goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえずブログはじめました!

おやじバンド「Desperado」の活動記録と
山ちゃんの趣味に生きるこのごろ

映画 「LIFE」

2014-03-28 17:54:04 | 映画

いやぁ、たくましい妄想...と思っていたら、後の冒険が、妄想以上の大冒険。

この冒険を半信半疑で受け止めていた出会いサイトのホストが、彼を救うことになる。

グリーンランドからアイスランド、はては危険地域からアフガニスタンの山奥と駆け回って、やっと見つけた写真家から探していたものがそこにはないことを知らされる。

でも、この経験が彼を変えて、自信を取り戻すことに...

背景に流れる標識や看板などが、物語の筋を説明したり、音楽が効果的に使われていたりと、なかなか心地よい演出が多い秀作でした。

David Bowieの「Space Oddity」が最初のキーになっていて、派遣されてきた嫌味な上司が「Grownd control to major Tom(管制塔からトム少佐へ)」というセリフを妄想でぼんやり固まっている主人公をおちょくるために使っているが、実は元の曲は宇宙へ旅立つという大冒険を描いた曲だと示唆されて、ヘリコプターに飛び乗って冒険を始めるというきっかけに使われていたのが印象的だった。

それ以外も、知らない曲ばかりだったけど、音楽が非常に良いと思われる。

写真のフィルムがコダックのトライXだったり、カバンがゼロ・ハリバートンだったり、小道具も凝っていて(でも、冒険に旅立つと、ビジネスを象徴するものにこだわりが全くなくなっていったりしている)、さすがに「LIFE」ということで写真などの使われ方は、すごくいい。エンディングも写真が美しいけど、物語としてはさりげなく終わっている。

気持ちのいい映画である。

ちなみにエンドロールが終わるまで、一人も席を立たなかった映画というのは、ずいぶん久しぶりな感じがする。


歯の治療

2014-03-26 19:42:35 | 日記

二か月ぶりの歯のクリーニングに行ってきました。

駅で線路の補修をしていたのが珍しかったので、ちょっとパチリ..

 これは駅。通勤時間帯はすごいけど、10時頃はこんな感じ。
通勤していたころは大変でした....

 ちょうど電車が入ってきたので、保線の人たちもちょっとよけていました。

歯の治療のほうは、ちょっと歯茎が腫れているところがあるものの、きれいに磨けています、ということでしたが、機械で磨くときに水を吸い取る器具が歯茎に強く当たって、ちょっと痛かった。

終わってからは同じく新宿高島屋のつばめグリルで、いつものラムのロースト。

いつもながらおいしい。

今日はグラスビールを追加しました。

この時期はテラス席もあるのですが、今日は降るはずの雨がまだだったのと、風もそんなになかったので、外にしました。

植込みがあるので、そんなに眺めが良いというわけでもないですが、オープンはそれなりに気持ちがいい。

スズメも遊びに来ていました。


旅行というほどではないけど...小旅行

2014-03-23 21:13:22 | 旅行

前の会社のOB会が日本橋からの船の旅でした。

とはいっても、船で日本橋川(というのかな?)から墨田川に出て、少し上って神田川に入って聖橋まで。
そこでUターンして隅田川をもう少し浅草あたりまで上って帰る、といった1時間半の船旅。

屋根なしの船もありましたが、我々の乗ったのは「カワセミ号」という60人乗りの船。
前部は椅子席の室内で、後部はアクリル製の透明な屋根で、周りはオープンな席になっていました。

よく見たいという仲間につられて、僕もその席にしましたが、走り出すと風景を見に前部の人たちも結構なだれ込んできました。屋根すれすれの橋の下も見れるし、どうせならこっちのほうがいいね。

同僚も結構好き者がいたようで、船が出るとすぐ写真を撮りまくる人ばかり。
他の家族連れもいっぱいいたけど、みんなで写真を撮りまくっていました。

ということで、僕もコンパクトカメラ、スマホ、ビデオカメラを駆使して写真撮りまくりでした。
オイオイ、なんでそんなにカメラ持っていくんだよ... たまたまです。

  場所は三越前

  日本橋、麒麟像。有名な本来はないはずの「麒麟の翼」

  さて、いよいよ出発。隅田川方面へ下って行く

  神田川を上って聖橋が見えてきた

  この位置からは船でないと見れない。
この近くに通っていた期間が長かったのに、ここから見たのは初めて
この先は川が狭くなっているので、少し先でUターン。でも川幅すれすれ。

  隅田川を上った帰り、清洲橋越しにスカイツリー

    水上バイクが追い越して行った

  で、帰ってきました。ここでは必ず写真を撮っている。

  解散してから、ちょっとコレド室町
食べ物屋さんが多いね。
今日は日曜日。どこも混んでいる。母の好きなにんべんのぬれおかきを買って帰る


カラオケ

2014-03-20 17:04:56 | 日記

定期的に声を出したいので、平日扱いの今日行ってきました。

冷たい雨の日でもあったので、暖房費節約の意味でもちょうど良い。

いつものムーディーブルースから初めて、5時間ほど歌いまくり、フルート、ギターを弾きまくりで過ごしました。
バンドの練習曲も含めて....

She Bopの口笛部分をフルートでやるのは、そんなに難しいわけではないけど、旋律がまだ覚えられていない。

ところで、カラオケルームに楽器を持ち込んでいる人はだんだん増えてきているようで、以前にも三味線を持ち込んでいる人の話をしたけど、今日は別の部屋でフルートを本格的に吹いている人がいた。

ちゃんと立ってポーズをつけながら吹いているので、少しだけ隠れてみていた。
帰るときにもう一度覗いてみたら、SAXを吹いていた。

ちょうどいいんだよね、安く済むし、思い切り演奏できるし...

今日と明日は広島でPerfume Fes。あ~ちゃんの妹がいる9nineとの対バンだ。

きっと盛り上がるだろうな~

広島まで行くのは、と、ちょっと及び腰だったけど、東京のFesの抽選は外れたり、ほかのチャネルで申し込んでもダメだったので、いまさらだけど、ここも考えてみても良かったのかもしれない。


久しぶりの更新だけど、あまり意味のない....

2014-03-16 21:09:41 | 日記

先週、仕事が4日連続の後に1日休みを挟んで3日連続と続いた。

1日の仕事は短いけど、その間に前の会社の人の送別会があったりもしたので、なんとなく疲れていてブログの更新の意欲が薄れていました。

送別会のことなんか書けばいいのにとも思うけど、ちょっと元気が足りませんでした。

それにつけても、今回のPerfume Fesは、結局いくつかあたってみたけど結局チケットが取れなかったので、家でくすぶっていました。

昨日、今日はNHKホールでした。

ネットのネタバレもしないのが約束になっているので、情報もなく、ちょっびっと鬱かな...

Perfumeフリークのブログを少しあたってみたら、その人もいけなかったらしいのですが、2月22日の台湾の時の映像をリンク貼ってあったので、それで少し楽しんでいました。

「やっぱり,Perfumeは脚がきれいだなぁ。」というコメントがあったけど、彼女たちの脚はモデルみたいな細さじゃなく、太ももなんかは鍛えているのでそれなりに太さがあって、実に健康的な美しさなんだよね。

向こうでは映像を撮っても大丈夫、というのが結構あるようなので、外国での映像は意外とある(ちなみに、レディー・ガガのさいたまアリーナは写真撮影はOKでした)。