goo blog サービス終了のお知らせ 

お気軽一家の本日も晴天なり

ドン・ゴン太・ブン・あんじゅ・みーのワンコ生活です

優先順位

2011-09-20 13:43:56 | 日常いろいろ

久しぶりのばぁば様ネタです

台風の影響で強い雨が降る中、医大の口腔外科への付き添いに行って来ました

一ヶ月前から大変だったんです・・・もう

『大きい口内炎が出来た!!』から始まって
『出血が止まらない!!』・・・・
『歯の骨が折れたんじゃぁ?!?!』



その他多々。。。

そして、かかりつけの歯医者さんから紹介状を書いてもらって、先週医大で診察
この時は一人で行ったのですが

お医者さんの説明をしっかり聞いてはおらず、
説明中の『手術』って言葉だけでパニック

それからは、私は手術しなきゃいけないーーー
きっとガンだーーーー

この一週間、朝晩に5分おきの電話攻撃
朝も4時過ぎから始まってました。。。

そして、今日がレントゲンやCTや血液検査の結果とこれからの方針を聞く日でした。

結果、『含歯嚢胞』という事で、
右下の出てこなかった親知らずが骨の中に埋まったままで
その周りに嚢胞が出来てたらしいです。
今はまた膿と言える物ではなく、早急に手術ってことではないらしいのですが

これをそのまま置いておかない方がいいとのお医者さんの判断で
次回12月の診察の時に手術日を決めることになりました。
それまでに腫れてきたら、早める事になりそうです。

まっ、何もなければ、一端決まった手術日も緊急を要する他の患者さんによっては
すぐに延期する候補らしいです。

前回、この先生の言ってることがよく聞こえなかったとか、
よく理解できなかったとか、好きなこと並べ立てて言ってたけど
やっぱり、そんな事はなく、丁寧にわかりやすく説明して頂きました。

でも、 先生の質問にずれた事をいい・・・・
このままおいておいた場合に起こりうる症状を言われてるのに
私は違います!と胸張って言い切るばぁば。。。
なんど、今の事じゃない!と制したことか

待合室でも大きな声でいらん事ばっかり言うし。。。
ホント。。。疲れる。。。。

術後、口の動きが悪くなる場合があるらしく、
嚥下障害が一時的に起こって回復もしばらくかかるらしい
介護保険の方も相談しないといけないな。。。


そして、日程を考えるよりうちのトリオの事の方が気になるしのちゃん。

手術日を決めるといっても・・・
ゴンは寒い時期だから、心臓さんの負担は少ない
ブンは新しくまた脂肪種の出来たてみたいのがあるけど、まだその頃は大丈夫
問題はあんじゅ
今の予定だと、11月末から12月始めにヒート
って事は、半ばあたりで交配
うまくいってくれると2月半から末に出産

こうなると・・・せめて、1月中に手術だといいなぁ~

最初こそは病院に度々行かないとといけないけど
後は、病院にお任せするべ!完全看護なんだから。。。


前回の手術・入院での教訓

優先順位1位はうちの子達

これで行かせてもらいます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ♪

2011-09-19 12:57:44 | ワンコ

台風の影響で昨日の蒸し暑さは消えて
今日の過ごしすい事

朝の散歩も楽~~~

まずはゴン太
安心して、いつもよりも大回りコースで




ここのたんぽは稲刈りも完了
今年は早いねぇ~
何度か台風で水が浸かったから、少し早生に変更したのかな?



続いてのブン

八幡宮の保育園前で
お休みだから、こんな事もできるッス




その後、横道に入って行くと
今までビクビクしながら歩いてた道が堂々と歩ける道になってた

ここの道、長い間土地争いでもめてて
やねこいばーさんが『ここの私の土地だから、勝手に通るな!』って言ってた道


どうにか解決したのか、今まで無断新入禁止の立て看板の後に
この道は公道です、何人も自由に往来が出来ますって看板に変わってた




この道を抜けると、まだ刈り入れ前の田んぼの前に







いいえ! 全部他人様のお米だよ

うちのお米ももうすぐやってくるかな?



ゆっくり歩いてると、秋の気配も


左から、ハゼ・彼岸花・こむらさきしきぶ






もうすぐ、秋本番だね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室&アジ

2011-09-18 19:37:30 | 訓練
今日はしつけ教室&アジの日

朝は雨も降ってて、空模様とにらめっこのしのちゃん

でも、あんじゅに会いたいばかりに強行出発
だんだん雨も止んで、こりぁいいじゃん


訓練所に着いて、しばらくすると初級クラスのペアが続々と到着
そして、無事教室開催  そして、あんじゅタイムも開始

あんじゅは元気そのものでした
いつものように歓喜ジャンプで再会

この時点でしのちゃん服ドロまみれ。。。。。
爆裂も健在どした


まずは初級クラスを現役嘱託警察犬のあすかちゃんと見守り

そのオーラ・・・あんじゅのヘラヘラオーラとは大違い
やっぱね・・・そういう所からして違うんだよね。。。。




高等科に参加のブンとあんじゅ


今日のブンはどうしたことか心持ちテキパキ

側脚行進も前回とは違って、しのちゃんのすぐ後ろ 決して側ではないッス
得意の行進中の課題も線の所でピタッ!と止まるブン

そして、止まる所だけについて先生よりお褒めのお言葉




でもね・・・その後のコイは・・・一回で来ず
その後の練習タイムの時に至っては、フルネームで来る始末。。。。


ほんと・・・何というか・・・・ブンだねぇ


あんじゅは持来の練習

でも、やる気のゼロのあんじゅ・・・
まぁね お泊まり訓練中はしょうがないか

って・・・帰ってきてからも、このまんまだろうな




午後からのアジでは、あんじゅはプッ飛んでました。
スラ以外はスピードもアップ

でも最後のバーは楽道に入って勝手スルー


ブンは前半はリード付きで!
じゃないと、しょっぱなから勝手行動にでるもの。。。








アジが済んだ後、みんなであそべータイムに

もう疲れただ。。。のワンコも飼い主もなぜか速攻で元気回復





でも、走り回って遊ぶのは女の子組

男の子のラブとブンはたまらん。。。と避難しててやんの




せんせーの愛犬のミッキーかーさんとシェバのアニーちゃんも一緒に
あんじゅはミッキーかーさんと側ばっか
せんせーの前で一緒にご挨拶

この親子、姿形も似てるけど、ボール命もそっくり
そして、ボールを投げる真似に引っかかるのも同じ

あんじゅもミッキーかーさんが側にいてくれるから安心だね








妙に暑くて、蒸したのに頑張った今日のご学友ワンコ達です。

もう少し暑い日があるだろうけど、
一緒に頑張って行こうねぇ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシムシ(>_<)

2011-09-17 13:26:02 | ワンコ
迷走台風の影響か、ムシムシ蒸しとります
へんな風を吹いてるし

雨か降ってはないけど
このまま明日もどうにか降らないでおくれよ~


明日はしつけ教室とアジの日   そう!あんじゅに会える日






あんじゅのお泊まり訓練も後半に突入
来月の今頃は、霧ヶ峰の競技会も最終日辺りかな?


この残暑の中、よく頑張ってるって

まっ・・・・ 訓練が自分の番になって犬舎から出てくる時
えーー アタチやんのぉって態度で
ワニ×5の遅さで出てくるらしい。。。。  ←どんな遅さじぁ?

これがあんじゅってヤツのしそうなことで
パッと目の前に光景が広がる、このコワサ


後一ヶ月、あんじゅなりに頑張れーーーー


その間、庭の放置ボロボロスニーカー
ずっと、このまんまは微動だにしないだろうな。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴン太の通院日と(..;)

2011-09-16 13:49:20 | ゴン太病院
今日はゴン太の通院日

今週、体重200g減を目指して、フードを減らして頑張ったゴン太
不安と期待で病院に向かうしのちゃん

待合室では他のワンちゃん達にお愛想振りまき
15才の黒ラブの女の子には
なぜか一番長く鼻をつき合わせてた
あんじゅの事でも思ってたのかな?

でも・・・飼い主さんの若いおねーさんには腹を出してベタヘタ甘え
大好きだもんね、若いおねーさんが


少し待ってゴン太の番になり、院長先生にまずは報告
チッコするのに庭に出て、すぐに帰っても息が落ち着くのに30~40分かかってた事
チッコの様子は良い感じな事

そして、体重タイム

その数値をのぞき込むように見てたしのちゃん
結果を見て思わず

エェーーーー  うっそぉぉぉぉぉぉ


なんと、また増えて18.1kg

小腸に負担が無いようにして かさは少し減った程度だけど
カロリーはかなりダウンしてたのに。。。。。
タンパク質も限界って所まで減して、これ以上減らしようがないのに。。。。
タンパク質を減らし過ぎると、返って症状を悪くする事も考えられるし。。。


なにをどうしていいか・・わからん

先生もむくんでる傾向があるのかもしれないけど
足はむくみが起こってるようには見られず
心臓がそれなりに落ち着いている今、利尿効果のある強い薬は使いたくないと・・・

しのちゃんもこれ以上ご飯は減らせないと、先生に言うと
今のままの量で様子を見ることに
薬もそのままで一週間分

これで来週体重がまた増えてたら、少しお薬が変わってもしょうがないな

もう少し!もう少し!!で涼しくなるから
もうちょっと頑張ろうねゴン太

まっ! 今週もしっかり食べて、元気に散歩に行けたから大いにヨシ





そして、もう一つ別件で先生に聞く今年が・・・・
それはあのブン三郎の事なんだけど。。。。


事の起こりは朝の散歩中

いつものようにいつもの近くの川縁の道を歩いてたら
ブンの目が急にキラーーーン

そして、目にも止まらぬ速さが何かを喰った!!!

急いで、ブンを引き寄せると、ゴックン

そして、次に狙いをつけるブン
今度こそ!と、ブンを確保して、口を押し開けて、頭を振ると

でてきたのは・・・・


生の落ちたばっかのぎんなん


以前の写真ですが、この道でっせ!!

この道に銀杏でっすよ

一体、ここのどこにイチョウの木があるんですかい






ギョッ後ホッとして、その先を見ると、ポツンポツンと落ちてるじぁーないっすか
そして、そのまた先には、何かがいっぱいに入ったレジ袋をもったおばはん

もしや・・・その袋の中身はぎんなん?

たぶん・・きっと・・・・そこからポロポロ落ちたんだろうな。。。。


それより、最初に食べた生銀杏
犬にはどうなんだ?? 
人間でも処理する時、素手だとかぶれる人がいるっていうのに。。。

何か起これば、ゴンより先に病院だと、しばし様子見
ゴンの出かける時間になっても、嘔吐もないし、別に変化はない

って事で、病院で聞くと、
強アルカリ性だから、口の中がかぶれたりしてなければ大丈夫だと、
胃の中に入ってしまえば、胃酸で中和されるからいいとの事

今日は様子を見て変わったことがあれば病院だけど
いまの所、いつものブン
嘔吐もないし、下痢もないし、たぶん大丈夫


でも・・・・・どこまでも困った事で心配かけるヤツだわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする