2013年2月16日に行った「シノビガミ」のリプレイ的な何か。
今回はキャラクター紹介まで。
前回のリプレイ「眠れる龍を呼び覚ます者」の続編的な感じなので、先に読んだ方が良いかも?
いつもながら用語解説とかはしません。
(※)はツッコミとか解説です。
「龍眼宝玉」をめぐる忍びたちの戦いから1ヶ月。まだ、事件は終わったわけではなかった。記憶をなくした者、過去を取り戻したい者、力を追い求める者…。新たな忍びたちが集い、伝説の大妖魔「震龍」をめぐって、愛と陰謀が交錯する、熱い戦いが再び幕を開けるッ!
/*/
セッション直前。
何やら怪しい動きをみせるGM。前回ラスボス化したキャラクター、バルタン(ラファエロ)を演ったPL③に近づいてささやいた。
GM:(今回はぜひ「PC⑤」を選んでください)
PL③:(…わかりました)
そして、運命の、ハンドアウト選択。
/*/
GM:…というわけで、今回のハンドアウトはこれです。よく読んで選んでね(笑)
ハンドアウトを並べるGM。内容はシナリオの概略を参照。
PL⑤:今回シノビガミ初めてなんですけど、前回の居なかった流派でやってみたいですね。比良坂機関とか。(※ちなみに全員、前回のリプレイを読んで参加してもらっています)
GM:…ちなみに斜歯忍軍も居なかったですよ?
PL⑤:ふーむ。ちなみに、比良坂機関ならPC⑤がいいのかな?
GM:まあ、「推奨」なのでどれでやっても基本的にはいいんですけど(汗)(※何やら企みが崩れそうでGM、焦ってます)
PL①:表の【使命】読んだだけじゃ判断できないからね~。裏の【秘密】によっては実は…ってことあるし(笑)。ハンドアウトの推奨流派で選んでいいんじゃないでしょうか。
PL⑤:ふむ。じゃあ、私はせっかくだからPC⑤で。
GM:(…あらー。まあ、いいか。なんとかなるよね~)じゃあ、「がんばってください!」(笑)
PL②:また意味深な言い方を(笑)
PL⑤:…ひょっとして一番玄人向けの選んじゃったってことですか?
PL④:まあ、たしかに比良坂機関はなかなか扱いが難しいとは思いますけど。
GM:いやー。まあ。…とりあえずPC⑤はよくリプレイを読み返した方がいいかもですよ?
PL⑤:え!?どういうことですか?
PL②:…ところで私はPC②を選ぼうと思うのですが、良いでしょうか?
GM:あー…。PC②も大変ですけど。「がんばってください!」(笑)
PL②:(PC②の【秘密】を読む)ふむ…(爆笑)えー!こ、これ、一番ラクだと思って選んだんですけど(笑)
PL⑤:あ、もう裏を読んでいいんですか?
GM:読んだらもう後戻りできませんが(笑)、どうぞ。
PL⑤:(PC⑤の【秘密】を読んで爆笑)……うわ、どうしようこれ(笑)
PL①:まあ、だいたいそうなりますよね~。シノビガミですから(笑)
GM:これは色々大惨事になりそうな気もする。…まあ、面白いけど(笑)
…というわけで、残りのプレイヤーもハンドアウトを選び、キャラクター作成へ。
キャラクター紹介
PC①:
名前:檻姫 カスミ(おりひめ かすみ)
年齢:17歳 性別:女 信念:我
階級:中忍 流派:ハグレモノ
修得特技:《針術》《潜伏術》《変装術》《分身の術》《兵糧術》《見敵術》
修得忍法:【接近戦攻撃《針術》】【彷徨】【集団選攻撃《分身の術》】【頑健】【忍法複写】
記憶喪失の少女。でも人気作家?(表の顔:作家)
ぼーっと街を歩いていると声をかけられて、自分が実は有名な作家だと知ったらしい。もしくは似ているとか?
忍法【彷徨】でいろんな場所に出没する、針と料理が得意なお嬢様。
PC②:
名前:那智 伸吾(なち しんご)
年齢:62歳 性別:男 信念:凶
階級:中忍 流派:鞍馬神流
修得特技:《手裏剣術》《走法》《刀術》《調査術》《見敵術》《結界術》
修得忍法:【接近戦攻撃《走法》】【神槍】【頑健】【陽炎】【かばう】
唯一の前回からの続投キャラクター。
前回、忍務を達成できず、また、コテンパンにやられ、使えない奴だということで、シルバー人材センターに派遣されていた。
公園のお花畑の手入れをするなど、のんびりとした生活をしていたが、今回、あることをきっかけに再び忍びの道へと舞い戻る。
PC③:
名前:二曲輪 美奈(にのくるわ みな)
年齢:14歳 性別:女 信念:忠
階級:中忍 流派:私立御伽学園
修得特技:《火術》《怪力》《盗聴術》《兵糧術》《用兵術》《見敵術》
修得忍法:【接近戦攻撃《火術》】【巨門】【素直】【文曲】【涓滴】
みなっちだよ~♪
みなっちは中学生で、【素直】なんだよ☆
実はねぇ…みなっちは魔法少女なんだっ!みんなにはヒ・ミ・ツだよ☆
きゃるーん♪すべてみなっちにおまかせです~☆
…ま、ウソなんだけどね!てへぺろ☆(・ω<)
PC④:
名前:網葉 雷人(あみは らいと)
年齢:38歳 性別:男 信念:我
階級:中忍 流派:斜歯忍軍
修得特技:《針術》《縄術》《壊器術》《掘削術》《潜伏術》《傀儡の術》
修得忍法:【接近戦攻撃《針術》】【魔界工学】【武器破壊】【爪穿】【博識】
「ん!?まちがったかな…」と言いながら経絡秘孔?を針で突く鍼灸師。
今日も今日とて患者(デク)の悲鳴が響き渡る網葉鍼灸院。
斜歯忍軍の外部研究員であり、その報酬は患者(デク)を斡旋してもらうこと。
たぶん最期は「うわらば」!
PC⑤:
名前:小幡 春秋(おばた はるあき)
年齢:80歳 性別:男 信念:忠
階級:中忍 流派:比良坂機関
修得特技:《絡繰術》《縄術》《調査術》《対人感》《流言の術》《言霊術》
修得忍法:【接近戦攻撃《流言の術》】【鎌鼬】【沈黙】【天眼】【防諜】
昔は日本の国益を守るためにがんばっていた。
最近は天下りして、下請けの機械整備?にまわって、若い衆の育成に力を入れている。
…まあ、色々あったらしい。
舶来モノは嫌い。DQNネームも嫌い。
/*/
こっからはNPC紹介。
/*/
NPC①:
名前:東雲 志朗(しののめ しろう)
年齢:45歳 性別:男 信念:我
階級:上忍 流派:隠忍の血統
使命:「震龍」を復活させる
前回のNPC、東雲源朗(しののめげんろう)の甥。
源朗から「龍眼宝玉」(プライズ③)を奪い、所持している。
「震龍」復活を悲願としている。
今回の「ボス」でもある。
NPC②:
名前:神無月(かんなづき)
年齢:? 性別:女 信念:我
階級:上忍 流派:斜歯忍軍
使命:「封魔宝珠」を取り戻す
前回出てきた「卯巳に似た女性」である。
「妖魔の力」を研究している斜歯忍軍・鉋築組(かんなづきぐみ)の首魁。(※ちなみにオリジナル設定です)
エセ関西弁をしゃべる。
腰まである長い銀髪をみつあみにしており、ラフな格好の上から実験衣を羽織っている。
…という設定まで決まっていたにも関わらず、実は今回のセッションには一切登場していない(汗)
け、決してGMがエセ関西弁をしゃべるのが大変だからやめたわけではないんだってばよ!(※言い訳がましい)
今回はキャラクター紹介まで。
前回のリプレイ「眠れる龍を呼び覚ます者」の続編的な感じなので、先に読んだ方が良いかも?
いつもながら用語解説とかはしません。
(※)はツッコミとか解説です。
「龍眼宝玉」をめぐる忍びたちの戦いから1ヶ月。まだ、事件は終わったわけではなかった。記憶をなくした者、過去を取り戻したい者、力を追い求める者…。新たな忍びたちが集い、伝説の大妖魔「震龍」をめぐって、愛と陰謀が交錯する、熱い戦いが再び幕を開けるッ!
/*/
セッション直前。
何やら怪しい動きをみせるGM。前回ラスボス化したキャラクター、バルタン(ラファエロ)を演ったPL③に近づいてささやいた。
GM:(今回はぜひ「PC⑤」を選んでください)
PL③:(…わかりました)
そして、運命の、ハンドアウト選択。
/*/
GM:…というわけで、今回のハンドアウトはこれです。よく読んで選んでね(笑)
ハンドアウトを並べるGM。内容はシナリオの概略を参照。
PL⑤:今回シノビガミ初めてなんですけど、前回の居なかった流派でやってみたいですね。比良坂機関とか。(※ちなみに全員、前回のリプレイを読んで参加してもらっています)
GM:…ちなみに斜歯忍軍も居なかったですよ?
PL⑤:ふーむ。ちなみに、比良坂機関ならPC⑤がいいのかな?
GM:まあ、「推奨」なのでどれでやっても基本的にはいいんですけど(汗)(※何やら企みが崩れそうでGM、焦ってます)
PL①:表の【使命】読んだだけじゃ判断できないからね~。裏の【秘密】によっては実は…ってことあるし(笑)。ハンドアウトの推奨流派で選んでいいんじゃないでしょうか。
PL⑤:ふむ。じゃあ、私はせっかくだからPC⑤で。
GM:(…あらー。まあ、いいか。なんとかなるよね~)じゃあ、「がんばってください!」(笑)
PL②:また意味深な言い方を(笑)
PL⑤:…ひょっとして一番玄人向けの選んじゃったってことですか?
PL④:まあ、たしかに比良坂機関はなかなか扱いが難しいとは思いますけど。
GM:いやー。まあ。…とりあえずPC⑤はよくリプレイを読み返した方がいいかもですよ?
PL⑤:え!?どういうことですか?
PL②:…ところで私はPC②を選ぼうと思うのですが、良いでしょうか?
GM:あー…。PC②も大変ですけど。「がんばってください!」(笑)
PL②:(PC②の【秘密】を読む)ふむ…(爆笑)えー!こ、これ、一番ラクだと思って選んだんですけど(笑)
PL⑤:あ、もう裏を読んでいいんですか?
GM:読んだらもう後戻りできませんが(笑)、どうぞ。
PL⑤:(PC⑤の【秘密】を読んで爆笑)……うわ、どうしようこれ(笑)
PL①:まあ、だいたいそうなりますよね~。シノビガミですから(笑)
GM:これは色々大惨事になりそうな気もする。…まあ、面白いけど(笑)
…というわけで、残りのプレイヤーもハンドアウトを選び、キャラクター作成へ。
キャラクター紹介
PC①:
名前:檻姫 カスミ(おりひめ かすみ)
年齢:17歳 性別:女 信念:我
階級:中忍 流派:ハグレモノ
修得特技:《針術》《潜伏術》《変装術》《分身の術》《兵糧術》《見敵術》
修得忍法:【接近戦攻撃《針術》】【彷徨】【集団選攻撃《分身の術》】【頑健】【忍法複写】
記憶喪失の少女。でも人気作家?(表の顔:作家)
ぼーっと街を歩いていると声をかけられて、自分が実は有名な作家だと知ったらしい。もしくは似ているとか?
忍法【彷徨】でいろんな場所に出没する、針と料理が得意なお嬢様。
PC②:
名前:那智 伸吾(なち しんご)
年齢:62歳 性別:男 信念:凶
階級:中忍 流派:鞍馬神流
修得特技:《手裏剣術》《走法》《刀術》《調査術》《見敵術》《結界術》
修得忍法:【接近戦攻撃《走法》】【神槍】【頑健】【陽炎】【かばう】
唯一の前回からの続投キャラクター。
前回、忍務を達成できず、また、コテンパンにやられ、使えない奴だということで、シルバー人材センターに派遣されていた。
公園のお花畑の手入れをするなど、のんびりとした生活をしていたが、今回、あることをきっかけに再び忍びの道へと舞い戻る。
PC③:
名前:二曲輪 美奈(にのくるわ みな)
年齢:14歳 性別:女 信念:忠
階級:中忍 流派:私立御伽学園
修得特技:《火術》《怪力》《盗聴術》《兵糧術》《用兵術》《見敵術》
修得忍法:【接近戦攻撃《火術》】【巨門】【素直】【文曲】【涓滴】
みなっちだよ~♪
みなっちは中学生で、【素直】なんだよ☆
実はねぇ…みなっちは魔法少女なんだっ!みんなにはヒ・ミ・ツだよ☆
きゃるーん♪すべてみなっちにおまかせです~☆
…ま、ウソなんだけどね!てへぺろ☆(・ω<)
PC④:
名前:網葉 雷人(あみは らいと)
年齢:38歳 性別:男 信念:我
階級:中忍 流派:斜歯忍軍
修得特技:《針術》《縄術》《壊器術》《掘削術》《潜伏術》《傀儡の術》
修得忍法:【接近戦攻撃《針術》】【魔界工学】【武器破壊】【爪穿】【博識】
「ん!?まちがったかな…」と言いながら経絡秘孔?を針で突く鍼灸師。
今日も今日とて患者(デク)の悲鳴が響き渡る網葉鍼灸院。
斜歯忍軍の外部研究員であり、その報酬は患者(デク)を斡旋してもらうこと。
たぶん最期は「うわらば」!
PC⑤:
名前:小幡 春秋(おばた はるあき)
年齢:80歳 性別:男 信念:忠
階級:中忍 流派:比良坂機関
修得特技:《絡繰術》《縄術》《調査術》《対人感》《流言の術》《言霊術》
修得忍法:【接近戦攻撃《流言の術》】【鎌鼬】【沈黙】【天眼】【防諜】
昔は日本の国益を守るためにがんばっていた。
最近は天下りして、下請けの機械整備?にまわって、若い衆の育成に力を入れている。
…まあ、色々あったらしい。
舶来モノは嫌い。DQNネームも嫌い。
/*/
こっからはNPC紹介。
/*/
NPC①:
名前:東雲 志朗(しののめ しろう)
年齢:45歳 性別:男 信念:我
階級:上忍 流派:隠忍の血統
使命:「震龍」を復活させる
前回のNPC、東雲源朗(しののめげんろう)の甥。
源朗から「龍眼宝玉」(プライズ③)を奪い、所持している。
「震龍」復活を悲願としている。
今回の「ボス」でもある。
NPC②:
名前:神無月(かんなづき)
年齢:? 性別:女 信念:我
階級:上忍 流派:斜歯忍軍
使命:「封魔宝珠」を取り戻す
前回出てきた「卯巳に似た女性」である。
「妖魔の力」を研究している斜歯忍軍・鉋築組(かんなづきぐみ)の首魁。(※ちなみにオリジナル設定です)
エセ関西弁をしゃべる。
腰まである長い銀髪をみつあみにしており、ラフな格好の上から実験衣を羽織っている。
…という設定まで決まっていたにも関わらず、実は今回のセッションには一切登場していない(汗)
け、決してGMがエセ関西弁をしゃべるのが大変だからやめたわけではないんだってばよ!(※言い訳がましい)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます