なんだろ・・・毎日眠い(笑)。
夜も布団が冷たいから即、寝れる。ぐっすり寝ています最近。
でも、近頃は朝起きるのが辛いです!!
なんか「もっと寝てたい」衝動にかられてしまいます。
仕事してても、めちゃ眠たいのは変わりません。
午後になってようやく目が覚める感じです。
昨日、朝に1時間くらい会議ありましたけど、
コクコクなってました(笑)。
夜も布団が冷たいから即、寝れる。ぐっすり寝ています最近。
でも、近頃は朝起きるのが辛いです!!
なんか「もっと寝てたい」衝動にかられてしまいます。
仕事してても、めちゃ眠たいのは変わりません。
午後になってようやく目が覚める感じです。
昨日、朝に1時間くらい会議ありましたけど、
コクコクなってました(笑)。
▼ストーリー▼
新X-MENとして、体を鋼鉄に変えるコロッサス,氷を操るボビー(アニメ版ではアイスマン)、触れるものを死へ追いやるローグ,壁をすり抜けるキティが新しく加わった。
そんな中、天才科学者マッコイ(アニメ版ではビースト)は、ミュータントを一般人へと変化させる「キュア」と呼ばれる新薬が開発されたことを告げる。
「キュア」に対して反骨心を抱くマグニートは、ミュータントテロ組織を立ち上げた。
ジーンを失い失意の中、彷徨うサイクロップスは湖畔で自分の名前を呼ぶ声に気付く。サイクロップスの前に現れたのは、死んだはずのジーンであった。
ミュータントの特殊効果を無効化する少年。「キュア」は彼の遺伝子から作られたものである。それを知ったマグニートは、彼が収容されているアルカトラズ刑務所へと向かった。キュア弾で武装した特殊部隊と、ミュータントテロ組織は一触即発状態。そこにウルヴァリン率いるX-MENが現れた。愛するジーンを救うために最後の戦いに挑む。
▼感想▼
前作、前々作に比べて上映時間は短く、1時間40分くらいでした。
でも、その中にうまく内容を凝縮していたので飽きずに見れたと思います。
て、俺、途中で寝不足のために落ちたけどね(笑)。
だからそこら辺の内容は覚えてないです!!(笑)。
ミュータントvsミュータントという構図は変わりませんけど、今回はマグニートが敵で、みんなでやっつけようって感じではない気がしましたね。
バトルシーンも派手でかっこよかったですけど、人間として生きるのかそれともミュータントとして生きるのか・・・どっちが幸せなのだろうか。それが気になってしかたなかったです。
アルカトラズ刑務所というサンフランシスコにある孤島にある刑務所で最後の戦いが起こるのですが、そこに行くには泳ぐしかないのです。普通に考えればね。
さすが、ミュータント。アルカトラズ刑務所へ行くための方法がやり過ぎ(笑)。
後エンドロールの後に15秒程、シーンがあるので最後まで観てくださいね。
新X-MENとして、体を鋼鉄に変えるコロッサス,氷を操るボビー(アニメ版ではアイスマン)、触れるものを死へ追いやるローグ,壁をすり抜けるキティが新しく加わった。
そんな中、天才科学者マッコイ(アニメ版ではビースト)は、ミュータントを一般人へと変化させる「キュア」と呼ばれる新薬が開発されたことを告げる。
「キュア」に対して反骨心を抱くマグニートは、ミュータントテロ組織を立ち上げた。
ジーンを失い失意の中、彷徨うサイクロップスは湖畔で自分の名前を呼ぶ声に気付く。サイクロップスの前に現れたのは、死んだはずのジーンであった。
ミュータントの特殊効果を無効化する少年。「キュア」は彼の遺伝子から作られたものである。それを知ったマグニートは、彼が収容されているアルカトラズ刑務所へと向かった。キュア弾で武装した特殊部隊と、ミュータントテロ組織は一触即発状態。そこにウルヴァリン率いるX-MENが現れた。愛するジーンを救うために最後の戦いに挑む。
▼感想▼
前作、前々作に比べて上映時間は短く、1時間40分くらいでした。
でも、その中にうまく内容を凝縮していたので飽きずに見れたと思います。
て、俺、途中で寝不足のために落ちたけどね(笑)。
だからそこら辺の内容は覚えてないです!!(笑)。
ミュータントvsミュータントという構図は変わりませんけど、今回はマグニートが敵で、みんなでやっつけようって感じではない気がしましたね。
バトルシーンも派手でかっこよかったですけど、人間として生きるのかそれともミュータントとして生きるのか・・・どっちが幸せなのだろうか。それが気になってしかたなかったです。
アルカトラズ刑務所というサンフランシスコにある孤島にある刑務所で最後の戦いが起こるのですが、そこに行くには泳ぐしかないのです。普通に考えればね。
さすが、ミュータント。アルカトラズ刑務所へ行くための方法がやり過ぎ(笑)。
後エンドロールの後に15秒程、シーンがあるので最後まで観てくださいね。
という訳で、京都は三条にある「本能寺」に行ってきました。
三条からちょっと御池通りに歩いたところにあります。
最近、戦国に興味ある俺としては、最も近い歴史ある場所って感じです。

戦国の風雲児、織田信長の墓です。
信長が眠っている墓というだけで、なんか拝みたくなります(笑)

本能寺の変にて、命を落とした者たちの墓です。
奇襲に破れた者全ての名前が記載されています。
美少年と呼ばれた、森蘭丸や弟の力丸の名前もあります。



さすが寺!趣のある建物がたくさんあります。
でも、背景に現代のビルが写ってしまっているのが、ちょっと残念

明治時代に信長のイメージを基に作られた甲冑です。
悪までイメージ(笑)。
鎧にはちゃんと信長の家紋『木瓜/揚羽蝶』が入っています。
こうやって歴史に触れるのはいいことですね。
これも全て戦国無双2というゲームの影響です(笑)
三条からちょっと御池通りに歩いたところにあります。
最近、戦国に興味ある俺としては、最も近い歴史ある場所って感じです。


信長が眠っている墓というだけで、なんか拝みたくなります(笑)


奇襲に破れた者全ての名前が記載されています。
美少年と呼ばれた、森蘭丸や弟の力丸の名前もあります。




でも、背景に現代のビルが写ってしまっているのが、ちょっと残念



悪までイメージ(笑)。
鎧にはちゃんと信長の家紋『木瓜/揚羽蝶』が入っています。
こうやって歴史に触れるのはいいことですね。
これも全て戦国無双2というゲームの影響です(笑)