MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

前橋市探訪その2

2021年03月27日 | 群馬県
3.3.20
前橋市を訪ねました。

その2は、総社町と敷島町です。

旧山賀酒造煉瓦蔵(前橋市総社町総社1143)






昭和2年
外観のデザイン、色違いの煉瓦使用、屋号等
良い感じでした。

群馬総社駅(前橋市総社町植野)


大正10年
そんなに古く無い感じ…

旧本間酒造店舗兼主屋(前橋市総社町総社1500)




大正期
内部が見たかったです。
残念…

前橋市蚕糸記念館・旧国立原蚕種製造所前橋支所本館(前橋市敷島町262 敷島公園門倉テクノばら園内)







明治44年、昭和56年移築
玄関部や白地に赤の縁取りが良い感じ
洋風木造建築

前橋市水道資料館(前橋市敷島町216 )







旧浄水構場事務所

浄水場配水塔



昭和4年
休館中でした。残念
しかしながら、敷地外から見える部分だけでも十分に凄さが伝わってきます。


引き続き、前橋市を探訪
続きは、後ほど…
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前橋市探訪その1 | トップ | 前橋市探訪その3 »
最新の画像もっと見る

群馬県」カテゴリの最新記事