もう本当に前から乗ってみたかったフェリー🚢 苫小牧⇆大洗❗️ 時間と余裕がないと無理な旅 しかも今回はパシフィックストーリーで激安価格、、、東京駅→水戸駅→大洗港→フェリー→苫小牧港→札幌駅までのバスとフェリー代込みでなんと9900円‼️
でも自分は追加料金でコンフォートという部屋を予約3100円😅

午前中は時間があるので築地場外市場へ


バス車中で銀のやつ❗️

早めに出発、、、

ひと眠りして 最初の弁当❗️


やっぱフェリーターミナルは釣り禁止❗️

これから乗るサンフラワーフェリー😁






乗船まで時間あるので、、、



麒麟ラガービール&柿の種


乗船カード


19時45分大洗発→13時30分苫小牧着


2缶目😅 サッポロ黒ラベル

車で北海道へ行く車列、、、

いよいよ乗船、、


無料ロッカー


コンフォートルーム、、

今日の寝床 カプセルホテルみたい、、、



船内には あちこち椅子がありました、、

一番風呂へ

海を見ながら、、サウナもあります😁




晩御飯は やっぱり崎陽軒のシウマイ弁当‼️

自分が好きなNo. 1弁当‼️

なんと携帯の電波が悪く まったく携帯は使えないので TVで網走番外地の高倉健を見る、、、

ビール呑んでさっさと爆睡

朝6時半 朝風呂から、、、

太陽が登ってきます、、、




朝食はせっかくだから記念にバイキング❗️


無事定刻で到着😁


苫小牧フェリーターミナルは
では冬休み3日目スタート😁

午前中は時間があるので築地場外市場へ
めちゃくちゃ激混みで ちょとビビる😅
真っ直ぐ歩けない迷路状態😅
あっちこっち海鮮メイン、寿司、海鮮丼、
揚げ物、玉子焼き立ち食いに行列❗️
自分は海鮮は北海道が一番と思ってるので
有名な親子丼屋さんへ
鳥藤分店❗️ しゃもの親子丼‼️
高くてびっくりもうまうま😋
大丸東京店で弁当とたまのお土産買って
八重洲から高速バスで水戸駅へ

チケットは綴りになっている、、、

チケットは綴りになっている、、、


バス車中で銀のやつ❗️

早めに出発、、、

ひと眠りして 最初の弁当❗️
升本、、、ここの弁当はうまい〜
久々食べました😋
水戸駅で乗り換えて大洗へ
水戸駅はびっくりするほど田舎でした😅


やっぱフェリーターミナルは釣り禁止❗️

これから乗るサンフラワーフェリー😁






乗船まで時間あるので、、、



麒麟ラガービール&柿の種


乗船カード


19時45分大洗発→13時30分苫小牧着


2缶目😅 サッポロ黒ラベル

車で北海道へ行く車列、、、
キャンピングカーも見えます😁

いよいよ乗船、、


無料ロッカー


コンフォートルーム、、

今日の寝床 カプセルホテルみたい、、、



船内には あちこち椅子がありました、、

一番風呂へ

海を見ながら、、サウナもあります😁




晩御飯は やっぱり崎陽軒のシウマイ弁当‼️

自分が好きなNo. 1弁当‼️

なんと携帯の電波が悪く まったく携帯は使えないので TVで網走番外地の高倉健を見る、、、
高倉健 ちょーかっこいい😆

ビール呑んでさっさと爆睡
ずーとゆりかごみたいに揺れてました😅
横ゆれ、横ゆれ、横ゆれ、、
でもいつも釣船乗ってるので楽勝😁

朝6時半 朝風呂から、、、

太陽が登ってきます、、、
まさにこの船の名前のようにサンフラワー
でした❗️




朝食はせっかくだから記念にバイキング❗️
びっくりするほど、、、微妙😩😫
1200円でした。 カップラーメンとおにぎり🍙買っとけば良かった😢


無事定刻で到着😁


苫小牧フェリーターミナルは
あちこちに出発するフェリーがいて
今度は また違うところに行きたいですね〜
今回の冬休みは飲み食いとミロクに会うという余裕のある一人旅でした。😁
そして 冬休み最終日は やっぱり日本海へ
サクラマスチャレンジ‼️
つづく、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます