田園調布九条の会

当会のイベントの案内等を行います

受付開始しました。日野原重明さんの講演会(10月24日)

2011-08-29 06:09:40 | 日野原さんの講演会

ポスター、チラシ、チケットが出来あがりました。

                           

  前売りチケットの受け付けを開始いたします。

  ご希望の方は

FAXかメールお申し込みください。

  受付FAX  03-3721-6303(または -6486)

  受付ール den9j@mail.goo.ne.jp 

     お名前、住所、電話番号、チケット枚数をご記入ください。

           

       


秋の文化講演会、第5回実行委員会  9月13日(火) 19時 です。    

2011-08-26 22:37:07 | 日野原さんの講演会

秋の文化講演会を次の日程で開きます。

  913(19時 秋の文化講演会実行委員会  (嶺町文化センター第二集会室)

   925()13時 秋の文化講演会第6回実行委員会  (嶺町文化センター第二集会室)

 

 参加はどなたもご自由です。

 

 2011年秋の文化講演会は10月24日(月)東急下丸子駅前の大田区民プラザ大ホールで開催します。講師は今年10月に100歳を迎える現役の医師、日野原重明さん(聖路加病院理事長)です。実行委員会は第一回を6月29日、第2回を7月8日、第3回は7月31日、第4回は8月18日に開きました。フリートーキング風に気楽で活発な議論を展開しています。

 前売りチケットの受付を開始しました。 


秋の文化講演会の第4回実行委員会は8月18日(木)です

2011-08-15 00:01:12 | 日野原さんの講演会

 秋の文化講演会の第4回実行委員会は8月18日(木)午後7時から嶺町文化センター第二集会室(2階)で開きます。参加はどなたもご自由です。ポスター、チラシ等の最終チェック等を行います。

  秋の文化講演会は10月24日(月)東急下丸子駅前の大田区民プラザ大ホールで開催します。講師は今年10月に100歳を迎える現役の医師、日野原重明さん(聖路加病院理事長)です。

 実行委員会は第一回を6月29日、第2回を7月8日に、第3回を7月31日(日)に開きました。フリートーキング風に気楽で活発な議論を展開しています。


第5回戦争語りつぐ会を開きました。

2011-08-06 10:01:48 | 戦争を語りつぐ会

第5回戦争語りつぐ会 

     

空襲で背中をやられ血が流れていました。防空豪の周りは火事でした。草の上に横たわっていました。ご近所の皆さんの手で病院へ運ばれ救われました(中井正嗣(まさつぐ)さん)

 

 戦死した兄たちのために母は花嫁人形を買いに行きました。『あの子は、こんな人が好きなのじゃないかしら』と母は本当の嫁選びのように真剣でした。」(前田演子(ひろこ)さん)

 田園調布九条の会は「第5回戦争語り告ぐ会」を7月2日、田園調布南町会会館(東急多摩川線沼部駅歩1分)で開きました。淡々と戦時中のことを語った中井正嗣さん、戦死した兄弟との心の交流、母の愛情と悲しみを語った前田演子(まえだ・ひろこ)さん。いずれも重い内容で聞き応えのあるお話しでした。参加35人でした。

 

  

「第5回戦争を語りつぐ会に参加して」

 

 

 素晴らしいお話でした

 

  毎回、涙と笑いと感動を頂いて,参加して良かったと、心晴れやかに帰途に就く「語りつぐ会」ですが、今回もまた素晴らしいお話を伺うことが出来ました。

 中井正嗣さん(82歳)のお話は、実に客観的な、そして淡々とした語り口が印象的でした。昭和9年に田園調布に来られた当時、まだ丸子橋が未完成で、丸子の渡しで多摩川を渡っていたこと。「チョットコイ」と啼く四十雀の声で目を覚まし、野兎がいたる所で跳ねていたこと。そして、1945年5月25日の空襲で焼夷弾が体をかすめ、負傷したために、警報が鳴る度にPDSD(心的ストレス症候群)に襲われたこと、等々。その当時のことが、目に見えるようでした。

 徴兵されたお兄様と弟様を戦争で亡くされた前田演子さん(89歳)のお話は、戦争を決して再び起こしてはならない、との、強い思いに貫かれた,涙なしにはお聞きすることの出来ない、心を締め付けられるようなお話でした。お母様が、戦地に赴く兄上を,楓の小枝を着物の袖に隠すようにして振って、見送られたこと。若くして、未婚で亡くなられたお二人の遺影の脇に花嫁人形を飾られておられたこと。弟様に託された遺髪と爪の入った袋を、未だに肌身離さず持っておられること。

 そして、NHKの朝の連ドラ「おひさま」の、戦地に赴く若者と家族の描写に強く違和感を感じられること等、体験した方にしか決して分からないことを、お話して下さいました。会の終了後、若いお母様が、「このような素晴らしいお話を,何故学校の課外活動等で子供達に聞かせてあげられないのでしょうか」と問いかけて下さったことも、印象的でした。そのようなことが1日も早く実現出来るよう、微力ながら、しこしこと頑張って、この活動を続けていかなければ、との思いを強くした会でもありました。第6回目が今から楽しみです。( 茂木 稔)

 

 母のことを思い出 

 田さんのお話を聞きながら数十年ぶりに母のことを思い出しました。私の兄も戦死し、母が同じように仏壇に手を合わせ長い時間拝んでいたことを…。病気ではないので「兄弟は死んだのではなく殺されたのです」という言葉はインパクトがありました。(熱海安男 

 

 国民が知らないうちに 

 中井さんは戦時中に皇居前広場の草取りに行く時、先生から「坊主にして来い」と言われたと話されました。国民が知らないうちに戦争に巻き込まれていく怖さを痛感しました。前田さんお話涙なくしては聞けない内容でした。遺影の脇に花嫁人形をと目を皿のようにして捜されたお母様の姿平和であり続けるためのたゆまぬ努力をと心に誓った1日でした。根岸亞麗朱) 

 

 戦争の悲惨さを改めて 

 私自身、戦争体験者として、戦争の悲惨さ、人間性を否定するおろかさを改めて見つめなおすことが出来ました。参加者の中に若い人たちがいましたが、若い人たちも感銘をうけたと思います。9条をほんとうに大切にし、9条が出来た背景をもっと見つめなおす機会にしたいものです。 その機会は、まさに戦争体験を語りつぐことではないでしょうか。次回を楽しみにしています。(石井弘)

 


2011年秋の文化講演会 講師に日野原重明さん

2011-08-01 20:40:24 | 日野原さん講演会

 

             2011年秋の文化講演会の講師 決まる

 

 

  100歳の現役医師 日野原重明さん

               (聖路加国際病院名誉院長)

      日時 2011年10月24日6:30会場 7:00開演(予定)  

      会場 大田区民プラザ大ホール(東急多摩川線下丸子駅1分)

      主催 田園調布九条の会 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        ひのはらしげあき。1911年山口県生まれ。
37年京都帝国大学医学部卒業。41年聖路加国際病院内科医となる。以来、内科医長、院長を経て現在は、聖路加国際病院理事長・同名誉院長、聖路加看護学園理事長、98年東京都名誉都民、2005年文化勲章を授与される。早くから予防医学の重要性を指摘し、成人病とよばれていた病気について「生活習慣病」という言葉を生み出すなど、常に日本の医療の先端を走っている。0112月に刊行した『生きかた上手』(いきいき刊)はミリオンセラーとなる。これまでの著書は200冊を超える。