goo blog サービス終了のお知らせ 

ビッグベアーヨット倶楽部

石川県セーリング連盟に加入して、能登半島七尾近郊でレースに参加しています。
09年は念願の年間総合優勝。10年は?!

お盆のイルカツアー

2009年08月15日 | クルージング
八月十二日前から予約の海水浴&イルカツアーへ曇り空の中

クルージング用ダクロンのメインセールを一枚だけ積み込み出発

スキッパーOだけ他みなゲストMさんは誕生日とセカンドネームが同じ

Iさんと孫3人にママの大人4人に子供3人計7名でのクルージング

波風少ないのでメインセールを上げ初めてのO・Mさんに舵をお願いして

青島、立ヶ崎の岩礁を回りWEランド家族村オートキャンプ場意沖を通過

して水族館を右に見て遠くにガラス館、向田の港を見て海水浴場隣

イルカスポットへすでに黄色の旗を揚げた漁船が2隻来ていて

カヌーもすでに遠めにイルカを確認する機帆走のビックベアーはスロ

ーダウンして近づくとヤンマー2GMのエンジン音に反応してイルカファ

ミリーが近づいてきます船の下を行き来して遊びに来ました

他の船のこともありセール降ろしてアンカーリング今日の目的は

イルカと泳ぐ海水浴です。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/e56c937d3a1092be86f24c11fd5134fe.jpg



今年取り付けたはしご(ラダー)が初めて役に立ちました。

スキッパーOはまたまたイルカ大接近1.5メターぐらいの距離で

顔を見ながら泳ぎました。

帰りはクオーターランニングMさんにティラー持ってもらいスピン

セットして帰り、最後の係留時のみエンジンくをかけました

朝の機帆走並みの6.5ノットも出てジャイブもうまくいき

エンジン音のしない波音だけのスピンセーリングを堪能初めての

ゲストも大満足でした。



イルカクルーズ

2009年06月08日 | クルージング
6月に入り霧雨の金沢より、今日はM夫妻のお手伝いで

金沢大学のアメリカからの留学生2人をお連れしてイルカ

クルージングに行ってきました、10人の人数は多すぎて

本日はファミリーカップ仲間のT艇長のレティシアに乗り込み
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/5cc0dd42865a850c4518e0855e212b2c.jpghttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/74015d0db621d25bc69c471b6ce66af0.jpg

いざ能登島の向田の海水浴場となりのイルカスポットへ、

肌寒い微風の中のセーリング途中から機帆走に変更

すでに向田からのいるかウオッチの船がいて近くに

イルカファミリーがいましたエンジン音につられイルカは

ヨットの右へ左にと周りを泳ぎ船の下もくぐり遊びに来てくれました

お昼になってたのでアンカリングしてランチタイム!

ヨットはアンカーをおろし停泊。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/ce14be2d1a9a9430dcf1f35217d08e74.jpg

おむすび、サンドイッチ、鳥の唐揚げ、たこウインナー、オレンジ、パイ

ナップル、チェリーなどのフルーツもたっぷり。

食後ボストン生まれの20歳のネエサンという男子学生と

やがて還暦に近い管理人がイルカと泳ぐことに、

20~30分位船の回りをTシャツに水中眼鏡をつけイルカと接近

彼らはこちらの様子をうかがいながら、1~2メートル位の距離を

保ち、こちらの泳ぐスピードにあわせ右に左にサークリングと遊んで

くれました、追い出る写真は残念ながら防水カメラがないの失礼しま

す。

海から上がると曇り空がいつの間にか太陽も射し風も少し上がって

来ました、帰りはディンギー経験あるネエサンに舵を任せお昼ねタイ



https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/e8f386dbd830d9c5f599d6437f1b52f0.jpg

タックの声で目がさめレースではない気持ちのよいセーリングを

してまいりました


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/2a3cdfcada9cc92a6aa022d5f71be10e.jpg
なかなかの名スキッパーぶりをしているネエサン(右)

ホームポート七尾市中島西岸へ帰り船尾かたずけ国民宿舎

小牧台の猿田彦の温泉につかり帰りました、ちなみに本日は

菖蒲湯で、菖蒲の草を束ねたものが何本もお風呂にういてました。





水曜日に

2007年07月28日 | クルージング

7月25日水曜日

OさんとMさん

 

べた凪の西岸から出航

ひさびさのK君です

しばらくすると、風が出てきて、4~6ノットの艇速でまずまず、

イルカの赤ちゃんを見てきました。