goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

梅仕事

2022-07-04 16:00:06 | 日記

ワンクール終了

5月下旬からの梅もぎ、梅拾い、選定、洗浄等のバイトが終わりました。後半ちょうど暑い時期での作業で暑かったです。はじめの頃は脚立の取り回しも苦労してましたが随分慣れてきました 目をつむると青い梅の実が目の前に現れてきていましたが今では薄らいできました。また梅拾いという作業も経験しました。高いとこ登らなくていいやなんて考えてましたらとんでもない!腰かがめてかえって辛いかも!しかも熟して落下したものを集めるのですが虫なんかも湧いてましてなんともはや、、、、、

また落下した梅が転がって下の方に集まるように網が敷いてあります それも片付け巻き取りました2mから2.5mの幅長さは30mくらいこれを巻き取るのも大変、まあ梅仕事で楽なものはないと言うことがわかりました。しばらく休んで今度はブルーベリーの収穫です 海に行きながらの梅仕事きつかったなあ 少し沖縄ツアーの足しになればと思っています

仕事中は電話は持ち歩いていないので画像は一切ありません


スタビライジングジャケット排気弁故障

2022-06-19 14:43:36 | 日記

エスプロスタビ排気弁壊れた

江の浦ダイビングから帰って器材乾燥していたところエアがなかなかたまらず変だなと思っていたところ右肩、右腰に付いている排気弁の本体シェル側のパーツが劣化してぼろぼろになってくずれていた

何年か前に同じ形のものも同じ症状であまり作りがよくないようです

初期の頃のスタビはそういうことは一切なかったですから2000年のアニバーサリーシリーズが悪いようです

在庫調べてパーツを探して無事完了です

 


江の浦ダイビング

2022-06-18 16:55:30 | 日記

38年ぶりの江の浦

ログブックを見たら1984/4/17長野のグループと潜っている

透明度3mひどいもんだ。今日は7〜8mってとこかまあマシな方だろう ショップの車が多く砂巻き上げて通りすがれたら透明度落ちるはねえ 以前より潜水エリアが限られてしまいぐるっとエリア回っても案外持ちました

漁礁にアオリイカの卵が沢山、ハッチアウトは見られず

まぁまぁの海でしたが

この5月から料金改定 他と比べるとかなり高い感じで客離れしないか不安です。今はスクールが多そうな気がしますがショップ目線で考えるとコストダウンしたいだろうから、、、

お客さんからそんなに取れないし外のとこ行ってしまうのでないか心配です

もっと先のエリアまで足を伸ばせたらいいと思います。

ログには最近一番ひどい海でした、みそ汁ダイビングと記録してありました 1984/4/17

 


梅もぎ

2022-06-17 18:15:15 | 日記

梅もぎ

ここのところ二日働いて一日休みのパターンが定着してきた まだ三連勤はなし

足腰が二日でガタガタになる

最近は選定や水洗い工程のヘルプもしだしてきて梅農家の作業工程がわかるようになってきた

梅も多量になるとスクーバタンクよりも重くなり腰を痛める可能性も出てきます 明日は海に行けるか考えます


梅もぎ

2022-06-10 19:41:00 | 日記

梅もぎ

先月より小田原曽我梅林の梅もぎのバイトを始めた 慣れない仕事でヘロヘロですがここ二日間フルタイム8時間労働をしました

もう何年も仕事してなかったので帰って寝るだけです

昨日は跳ね出しの梅をもらってきました。2キロくらいかな またシロップかジャムっていう手もあるようです。レシピ調べて作ろうと思います

今日の画像は信号機