抱きつかれたいのはお前じゃないよというか、私のイケメンどこだ。

丁寧に淹れてもらったエチオピアをアイスでパカッと一気飲み。モジャモジャ君がいなかったらもう一杯飲んでたんだけどな、くそう。

そんなことがあったと知ってか知らずか。帰ったら水出し珈琲が待っていた\(^o^)/🎵 夫ありがとう。





さて。

一年の半分が終わってしまうんですね。

今日も今日とてバイク修理の請求書を待つ恐怖。神様仏様お客様、どうかマスターをお救いください。


ではまた夕方🙋





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風情に賭けて浅草散歩。

2017-05-26 13:58:19 | 番外編
「豚骨ラーメン」500円(税込)


誰が読むんだって話ですが… 時間切れで書ききれなかった一昨日のこと。ナントカにっぽんを出てバッティングセンターから浅草寺、浅草神社へ、の続き。


二天門を抜け、スカイツリー方面へ。


いい加減お腹が空いたのでササッと食べられるものがいいなと、移転した大好きな居酒屋さんを探しつつ、昼下がりの住宅街をぶらぶら散策。ホントに住宅しかないので馬道へ戻って数軒のラーメン屋さんを見つけるも

「九州とんこつラーメン 650円」

を見ては

「九州ならぼったくりて言われるばい!」

でたらめな博多弁で毒づき

「背脂 ○○! 特濃ラーメン 850円」

の看板には

「こんなごってり食えるか!」

誰にも頼まれてないのに毒づき

どうにもこうにも派手な店ばかりでうんざりしかけたとき出会ったわよ東京豚骨系。

外からのぞくと小さなおばちゃんが一人で厨房に立っていて、表のメニューには「スープにこだわった豚骨ラーメン 500円」。他にも塩や味噌、冷やし中華、カレーもあったかな?

撮影こそしなかったものの、建物、メニュー表、暖簾、ガラスのくもりまで、どっぷり昭和の影を残した、実に普通の街の中華屋さんである。

ただ、この、実に普通というのが、良い店かそうでもないのか見極めるのがすごく難しい。メーカーさんが作ったベースをお湯で伸ばしただけのスープを基本に、トッピングでごまかす昭和の店がいまだに存在しているのだから(しかもトッピングも不味い)。

決め手は「東京豚骨」。
好きな四文字熟語ベスト20があるとしたら15位くらいにランクインする好物です。

お客さまゼロの店の古いアルミサッシの入口をカラカラカラ…。

「イィ↑ラッシャィッ↑」


おぅぇぇい、林家パー子さんか。

不意に投げかけられた元気過ぎる声に思わず笑顔がもれる私。こうなると呼吸が合うというもので全自動的に座る前からオーダー。

「豚骨ラーメンください」

「ハァイッ↑サンプンオマチクダサァイッ!↑」

元気っていいな。

四人がけのテーブルでも良いというのでお言葉に甘える。

ほどなくして運ばれてきた水… て、そこに置くか!!! 超隅っこ↓


しかしこれも熟達したラーメン屋さんならではの芸当であろう。

目の前に山と積まれた、いつのものかわからないくらい煮しめた色の「ヤング○○」系漫画雑誌を眺め、すっかり昭和50~60年代に飛んでいる私。

そして体感的にほぼ「サンプン」で出てきた豚骨ラーメンが最初の写真。

プルプルした脂身も、わざわざ入れたというよりは取った出汁のなかにあったものという感じ(あくまでも印象)。
ちょっぴり硬い煮豚にシナシクと呼びたいメンマ、モヤシ、ナルト、間違ったのかサービスか判断に迷うくらい少量の青菜。中細ストレートの麺と実に普通の東京豚骨ラーメン。

こういうのが食べたかったんだよおおお~!

まあまあのスピードで完食。ごちそうさまと席を立ちレジへ。

「ハァイッ↑ゴヒャクエンネー↑」

食べる前から用意していた五枚の銀色コインを首尾よく渡し、店を出た(このとき、消費税くっついてきたらどうしようと思っていたのでホッとしたのはここだけの話)。


中国料理 天好
https://ramendb.supleks.jp/s/62897.html




ちなみに二天門を出てすぐ左手前方のビル最上階にはバーがあり、たまーに夜景を眺めに寄ります(昼間はやってません)。
入口ここ。

ピンポーンすると応答、解錠されます。

人によっては浅草ビューホテルから眺めるのかもしれないけど、私はここが気楽なので。

お店の方に声をかけ、殺風景な店内からデッキへ。
観光地浅草のメインとなる景色を見渡すことができます。蒸し暑い夏の夜、コロナビールと一緒に過ごすのもいいものです。あーぁ、教えちゃった(一部ではとっくに知られていますが、ピンポーンの秘密基地にこんなに簡単に入れるという意味で)。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球とゴールデン街の休日。

2017-05-11 11:41:06 | 番外編
昨夜は長年お世話になりっぱなしの友人を誘って神宮球場へ。


お客様が都合してくださったお席。プロ野球観戦史上最高のお席でした❤️ありがとうございました✨✨✨


躍動する選手たちの様子と迫力の打球音、この位置ならではの臨場感に終始感動しまくりでした。



この三連戦は宮島地ビールも飲める! というハッピー企画の中日。宮島3杯、東京エール?1杯、黒ラベル1杯とビール三昧。



お隣には筋金入りのヤクルトファンのキレイなお姉様。カープファンも快く受け入れてくださり、おしゃべりも盛り上がって本当に楽しかった。

そしてその美しいお口から

「クソボケ!」

なんてお姉様ったら。

愛あればこその悔しさですよねわかります。

9回、ツーアウトお満塁、一点差に迫られた場面。
クローザー・今村劇場で心臓の毛が全部抜けたので離脱。見ておれん… と思いつつ移動しながら見たヤフー速報に思わず歓喜の雄叫びを上げた、はたから見たら超変なヒト池田。

まあまあ大急ぎで向かった先はいつもの新宿三丁目「Shampoo」。


ニューヨークでいろんなことをしたゴトーちゃんがママに拾われて?三周年記念の5/10ごとーの日❤️




だいぶ調子出てますな。



今日は早めにお家を出て、神宮球場のコインロッカーに入れっぱなしのお酒をピックアップしなければ… トホホ。



忘れてた。戦利品の数々。深夜に帰宅してこれを並べて写真撮っとくとか… 酔っぱらいぶりが窺えるというものです。



靴を脱いで揃えて、コンタクトを外して、首に巻いたものとか耳に着けたものとかちゃんと外して、顔も洗って、コーヒーも飲んで、これ並べて、かつてないほどのキチンとした酔っぱらい、朝から試飲三昧で今(12:24)またポンコツ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球春!

2017-04-12 18:32:16 | 番外編

ご厚意の塊で東京ドームに来ています!

ビールが美味しいのは何回まででしょうか。


本日のオススメ、じゃなくてスタメン。
新井さんの打席を見たい

小林の打席を見たい

の繰り返しでトイレタイムが超難しいことになっています。


頑張カープ✨✨


F澤くんありがとうございました❗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲んだ食べた乗り過ごした。

2017-04-06 12:42:52 | 番外編
定休日の昨日は上野でお花見散歩から。

今年は一斉に咲かなかったので、満開と終わってるのとこれからの樹が混じりあってますね。

それにしてもスゴイ人、人、ちょっと前まで人だった何か…。


提灯もスゴイ。




夜は久しぶりに大好きなお店へ。

お付き合いいただいたのは、カープ友達の木村聡子さんと木村さんが声がけしてくれた静さん、立花さんのブログの達人3名様。


どばのブログは日替わりメニューを載せているだけですが、ブロガーのブログって勉強になるんだな…。





お店の様子は静さんがたいへん良く書いてくださっているので、ご興味のある方はのぞいてみてね✨
http://koto1.com/archives/3403




静さん撮影📷
はみだす卵、激旨ニシン。

尻尾と頭は私がもらった!
ケダモノだな。


どんどん調子の出る私ウフフ。



〆の温麺は何出汁だっけ?沁みた✨✨



たちさんの立派なカメラで撮影📷
乾杯獺祭スパークリング。


ツヤツヤワカメとキュウリの酢の物。三杯酢の塩梅が最高⤴⤴

お刺身も美味しかったなー。

赤なまこも

肉じゃがも

煮込みも


お母さんの作るプロの味にひたすら癒された(´ω`)❤



お酒もよく飲んだわ(静さん撮影)。




とおるさん(お店のお兄様)とみんなで記念写真も撮ったらしいのだが… しかも1枚は私が撮ったらしいのだが… まったく記憶ナシ。もちろん解散の時間もみんなとどう別れたのかもお勘定をどうやったのかも記憶ナシ。恐ろしい。
※場所の特定を避けるため写真は白黒加工・トリミングをしてあります。



そりゃ家路も遠いというもので、乗り換え駅を何度も乗り過ごしたり降りるとこじゃないとこで降りたりして何とか最終に間に合って帰宅したのが1:00過ぎ。

朝からマスター怒っててトホホ、ていうか、怒ってないで迎えに来なさい。〈完〉






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馴染みのお客様を全国放送で見る日が来るとは(笑)

2017-03-15 03:31:42 | 番外編
『がん消滅の罠 完全寛解の謎』で昨年のこのミス大賞を受賞し作家デビューされた岩木一麻さん。

土馬十駕にもよく来てもらっています(^o^)✌

3/18(日)放送『王様のブランチ』に登場です! お時間のある方、ぜひご覧ください。

ちなみに谷原章介さんがジョジョ愛を荒木飛呂彦先生と語る動画も公開中。
これは映画のプロモーションを兼ねていますね。
3/31までの期間限定です。
"【王様のブランチ】荒木飛呂彦先生&谷原章介さんスペシャル対談! ~「魔少年ビーティー」「バオー来訪者」そして今夏、実写映画化「ジョジョの奇妙な冒険」~【TBS】" を YouTube で見る


動いて喋って対談している荒木先生。こうして見ると波紋の一族もそれなりに老いるのだな…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世主よありがとう。 今日はメンテナンス休暇です。

2017-02-23 15:08:24 | 番外編
定休日の昨夜は

「Mr.Sakeコンテスト(昨年実施済み)にエントリーしていたお友達に清き1票を入れてくれたら彼のお店に案内するわよ✨」

のコールに、いいね!レスポンスをくれたお客様のK美ちゃんを、約束の地・新宿花園ゴールデン街へご案内。

自分が行きたかっただけって話もありますが…。


東口で待ち合わせしたんだけど、人が多過ぎてまっすぐ歩けないよー、流されて西口出ちゃったよー、東口どこだよー、えーん(ToT)💦

半べそかきかきようやく東口で合流。

人多いね…。
待ってる人たちがガードレールにもたれている様子は、行徳駅前の電線にビッシリとまっている鳥みたいだったね…。



何度も来ているのに相変わらず地図の読めない方向音痴のわし… ゴメンよ。

遠回りに付き合わせつつ花園神社を横切って着いたは若い男性二人が切り盛りする『惣』さん。

盛り付けがきれいで調理も丁寧、接客も楽しくけっこう食べました。全体にちょっとしょっぱくて、最後はしょっぱくないものくださいとか失礼なことを…(笑)

お通しはつみれ汁。

赤ナマコ酢の物。

穴子ポテサラ。

塩炒り銀杏。

うるいの胡麻和え。茹で上げたばかりの温か仕立てが嬉しい。

もろこしかき揚げ。
だし巻き玉子。

餅入り茶碗蒸し。
割烹出身とはいえゴールデン街で店をやるだけあって調… ノリのいい店主(笑)

お会計は二人で瓶ビール1本、日本酒4合と惣菜いろいろ〆て13,100円也。世の中の相場ってこんなもんですよね(土馬十駕安い)。


腹ごしらえも済んだので、いざ! 目的のゴトーちゃんがいるお店『Shampoo❤』へ。


「ここでーす(花園三番街)」
わし調子出てるな。


日替わりバイトママとおしゃべりして待つこと30分、ゴトーちゃん登場🎵 さすがに見慣れたとはいえ相変わらずあやしい。


ニューヨークでアクセサリーデザイナーをやったりバーの主になって日本酒の普及に努めたり。今はこのバーと掛け持ちでいろんなことやってます。しかしあやしい。


ゲストの紹介もそこそこに近況報告で盛り上がっちゃった… 久しぶりに会って嬉しかったす✨

せっかくなので記念写真📷
わし相当調子出てるな。


終電の心配をしてもらって店を後にしたのはいいんだけど、駅どっちだっけ… と不安なまま歩いていたら花園神社の階段に救世主現る。

「親切な方、へべれけのワタシを見かけたら、そっと駅までエスコートしてください」

出発前にそう呟いていましたが、本当に親切な方がいました。持ってるわー(笑)

何やらあやしげなツーショット(K美ちゃん撮影)に見えますが、LINEの交換しただけです。








K美ちゃん、遅くまでお付き合いありがとうございました!



どうでもいい休日活動を最後まで読んでくださった皆様もありがとうございました。今日はメンテナンス休暇でお休みです。

明日からまたヨロシクお願いします!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は約束の地🎵新宿にGOGO🚃💨

2017-02-22 16:58:16 | 番外編
なぜか口ずさむ´70s

喝采
なみだ恋
時の過ぎゆくままに
迷い道
ブルー
みずいろの雨




頭に浮かぶ歌がほとんど誕生前~6歳までに聞いた曲ばかりってどうなのかと思うけど、あの時代、本当に名曲が多かったな。歌い手も天才がウヨウヨいたし。

そんなわけで本日はオットとオバーサンを家に残してお客様(※)とおデートですウフフ(^ω^)❤


親切な方、へべれけのワタシを見かけたら、そっと駅までエスコートしてください。


🎵夜の新宿裏通り~肩を寄せ合う忍び雨~


※女性です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする