goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄分とアルコール分と・・・

趣味の鉄道関係や日々の雑感を綴ってまいります。

総括!2016!!

2016年12月30日 | ノンジャンル
さて、2016年もあとわずか。そこで毎年恒例の振り返りであります。
なんといっても今年のトピックは我らがカープの25年振りのセリーグ制覇でしょう!!!

今シーズン最初の観戦は開幕戦だったんですが、この日は残念ながら負け試合。でも、昨年までと違う采配にちょっとした予感は感じた気が…


そして最後の観戦は条件が揃えば優勝の瞬間が見れるかもしれない試合!
勝ちゲームでしたが、残念ながら目前での胴上げは叶いませんでした。
でも、その2日後に今季引退した黒田投手登板の試合でついに優勝!実に良いシーズンなのでありました。日本シリーズでの悔しさは来年晴らして貰いたいと思います。


そして、お待ちかね(誰が?)の模型編…

まずは正月明けにホビーモデル製ワキ5000キット改造のワキ8000が2両竣工。

その後は競作に着手して…

なんとか競作に間に合った、485系12連。さすがにこの量(両?)にはマイッタマイッタ。
と、言う訳で今年竣工したのは合計で14両と、なかなか豊作の年でありました。


あとは今年購入した車両。

何を血迷った(!?)のかTOMIXから発売された、Nゲージ赤翼を6両購入。
また、競作ネタとしてM田氏よりクモヤ93のキットを購入。
同じく16番ではマニ44のキットを2両購入。
それから会長から譲り受けたNゲージのGMキット組飯田線やら、現在進行中の青ヘビなど。
こちらもそれなりの増備状況でした。

来年は今のところ荷物列車用の車両が欲しいとは思っていますが、これといった目星はついてません。マニ44の続編でスニ40やらが待機しているらしいので、このあたりが増備予定車両となるんでしょうかね。
ま、来年もいい年になりますように…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには外出してみると…

2016年12月21日 | ノンジャンル
本日はとある会合で外出をしておりました。
会社のある廿日市から目的地の矢野までJRを利用する事になるので、とりあえず先頭車両でカブりついていると何故か横川の手前の信号が注意現示。先行する列車もしくは可部線の上り列車が遅れてるのかなぁと予想しながら横川に着くと、可部線上りホームには列車が在線中。そしてこちらの山陽線上りの出発信号も赤。
何でや?と思っていると車内放送で停車中の可部線上り列車で急病人発生の為、処理が済むまで出発出来ない旨のアナウンスが。で、可部線ホームを眺めていると車内から急病人と思しきヒトが運び出されて来ました。生まれて初めて急病人による列車の遅れを体験する事になってしまいましたが、幸いにも昼食時間を挟む形での外出だったんで時間にかなり余裕を持っており、会合に遅れる心配は無かったので焦ったりイライラする事は無かったのでありました。

で、その後広島で呉線乗り換え待ちをしている時にアヤシイ車両が出現。

キヤ141ですね、実物は初めて見ました。
停車したかと思うとすぐ発車したんでワタシは上の画像を撮るのが精一杯でしたが、まわりの普通のヒト達のリアクションはまったくと言って良いほど無く、同じ試験車といえども「ドクターイエロー」との知名度の差は如何ともし難いトコロなんだと感じた次第であります。

そんな訳で(?)たまの外出で思い掛けない出来事が2件もあったので本日の記事にしてみましたが、年の瀬も迫っているんで明日以降の仕事では「思い掛けないコト」が起こらなければいいナァと思う今日この頃なのでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センスねぇナァ…

2016年12月18日 | ノンジャンル
さて、いよいよ年の瀬が迫ってまいりました。
この週末は妻も子供達もそれぞれの用で出掛けてしまい、ワタシは一人の時間を頂いた訳でありますが、天気が良かったんで結局土曜、日曜共に一人で自宅の大掃除を行っておったのでございます。
そんな訳で、前回記事の予告通り(?)青ヘビの工作は停滞しております。

で、掃除以外でやった事と言えば…

年末恒例(?)の年賀状用写真撮影なのであります。
自宅近くの撮影場所に出撃したんですが、カメラの撮影モードが模型向けのまんま。
結果は当然上の画像の通り、しょぼい写真に…

次の列車でリベンジぢゃ!!!と設定やらなんやらをやり直して再チャレンジ。

置きピンまでして、満を持してシャッターを切ったつもりがタイムラグがあったんでしょうか?2+2の4連快速の頭がプッツン!
どうにも写真撮影のセンスが無いんでしょうかねぇ、まったくもって上手く撮れません。

しょうがないんで、後追いではありますが土日しか撮れない昼間の115系をヤケクソで撮影。

なんだよ、結局一番マシなのがコレかいな!

この後、なんとか年賀状に使えそうな写真が撮れたといえば撮れたんですが、ちょっとショボイ気もするんで、来週末の天候が良ければ再チャレンジをしたいと思っております。


それにしても、どうしたら上手な写真が撮れるんでしょうねぇ?
一応、本で見た程度の知識はあるつもりなんですが…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホデビュー!

2016年10月30日 | ノンジャンル
ついにプロ野球日本シリーズも終わってしまいました。我らが(?)カープは短期決戦の経験不足を露呈してしまい、残念ながら日本一とはなりませんでした…
まぁ、25年ぶりの優勝からの日本一なんてそうは上手く行く訳ありませんから、選手の皆様にはこの悔しさを胸に秘めつつ来シーズンを戦って頂き、来年の今頃には勝利の美酒を味わえれば良いなぁと思う今日この頃なのでありました。

そんな訳で(???)でスマホデビューの話であります。
普段は会社と自宅の往復でスマホが無くても何の不自由もない生活を送っている上に、会社から支給されたスマホを持っている都合上、プライベートでのスマホの必要性は全く無いと思っておりました。
そんなある日、ずぅ~と使っているガラケーの使用年数が何と10年に達してしまったんでさすがに機種変更がアタマをよぎって来ました。そこでついでに現状の料金プランを再確認した処、何ということでしょう!!!今年の年初に妻がMVNOのスマホに乗り換えたせいで割引率が減っていたようで、自分が思っていたよりも利用料金が多かったのでございます。
で、この週末に携帯ショップでいろいろハナシを聞いた結果スマホ導入を決意したのでありました。

但し、ワタシが満足する料金プランとするにはいわゆるMNPではなく新規契約扱いにする必要がありました。新規契約ということは電話番号が変わってしまう訳ですが、幸か不幸か電話番号が変わってもそんなに不便が無いんで、結局新規契約の形でスマホ導入となったのでございます。
まぁ実際には会社支給のスマホを持っていることもあって今更(!?)なんの感慨もありませんが、せいぜい時代に乗り遅れることのないように使いこなせれば良いかなぁと思う今日この頃なのでありました…


う~ん、それでもやっぱり番号変更のお知らせを関係各所に連絡するんは面倒臭いなぁ…
でも、やらない訳には行かないしなぁ…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかじゃない!!!

2016年09月25日 | ノンジャンル
みたかー!!!ってな訳ではありませんが、ついにこんなブツを買うハメになってしまいました…

そうです、一部で有名というか必需品(!)になりつつあるYAMA模型製の車両収納箱です。
今年の競作である485系を収納する為に購入したんですが、まさか16番を始めた頃には思いもつかなかった長編成モノにも気が付けば手を染めてしまっていたんですネェ…
今後はせいぜい「まろねふ症候群」に感染しないように気を付けます…

で、次の工作ネタはどうしたかというと…

コレは一体???
ご覧の通りNゲージのアレです。詳細は後日…

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする