goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえずブログはじめました!

おやじバンド「Desperado」の活動記録と
山ちゃんの趣味に生きるこのごろ

海ほたる

2016-07-27 21:18:35 | 旅行

今日は休み。

母も今日はやることがない、ということだったので、ちょっとドライブに出かけてきました。

10時出発ということになったので、遠出ではなく適当な距離でとして、高尾山が候補になったのですが、とはいっても山に登るまでには元気がないので、海ほたるということになりました。

首都高新宿線から山手トンネル、アクアラインと行って着いたのが11時40分ごろ。

途中首都高が渋滞していたので、結局初台から乗っていくことになりましたが、平日でもあることから山手トンネルあたりは大型車がけっこう多く、さらにスピードがオーバーめだったのでちょっと緊張しましたが、意外とこの車どっしりしていて安定していたので楽にいくことができました。

風が少しあったので地上では横に振られることもありましたが...

お昼にそばを食べましたが、うどん専門店みたいなところに入ってしまったので、そこそこ値段も高めで二人で3,500円程度してしまいましたが、今の海ホテルはフードコートがあって、てんやなどが入っているので安めにすますことも可能です。

家族連れでけっこう混んでいて、駐車するのに少し時間がかかりました。

帰りのルートには少し遠回りで厚木とかを回って帰ろうかと思っていたのですが、うっかりして川崎方向に戻る、ではなく木更津方向の道に入り込んでしまって、バックすることができないので、結局館山道、湾岸道経由で帰ってきました。

さて、Perfumeの追加公演、結局11月3日の名古屋公演が当たりました。

二日公演の一日目なのですが、祝日なので名古屋一泊の翌日観光して帰る、ということで計画しようと思います。


桐生カントリークラブ

2016-07-22 20:56:30 | 日記

ゴルフでした。

雨の中。

濃霧に襲われたり、しとしと雨、まともな雨、など。

やっぱり雨の中のゴルフは楽しくはありません。

いい当たりをしたのにフェアウェイをちょっと外れると、ロストボールになったりします。

特にここ桐生では、ラフが深く、また、刈り込んであっても、その刈った後の草の下にボールが転がって入ったりしたらもう見つかりません。

手入れが中途半端なのです。

また、プレーヤーの質もちょっと?なことが多く、コースアウトしてからカートをしばらく動かさないで後ろのプレーヤーを待たせたり、前のグループに打ち込んだりする人が多かったりと、あまりいい印象がありません。

雨の中でもあり、本当に疲れた一日でした。

で、新車で初めての遠出になった今日でしたが、高速での走行は、瞬発力と高速安定性では前車にけっこう劣るのは否めませんが、流して走る分にはそこそこ追い越しもできるし問題ありませんでした。

とはいっても、行きはけっこう神経を使ったのでゴルフ場についてしばらくは瞑想するなどして気持ちを落ち着かせる必要がありました。

でも、帰りはもう慣れました。

性格の違うナビも、なんとなくなれることができましたし、高速走行中にBluetoothでつながったスマホで電話を受けることもできました。会話はナビについているマイクで可能でした。

持ち込んだiPodで音楽を快適に聞きながらのドライブもOK。

テレビは見られませんが...

帰りに寄居PAで。


車、納車されました

2016-07-20 22:37:23 | 日記

ミニバンなので、今までのSUVに比べてもボリューム的にはそんなに変わりありません。

長さは50cmくらい、幅は15cmくらいそれぞれ小さく、高さは数センチ小さいだけで、今までに増してずんぐりむっくりなのでマスとしてはあまり違いを感じません。

でも走らせてみると幅の狭さ(内外とも)はなんとなく感じます。

とはいっても車幅の感覚を完全にマスターするまでは慎重に行こうと思います。

まだ高速を走らせていないので、よくはわかりませんが、車重が2tから1.3tくらいになったので、排気量が半分とはいえ、走り出しの軽さはけっこう感じます。

重さと裏腹の重厚さが身上だった前車ですが、ハイブリッドのモーター補助のおかげで走り出しの軽快さと、どこまでも伸びていく感じの加速感はそれまでの車と隔世の感がありました。

でも、街中を走るだけなら(そしてちょっとやかましいかも...な、エンジン音を除けば)、この車もハイブリッドのトルクを利用して軽快に走れそうです。

なにせ軽さは凄く感じます。 同じアクセルやブレーキの踏み方では、カクッカクッとした走りになってしまって、走り出しはちょっと驚きました。

燃費的にはハイオクからレギュラーになるなど、今までの半分くらいにはなりそうです。

ただ、7人乗りができるなど、ユーティリティの面では、カタログに歌っているほどのものは感じられません。

やっぱり狭い。 幅も長さも。 4人乗りがストレスないところで、それ以上に使おうと思っても、全くのエマージェンシーでしか活用できると思えません。

ま、今までと同様位の空間が使えるので、それで良しとします。

ナビを含めて、まだまだ覚えなくちゃならないことが多いので、しばらくはちょっと不便でしょう。

テレビを見たり、音楽を聴いたり、スマホを介しての情報のやり取りなど、便利にはなるのだろうけど、いつのことになるのやら...です。

とりあえずは明後日のゴルフ場へのナビだけは使えるようにしたい、と思っています。


近況報告

2016-07-17 21:16:28 | 日記

的なことをまとめて...

まず、Perfumeの追加公演について考えていたのですが、あまり遠くまで行くのに積極的に考えられないのと、足として車で行く場合も考慮して、とりあえず名古屋公演を申し込んでおきました。

大阪とましてや福岡では交通手段も限定されてくると思うし、てなわけで、できるだけ近場として選びました。

ナゴヤドームなら新幹線でも車でもなんとか行けるし、宿を考えるにしても場合によっては日帰りも次いで旅行もなんとかなりそう...だと思っているのですが...

ただ、Perfumeの名古屋公演としては10,000人規模のガイシホールはあるにしても今回は40,000人規模のナゴヤドーム。

名古屋人はのりにくいという評判もあるし、たぶん大阪ほどのアップは期待できないのかもしれない。

ま、経験してみてもいいしね。

車については、やっと納車時期が決まったので支払いを済ませました。

なんだかんだで(追加注文もあったので)300万を少し超えてしまって、下取りで相殺したにしても210万円の振り込みと、値引き条件のT3キュービックカード加入での支払い分が10万円程度と、年金生活者にとってはちょっと大きい出費です。

ま、母の乗り降りとか考えれば、いずれは変えなくちゃならないのでいいかと...

で納車は20日です。

ゴルフの前々日と、思ったよりだいぶ遅れてしまいました。

注文してから丸4か月かかりました。

それと、今日は床屋に行きました。

そんなところの報告でした。

今度の車は動力性能に優れた...というものじゃないので、Perfume名古屋でも快適に行ける、というわけにはならないと思いますが、新車のうちは走る楽しみもあると思うので、なれたら大阪の追加公演の2次募集に再チャレンジというのもあるかも。

そしたら帰りは京都あたりに...なんてのもいいのですが。


インディペンデンス・デー・リサージェンス

2016-07-11 22:49:21 | 映画

こういうタイプの映画はあまり積極的に見たい、というほどでもないのだけど、ポイントカードを埋めるために見てきました。

こっちじゃなく、ファインディング・ドーリーでもよかったのだけど、休みの日程と考え合わせるとたぶん子供たちの休みと重なってきそうで...ということは大混雑、が予想されるので、こちらでいいかな、ということにしました。

思った通りの大活劇映画、もう20年前の偉大なるアメリカ、世界の警察たるアメリカを象徴する時代の映画の時代から20年後を舞台にした映画。

外的障害、エイリアンの登場をきっかけに世界各国が一つにまとまった争いがなくなった世界。

そこに再度現れたかつての敵、エイリアンとその対抗者、ということ...

もう壮大さ極まれりの戦争(相手は地球外生命だけど)映画、強い時代のアメリカとそれを中心としたまとまった地球世界...なんじゃこれは。

もう設定自体が現実じゃない。 

こういう時代設定を伴った映画って、2001年宇宙の旅も含めて、現実とは異なってしまっている(当時予想したほど科学技術が進んでいない)ことがけっこうあるのだけど、まさに2016年とした設定(今、だよね)なのに全く「今」を描いていない映画っていうのも珍しい。

なので、全然同意できるようなものがない。

相変わらず妙に戦闘的な大統領だったりと、何でも敵対的な対応はまずいだろう(ここは現実的なのかもしれないが)とも思う。

ま、迫力は凄いけどね。