2014年8月25日に行ったマルチジャンル・ホラーRPG「インセイン」のリプレイ的な何かです。
先日公開したシナリオのver.1.1を使用しています。
いつもながら用語解説とかはしません。
(※)はツッコミとか解説です。
/*/
ここはとある市民センターの一室。
男女6人がテーブルを囲んで、緊張した面持ちで座っている。
顔見知りの者もいるが、初対面の者もいるのでまあ、緊張して当然である。
一人の男が口を開いた。
GM:……というわけで。今日はインセインのオリジナルシナリオ「旧校舎の怪談」をやります。
A:はーい。
B:よろしくお願いしまーす。
GM:じゃあ、さっそくハンドアウトを選んでもらいますね。
そして、ハンドアウトが公開された。
公開されたハンドアウト
PC①:あなたはこの学校の生徒である。あなたの所属する部活(同好会)はこの夏、学校に泊まって合宿をしていた。夜の学校……といえば肝試しだよね!あなたは怖いものが大好きであり、みんなで「旧校舎」へ肝試しに行くことを提案した。あなたの【使命】は「みんなで肝試しを楽しむ」である。
PC②:あなたはこの学校の生徒であり、先輩であるPC①と同じ部活(同好会)に所属している。あなたはとても怖がりであり、PC①の提案した肝試しに反対したが、押し切られてしまった。しかし、一人で残るほうが怖いので、結局あなたもついて行く事にした。あなたの【使命】は「肝試しを無事に終えること」である。
PC③:あなたはこの学校に先月転校してきたばかりである。せっかくこの部活(同好会)に入ったが、まだみんなとあまり親しくできていない。そんな時、PC①が提案した肝試しは、まさに渡りに船だった。あなたの【使命】は「肝試しを通じてみんなと仲良くなる」である。
PC④:あなたはこの学校の生徒であり、PC①と同じ部活(同好会)に所属している。今回PC①が提案した肝試しに、あなたは意気揚々と参加を表明した。やっぱり夏の夜といえば肝試しだよね!あなたの【使命】は「みんなで肝試しを楽しむ」である。
PC⑤:あなたはこの学校の生徒であり、PC①と同じ部活(同好会)に所属している。「旧校舎」には、昔ここで自殺した生徒もいるという噂があり、PC①の提案した肝試しに反対したが、押し切られてしまった。仕方がないので、無事に終わらせるために、あなたは肝試しに付き合うことにした。あなたの【使命】は「肝試しを無事に終えること」である。
GM:…ちなみに、最初に公開するのはこのPC5人分のハンドアウトだけで、現時点ではNPCのハンドアウトなどは特に公開されません。
C:うーん……どれを選ぼうか。
A:ホント、ウラを見ないと、オモテだけじゃ全然わかりませんからね~。
D:どうぞ、お先に選んでください。
E:いえいえ、どうぞどうぞ(笑)。
B:どうぞどうぞ(笑)。
GM:じゃ、自分が。(※ダ○ョウ倶楽部的なノリで)
A:いやいやいや、GM(笑)。
B:すでにここから戦いが始まっていますね(笑)。
GM:……まあ、今回は協力型なんですけどね~。
なかなか進まないハンドアウト決め。
ハンドアウトによっては死んだり狂ったりする確率が高まるかもなので、プレイヤーはやたら慎重になる。
しかし、選ばないと始まらないので、ともかくハンドアウトを選ぶプレイヤーたち。
かくして、ハンドアウトに設定された【使命】と【秘密】をもとに、今回のプレイヤーキャラクター(PC)達が作成された。
(※なお、今回キャラクターの【職業】は基本「高校生」だが、何を得意とするかを【職業】であらわしてもらうことにした。例えば考古学が得意な高校生ならば「高校生(考古学者)」とか)
/*/
キャラクター紹介
PC①:
名前:邪道院 綾詩子(じゃどういん あやしこ)
年齢:17歳 性別:女 職業:高校生(泥棒)
好奇心:「知識」 恐怖心:《恨み》
修得特技:《笑い》《物陰》《罠》《数学》《教養》《夢》
修得アビリティ:【基本攻撃《罠》】【危険感知《物陰》】【召喚】
アイテム:鎮痛剤×2
全然怪しくない、いたってまともな明るい娘(本人談)。
職業が「(泥棒)」とかなってるけど、まったく怪しくないとのこと(本人談)。
部室の備品がたまに増えたりしている(!)のも気のせいとのこと(本人談)。
【使命】あなたはこの学校の生徒である。あなたの所属する部活(同好会)はこの夏、学校に泊まって合宿をしていた。夜の学校……といえば肝試しだよね!あなたは怖いものが大好きであり、みんなで「旧校舎」へ肝試しに行くことを提案した。あなたの【使命】は「みんなで肝試しを楽しむ」である。
PC②:
名前:園崎 総司(そのざき そうし)
年齢:16歳 性別:男 職業:高校生(電器店の息子)
好奇心:「技術」 恐怖心:《恋》
修得特技:《切断》《物音》《電子機器》《機械》《教養》《宇宙》
修得アビリティ:【基本攻撃《罠》】【危険感知《物音》】【目星《物音》】
アイテム:鎮痛剤、お守り
髪の毛が逆立っているシビレたパンクな外見をしているが、いたってまじめな男。
怖がりなので、肝試しに猛反対したのだが、PC①の綾詩子先輩に押し切られてしまった。
案外押され弱いのかもしれない。
【使命】あなたはこの学校の生徒であり、先輩である綾詩子(PC①)と同じ部活(同好会)に所属している。あなたはとても怖がりであり、PC①の提案した肝試しに反対したが、押し切られてしまった。しかし、一人で残るほうが怖いので、結局あなたもついて行く事にした。あなたの【使命】は「肝試しを無事に終えること」である。
PC③:
名前:中村 由衣(なかむら ゆい)
年齢:17歳 性別:女 職業:高校生
好奇心:「知覚」 恐怖心:《死》
修得特技:《殴打》《怒り》《におい》《メディア》《歴史》《霊魂》
修得アビリティ:【基本攻撃《殴打》】【強打《殴打》】【連劇《殴打》】
アイテム:鎮痛剤、武器
小さいころから空手とか合気道とかをガンガンやって鍛えているスポーツ少女。
女の子らしいものや可愛らしいものに憧れている。
オカルトにも詳しい転校生。
【使命】あなたはこの学校に先月転校してきたばかりである。せっかくこの部活(同好会)に入ったが、まだみんなとあまり親しくできていない。そんな時、綾詩子(PC①)が提案した肝試しは、まさに渡りに船だった。あなたの【使命】は「肝試しを通じてみんなと仲良くなる」である。
PC④:
名前:サイトウ カズミ(さいとう かずみ)
年齢:17歳 性別:男 職業:高校生
好奇心:「情動」 恐怖心:《射撃》
修得特技:《射撃》《恋》《手触り》《第六感》《効率》《物理学》
修得アビリティ:【基本攻撃《第六感》】【狙い撃ち《射撃》】【誘惑《恋》】
アイテム:武器×2
野球の特待生で入ってきたが、肘を壊してしまい、野球部を退部。
その後PC①の綾詩子に誘われて一緒の部活に入る。
なお、某タカのチームだった人とは何の関係もない。
【使命】あなたはこの学校の生徒であり、綾詩子(PC①)と同じ部活(同好会)に所属している。今回綾詩子(PC①)が提案した肝試しに、あなたは意気揚々と参加を表明した。やっぱり夏の夜といえば肝試しだよね!あなたの【使命】は「みんなで肝試しを楽しむ」である。
PC⑤:
名前:根津 圭祐(ねづ けいすけ)
年齢:16歳 性別:男 職業:高校生(冒険家)
好奇心:「技術」 恐怖心:《時間》
修得特技:《焼却》《殴打》《怒り》《手触り》《電子機器》《乗物》《民俗学》《霊魂》
修得アビリティ:【基本攻撃《怒り》】【器用】【資産】
アイテム:鎮痛剤×2、武器×2
ヤンキー(絶滅危惧種)。しかも厨二病。
いちいちオレにかまうんじゃねーよ!うざってえ……。とか言いながら部活にはきっちり出席するツンデレ。
装備アビリティばかりなのは、強力なアビリティがあっても成功しなければ意味がないというプレイヤーの苦い思い出が原因らしい。
【使命】あなたはこの学校の生徒であり、綾詩子(PC①)と同じ部活(同好会)に所属している。「旧校舎」には、昔ここで自殺した生徒もいるという噂があり、綾詩子(PC①)の提案した肝試しに反対したが、押し切られてしまった。仕方がないので、無事に終わらせるために、あなたは肝試しに付き合うことにした。あなたの【使命】は「肝試しを無事に終えること」である。
/*/
GM:キャラクター完成しましたね。……ところで、実はみなさんの【使命】にも書かれていますが、PCたちは全員同じ部活に入っています。特にシナリオで決まってはいませんので、何の部活にするか決めていただけたらと。
根津:……てっきりオカルト研究会に決まってると思っていたのですが。
GM:ええっと。オカルト研究会は禁止です。……とある事情がありまして。(※シナリオに出てくるので)
根津:じゃあ、とりあえず運動系か文化系かを決めた方が良いですね。その方が絞りやすいかと。
綾詩子:文化系ですかね?
園崎:このメンツで運動系は想像できないですね。……あ、でも由衣さんは運動系ですよね。
由衣:文化系でも全然行けるッス!(笑)
根津:まあ、彼女は女の子らしいものに憧れてるってことだから……ブラバンとか?(※女の子らしいのだろうか?)
綾詩子:手芸とか?
根津:ヤンキーで手芸(笑)……特攻服とか?(笑)
GM:けいおんという手もありますねえ。
由衣:演劇とか…。
サイトウ:共通する特技から……パソコン部とかロボ研とか。
園崎:あと、泊まり込みといえば天文部とかですかね。夜を待って……。
GM:夜を待って星を見らずに肝試し……なんと不真面目な(笑)
色々案を出し合うPC達。
なかなか決まらないので、ダイスの神様にお伺いをたて、結果「手芸部」に決まる。
GM:というわけで手芸部の合宿です。……なんじゃそりゃ(笑)
根津:多分、アニメ研あたりから夏コミまでに衣装を間に合わしてくれとか言われてるんですよ(笑)
由衣:なるほど(笑)
GM:じゃあ、それで。……という訳で導入フェイズに入ります。
先日公開したシナリオのver.1.1を使用しています。
いつもながら用語解説とかはしません。
(※)はツッコミとか解説です。
-今回予告-
……ねえ、旧校舎で肝試し、しない?
え、旧校舎知らないの?
あの体育館の裏にある、
今は使われてない古い校舎だよ。
あそこ、出るってウワサなんだよね。
……ユウレイ。
大丈夫大丈夫!
今日は満月だし、明るいから全然怖くないって。
立ち入り禁止じゃないのかって?
え~っと……カギはかかってなかったよ?
まあ~夜中の0時までに帰ってくれば先生にもバレないって。
みんなで行けば怖くない!
というわけで他のみんなにも声かけてくるよ。
じゃあ、今夜8時に懐中電灯持って、
旧校舎の前に集合で。
……ねえ、旧校舎で肝試し、しない?
え、旧校舎知らないの?
あの体育館の裏にある、
今は使われてない古い校舎だよ。
あそこ、出るってウワサなんだよね。
……ユウレイ。
大丈夫大丈夫!
今日は満月だし、明るいから全然怖くないって。
立ち入り禁止じゃないのかって?
え~っと……カギはかかってなかったよ?
まあ~夜中の0時までに帰ってくれば先生にもバレないって。
みんなで行けば怖くない!
というわけで他のみんなにも声かけてくるよ。
じゃあ、今夜8時に懐中電灯持って、
旧校舎の前に集合で。
/*/
ここはとある市民センターの一室。
男女6人がテーブルを囲んで、緊張した面持ちで座っている。
顔見知りの者もいるが、初対面の者もいるのでまあ、緊張して当然である。
一人の男が口を開いた。
GM:……というわけで。今日はインセインのオリジナルシナリオ「旧校舎の怪談」をやります。
A:はーい。
B:よろしくお願いしまーす。
GM:じゃあ、さっそくハンドアウトを選んでもらいますね。
そして、ハンドアウトが公開された。
公開されたハンドアウト
PC①:あなたはこの学校の生徒である。あなたの所属する部活(同好会)はこの夏、学校に泊まって合宿をしていた。夜の学校……といえば肝試しだよね!あなたは怖いものが大好きであり、みんなで「旧校舎」へ肝試しに行くことを提案した。あなたの【使命】は「みんなで肝試しを楽しむ」である。
PC②:あなたはこの学校の生徒であり、先輩であるPC①と同じ部活(同好会)に所属している。あなたはとても怖がりであり、PC①の提案した肝試しに反対したが、押し切られてしまった。しかし、一人で残るほうが怖いので、結局あなたもついて行く事にした。あなたの【使命】は「肝試しを無事に終えること」である。
PC③:あなたはこの学校に先月転校してきたばかりである。せっかくこの部活(同好会)に入ったが、まだみんなとあまり親しくできていない。そんな時、PC①が提案した肝試しは、まさに渡りに船だった。あなたの【使命】は「肝試しを通じてみんなと仲良くなる」である。
PC④:あなたはこの学校の生徒であり、PC①と同じ部活(同好会)に所属している。今回PC①が提案した肝試しに、あなたは意気揚々と参加を表明した。やっぱり夏の夜といえば肝試しだよね!あなたの【使命】は「みんなで肝試しを楽しむ」である。
PC⑤:あなたはこの学校の生徒であり、PC①と同じ部活(同好会)に所属している。「旧校舎」には、昔ここで自殺した生徒もいるという噂があり、PC①の提案した肝試しに反対したが、押し切られてしまった。仕方がないので、無事に終わらせるために、あなたは肝試しに付き合うことにした。あなたの【使命】は「肝試しを無事に終えること」である。
GM:…ちなみに、最初に公開するのはこのPC5人分のハンドアウトだけで、現時点ではNPCのハンドアウトなどは特に公開されません。
C:うーん……どれを選ぼうか。
A:ホント、ウラを見ないと、オモテだけじゃ全然わかりませんからね~。
D:どうぞ、お先に選んでください。
E:いえいえ、どうぞどうぞ(笑)。
B:どうぞどうぞ(笑)。
GM:じゃ、自分が。(※ダ○ョウ倶楽部的なノリで)
A:いやいやいや、GM(笑)。
B:すでにここから戦いが始まっていますね(笑)。
GM:……まあ、今回は協力型なんですけどね~。
なかなか進まないハンドアウト決め。
ハンドアウトによっては死んだり狂ったりする確率が高まるかもなので、プレイヤーはやたら慎重になる。
しかし、選ばないと始まらないので、ともかくハンドアウトを選ぶプレイヤーたち。
かくして、ハンドアウトに設定された【使命】と【秘密】をもとに、今回のプレイヤーキャラクター(PC)達が作成された。
(※なお、今回キャラクターの【職業】は基本「高校生」だが、何を得意とするかを【職業】であらわしてもらうことにした。例えば考古学が得意な高校生ならば「高校生(考古学者)」とか)
/*/
キャラクター紹介
PC①:
名前:邪道院 綾詩子(じゃどういん あやしこ)
年齢:17歳 性別:女 職業:高校生(泥棒)
好奇心:「知識」 恐怖心:《恨み》
修得特技:《笑い》《物陰》《罠》《数学》《教養》《夢》
修得アビリティ:【基本攻撃《罠》】【危険感知《物陰》】【召喚】
アイテム:鎮痛剤×2
全然怪しくない、いたってまともな明るい娘(本人談)。
職業が「(泥棒)」とかなってるけど、まったく怪しくないとのこと(本人談)。
部室の備品がたまに増えたりしている(!)のも気のせいとのこと(本人談)。
【使命】あなたはこの学校の生徒である。あなたの所属する部活(同好会)はこの夏、学校に泊まって合宿をしていた。夜の学校……といえば肝試しだよね!あなたは怖いものが大好きであり、みんなで「旧校舎」へ肝試しに行くことを提案した。あなたの【使命】は「みんなで肝試しを楽しむ」である。
PC②:
名前:園崎 総司(そのざき そうし)
年齢:16歳 性別:男 職業:高校生(電器店の息子)
好奇心:「技術」 恐怖心:《恋》
修得特技:《切断》《物音》《電子機器》《機械》《教養》《宇宙》
修得アビリティ:【基本攻撃《罠》】【危険感知《物音》】【目星《物音》】
アイテム:鎮痛剤、お守り
髪の毛が逆立っているシビレたパンクな外見をしているが、いたってまじめな男。
怖がりなので、肝試しに猛反対したのだが、PC①の綾詩子先輩に押し切られてしまった。
案外押され弱いのかもしれない。
【使命】あなたはこの学校の生徒であり、先輩である綾詩子(PC①)と同じ部活(同好会)に所属している。あなたはとても怖がりであり、PC①の提案した肝試しに反対したが、押し切られてしまった。しかし、一人で残るほうが怖いので、結局あなたもついて行く事にした。あなたの【使命】は「肝試しを無事に終えること」である。
PC③:
名前:中村 由衣(なかむら ゆい)
年齢:17歳 性別:女 職業:高校生
好奇心:「知覚」 恐怖心:《死》
修得特技:《殴打》《怒り》《におい》《メディア》《歴史》《霊魂》
修得アビリティ:【基本攻撃《殴打》】【強打《殴打》】【連劇《殴打》】
アイテム:鎮痛剤、武器
小さいころから空手とか合気道とかをガンガンやって鍛えているスポーツ少女。
女の子らしいものや可愛らしいものに憧れている。
オカルトにも詳しい転校生。
【使命】あなたはこの学校に先月転校してきたばかりである。せっかくこの部活(同好会)に入ったが、まだみんなとあまり親しくできていない。そんな時、綾詩子(PC①)が提案した肝試しは、まさに渡りに船だった。あなたの【使命】は「肝試しを通じてみんなと仲良くなる」である。
PC④:
名前:サイトウ カズミ(さいとう かずみ)
年齢:17歳 性別:男 職業:高校生
好奇心:「情動」 恐怖心:《射撃》
修得特技:《射撃》《恋》《手触り》《第六感》《効率》《物理学》
修得アビリティ:【基本攻撃《第六感》】【狙い撃ち《射撃》】【誘惑《恋》】
アイテム:武器×2
野球の特待生で入ってきたが、肘を壊してしまい、野球部を退部。
その後PC①の綾詩子に誘われて一緒の部活に入る。
なお、某タカのチームだった人とは何の関係もない。
【使命】あなたはこの学校の生徒であり、綾詩子(PC①)と同じ部活(同好会)に所属している。今回綾詩子(PC①)が提案した肝試しに、あなたは意気揚々と参加を表明した。やっぱり夏の夜といえば肝試しだよね!あなたの【使命】は「みんなで肝試しを楽しむ」である。
PC⑤:
名前:根津 圭祐(ねづ けいすけ)
年齢:16歳 性別:男 職業:高校生(冒険家)
好奇心:「技術」 恐怖心:《時間》
修得特技:《焼却》《殴打》《怒り》《手触り》《電子機器》《乗物》《民俗学》《霊魂》
修得アビリティ:【基本攻撃《怒り》】【器用】【資産】
アイテム:鎮痛剤×2、武器×2
ヤンキー(絶滅危惧種)。しかも厨二病。
いちいちオレにかまうんじゃねーよ!うざってえ……。とか言いながら部活にはきっちり出席するツンデレ。
装備アビリティばかりなのは、強力なアビリティがあっても成功しなければ意味がないというプレイヤーの苦い思い出が原因らしい。
【使命】あなたはこの学校の生徒であり、綾詩子(PC①)と同じ部活(同好会)に所属している。「旧校舎」には、昔ここで自殺した生徒もいるという噂があり、綾詩子(PC①)の提案した肝試しに反対したが、押し切られてしまった。仕方がないので、無事に終わらせるために、あなたは肝試しに付き合うことにした。あなたの【使命】は「肝試しを無事に終えること」である。
/*/
GM:キャラクター完成しましたね。……ところで、実はみなさんの【使命】にも書かれていますが、PCたちは全員同じ部活に入っています。特にシナリオで決まってはいませんので、何の部活にするか決めていただけたらと。
根津:……てっきりオカルト研究会に決まってると思っていたのですが。
GM:ええっと。オカルト研究会は禁止です。……とある事情がありまして。(※シナリオに出てくるので)
根津:じゃあ、とりあえず運動系か文化系かを決めた方が良いですね。その方が絞りやすいかと。
綾詩子:文化系ですかね?
園崎:このメンツで運動系は想像できないですね。……あ、でも由衣さんは運動系ですよね。
由衣:文化系でも全然行けるッス!(笑)
根津:まあ、彼女は女の子らしいものに憧れてるってことだから……ブラバンとか?(※女の子らしいのだろうか?)
綾詩子:手芸とか?
根津:ヤンキーで手芸(笑)……特攻服とか?(笑)
GM:けいおんという手もありますねえ。
由衣:演劇とか…。
サイトウ:共通する特技から……パソコン部とかロボ研とか。
園崎:あと、泊まり込みといえば天文部とかですかね。夜を待って……。
GM:夜を待って星を見らずに肝試し……なんと不真面目な(笑)
色々案を出し合うPC達。
なかなか決まらないので、ダイスの神様にお伺いをたて、結果「手芸部」に決まる。
GM:というわけで手芸部の合宿です。……なんじゃそりゃ(笑)
根津:多分、アニメ研あたりから夏コミまでに衣装を間に合わしてくれとか言われてるんですよ(笑)
由衣:なるほど(笑)
GM:じゃあ、それで。……という訳で導入フェイズに入ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます