goo blog サービス終了のお知らせ 

土馬十駕

新入荷の日本酒/当日品書きを毎日更新。初来店の方も来店済みの方もご予約承り中(電話)。

こんなこともあるわね✨

2017-01-31 20:30:41 | weblog
去年の今日はマスターが小さな鉢花を買ってきてくれました。


記念日はもとより世間のイベントの一切とお付き合いのない我が家では、お互いに何かを贈る習慣がなく、求めることも特にないわけですが、たまにこんなことをしてくれる優しい人です。

その昔、花の一本もくれなかった人とは思えないとか言ったら拗ねるかな。


あんまりヒマなのでのろけてみたわウフフ❤

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活〆サバ粒マスタード添え、穴天、牛タン塩焼ナド。

2017-01-31 14:52:25 | weblog
☆本日のオススメ
*〆サバ 粒マスタード添え
*ぶりトロ刺身
*アジ刺身
*牛タン塩焼
*穴子天ぷら
*サンマ開き炭焼
*笹ガレイ一夜干し炭焼
*春雨オニオンサラダ
*塩辛
*らっきう
ナド




新入荷の日本酒2本です(全34本)。

福岡は地元産オリジナル酒米・夢一献で醸したキリッとフルーティー「KITAYA 特別純米酒」。

伏見の古典的地酒、エッジの効いた酸味の山廃仕込み「富翁 純米酒」。




映画の日でも何でもないけど今日はベン・アフレック主演作『ザ・コンサルタント』(原題『THE ACCOUNTANT』)鑑賞。
心に闇を抱く会計士のベンさんは裏社会で暗躍する正義のヒットマン。荒唐無稽活劇は仕事前にピッタリだったわ🎵


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロすき身、穴子白焼き、生たらこのトラウマ煮付けナド。

2017-01-30 17:43:36 | weblog
☆本日のオススメ
*マグロ刺身(すき身)
*クジラ刺身
*カンパチ刺身
*赤エビ刺身
*牛タン塩焼
*カキフライ
*穴子白焼き
*ぶり照焼
*生たらこのトラウマ煮付け
*らっきう
*ホヤ酢の物
ナド



新入荷の日本酒2本です(全34本)。

どっしりと構えた濃いめの味わいは端麗向きの酒米のイメージを良い意味で裏切ってくれます、茨城「大観 特別純米 美山錦 無濾過生原酒」。

宮城「黄金澤 純米吟醸 生酒 雄町55」は寝かせてみたい旨味系。後にカカオの風味を帯びるであろうお酒の若い時代を味わうのも、光源氏的な楽しみでおじゃる。




昨日のもふり犬、どれくらい大きいかというとコレくらい大きいの。

友人夫婦の間に割って入る幸丸(ゆきまる)。

成りは大きくても心は子犬… 踏まれるとそれなりに痛い。けど犬好きには至福(笑)



昨夜は岡山の殻付き牡蠣を大量に頂戴しまして、帰ってから蒸し牡蠣祭り。22個、寝る前に食べる量かと思いつつ、びっしり身の詰まった大変美味しい牡蠣、瞬刹でした。O田くん、ご馳走様!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパチ、あん肝、牛タン、ぶり照り、スパイシーカレーなど。

2017-01-29 17:47:45 | weblog
☆本日のオススメ
*カンパチ刺身
*赤エビ刺身
*あん肝ポン酢
*ホヤ刺身
*牛タン塩焼
*カキフライ タルタルあるのかな?
*ぶり照焼
*山がれい一夜干し炭焼
*塩辛
*メカブユッケ
*スパイシーカレーライス
ナド



新入荷の日本酒3本です(全35本)。

欲しいと思っていたら以心伝心、奈良「みむろ杉 おりがらみ 無濾過生原酒 純米吟醸 雄町」。

地元の酒米・八反錦の上手であります広島「宝剣 純米吟醸 生」。

純米党に人気の神奈川「隆 純米」は酒米に若水を用いて53%まで磨いたちょっといいお酒。







本日は晴天ナリ、ということで長者ヶ崎からエクストリーム出勤です。

タイ料理に始まりシロクマまみれ猫まみれ!





これから仕事だなんて信じられない(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパチ、雲丹サーモン、煮込みハンバーグ、カキフライ、生カジキ西京焼ナド。

2017-01-28 17:13:24 | weblog
☆本日のオススメ
*活〆カンパチ刺身
*雲丹とサーモンの合わせ盛り
*ニシン刺身
*〆サバ
*ホヤ刺身
*煮込みハンバーグ
*カキフライ タルタルソース付き
*生カジキ西京焼
*天然ブリハラス塩焼
*山ガレイ一夜干し炭焼
*サンマみりん漬け炭焼
*塩辛
ナド



新入荷の日本酒5本です(全36本)。

生酛仕込みの優しい味わい、福島「自然郷 BIO」。

重すぎない凝縮感がマスター好みの福岡「繁桝 特別純米」、今回は酒米に雄町を使用。

紅白並んで縁起を担いだ四号瓶2本は島根「誉 池月 名馬の里」と山形「栄光富士 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 白燿」。微活性の爽やか系です。

発売ホヤホヤ! 山形「山川光男」は生酒ですが華やかさはひかえめ、丸みを帯びた落ち着いた味わい。





meat good-bye ダメ絶対。
ようやくふくらはぎが復活してきたっぽいのでまたランニング始め。
暖かいっていいね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆サバ、トコブシ、山がれい、タルタル付きだよカキフライなど。

2017-01-27 17:41:36 | weblog
☆本日のオススメ
*千葉産 〆サバ
*北海道産 ニシン刺身
*三重産 トコブシ刺身
*広島産 カキフライ タルタルソース付き
*宮城産 生メカジキ西京焼
*長崎産 天然ブリ ハラス塩焼
*徳島産 山ガレイ一夜干し炭焼
*北海道産 サンマみりん漬け炭焼
*塩辛
*らっきう
*ビンボー焼そば
ナド



新入荷の日本酒3本です(全36本)。

今日は10代のアイドルみたいなキラキラシリーズ。

愛媛「伊予賀儀屋 純米大吟醸」

和歌山「九重雑賀 純米吟醸 ブランネージュ」

長野「亀齢 純米酒 無濾過生原酒」





暖かい一日でしたね。

気も緩みまして、普段は大急ぎで駅階段を駆け降りるところ、エスカレーターで行くことにしました。

すると、降りる側から上がってくる人がいるではありませんか。

「危ないなもうっ!」

とぶつぶつ言いながら。

何が何だか。

滅多にないことづいているので明日辺り宝くじでも買ってみようかな。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりたこくじらかきふらい、ナド。

2017-01-26 17:35:51 | weblog
☆本日のオススメ
*ぶり刺身
*たこぶつ
*くじら刺身
*あん肝ポン酢
*カキフライ
*鮭カマ炭焼
*カンパチカマ炭焼
*サンマみりん漬け炭焼
*豆
*らっきう
*鯖棒寿司
ナド



新入荷の日本酒4本です(全36本)。

石川は奥能登の白菊醸造元の穏やか純米酒「輪島物語」。

鳥取「日置桜」は有機無農薬米の山田錦仕込み。キレの良いにごり酒でお燗向き。

こんなに出来の良いアル添なかなかない! と太鼓判で送り出してあげたいお酒のひとつ、静岡「喜久酔 特別本醸造」。

熟成酒にありがちな香りがほとんど感じられない茨城「百歳 完熟生詰原酒」。飲み応えのあるどっしりタイプです。




寝起きが一番味がわかるので(私の場合)、水曜日に仕入れてきたお酒を朝イチで試飲する木曜日。

7、8本ざーっとやるわけですが、どうも昨日のお酒がまだ残っていたらしく、たいそう酔ってしまいまして… 1日丸潰れで大反省です。しょぼーん。

やっとお酒が抜けてきた感じなので、皆様、檄を飛ばしにおこしやすm(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラーキーではなかった… 『篠山紀信展 写真力』。

2017-01-25 15:29:38 | 番外編




船橋からグリーン車に乗って向かったのは─

先日お客様と荒木飛呂彦先生のことを話していたせいで(?)観に行く予定の写真展をアラーキーのものと勘違いしたまま、店でもアラーキーを連呼し(そして現地で展覧会の名前を見て3秒ほど👀?てなったのだった… Yくんすまぬ)おっちょこちょい、やっと着いたよ桜木町。


案内に従って動く歩道を行くこと約10分、港を横目に動かない歩道へ出てショッピングモールを抜けると…
おぉ、意味不明
しかしカッコイイ巨大オブジェ。反対から見てもスゴいグルングルン。
余談だけど。
マスターは子供の頃のお習字で「自分の名前を平仮名で書くと目が回った」と言ってました。確かに、全部の文字にグルンがあっておおぬまみのるになると超グルングルン。
書きながら何回回したのかわからなくなるよね。しかも書き終えると筆ボッサボサ。




ほどなく到着『横浜美術館』。

ジャーン!

手前に噴水シャー。

入るとオブジェバーン。




特大パネルで「体感式!」と評判の今展覧会。展示室ごとにテーマが変わる構成は、暗幕を抜けて入るところからワクワク↑↑↑!

煽られつつ入室すると、そこには大原麗子と夏目雅子の美女二人。

なんて美しいのでしょう。

造形美だけではない、内からみなぎる輝きとでもいいましょうか、想像以上の巨大な美の神に魅入られしばし放心。

山口百恵も刺青の人々も往年の役者もアーティストも裸の女たちも、写真に込められた生命力は圧倒的でした。

と、食べ物の味を説明してもちっとも食べたい気持ちにならないのと同様、いかに素晴らしい写真群だったか、なんて言わないでおきましょう。

久しぶりのプチ遠出、リフレッシュしました。

さすがにここでは知り合いに会わなかったな(笑)


※2/28 tueまで開催中。
※同時開催の展示も併せて観ることができます。こっちもスゴいので行った方は流し見でもぜひ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂のりバッチリ!アジ刺身、サンマみりん干し、肉詰めピーマンのトマト煮込みナド。

2017-01-24 17:26:11 | weblog
☆本日のオススメ
*アジ刺身
*イカ刺身
*〆サバ
*あん肝ポン酢
*肉詰めピーマンのトマト煮込み
*カキフライ
*サンマ開きみりん干し炭焼
*しまほっけ開き炭焼
*かんぱちカマ塩焼
*ゲソバター
*高菜漬け
*らっきう
*梅クラゲ
ナド



新入荷の日本酒4本です(全36本)。

山廃上手の蔵の中でも信頼感の厚い秋田「雪の茅舎 純米吟醸 秘伝山廃 生」。

岩手「あさ開」は冷やしてもお燗でも。果実味SAKEが大流行りの昨今、そういうの関係ないもんねって感じの地味な旨味は和食とピッタリです。

地元産の酒米・秋田酒こまちで仕込んだ「春霞 純米吟醸 生」。優しく開く香りとジューシーさ、微活性の口当たり。

造りへの想いをギュウギュウに詰め込んだ裏ラベルが印象的な長野「ソガ・ペール・エ・フィス ヌメロシス 生酒」。
ここ毎回笑う。

「辛い恋慕や狂おしい恋愛を経た大人の男女にしか解らない小布施のsakeの香味はオコチャマの大人に間違って飲まれる危険があるため刺激的な名 Sake Erotique にしました。」





当ブログ、毎日見てくださっている方が存在することは知っていますが、こんなに何回も見る人はいませんよgooブログさん… カウンターが狂っているか小数点を間違えたとしか思えない数字に爆笑しました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコブシ、〆サバ、鼻水注意!大人気「カレーうどん」、170分頑張れる方に『沈黙 -サイレンス-』ナド。

2017-01-23 17:31:48 | weblog
☆本日のオススメ
*千葉産 〆サバ
*トコブシ刺身
*クジラ刺身
*カンパチ刺身
*カキフライ
*サワラカマ塩焼
*カンパチカマ塩焼
*しまほっけ開き炭焼
*高菜漬け
*カレーうどん
ナド



新入荷の日本酒2本です(全32本)。

富山生まれのエレガント「羽根屋 特別純米しぼりたて生」。

福島は自然の力による醸造法にこだわった「金寳自然酒」。



先週末公開のマーティン・スコセッシ監督作『沈黙 -サイレンス-』をお客様と一緒に観てきました。
「お客様と一緒に」
というのは、チケット売場にいるY島君を見つけてしまって、上映時間と劇場番号の読み上げでわかってしまったからでして、けしてデートしたわけではありませんのウフフ。

というわけで、観賞後に感想を言い合うのが苦手な私は、魔物のようなスピードで劇場を後にしたのであった。

ハリウッドの大作に笈田ヨシとハビちゃん(ハビテル・バルデム)が出ていて嬉↑↑↑❤


はたしてお腹ペコペコのワタクシ、花粉症で味付けの濃いものを欲してケンタッキー・フライド・チッキーン🎵

あまりにも久しぶりで、手づかみで食すことをすっかり忘れていました。
指と口を油まみれにしながら「これは間違っても微妙な空気のカップルが食べてはいけないな」などと、どうでもいいことを思いつつ食べたA定食みたいの。半分でギブアップでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする