お気持ちお届けプロジェクト in Tokyo

お気持ちお届けプロジェクト in Tokyoの活動、お知らせなどを皆様にご報告します。

2013/8/17・18 お気持ちお届けプロジェクト 夏祭り in 追波川河川仮設団地

2013-09-16 11:56:40 | 活動

はじめまして。東京メンバーのきいちと申します。

今回私たちは、追波川河川仮設団地で開催された盆踊り大会に参加してきました。

この盆踊り大会は、「石巻市復興を考える市民の会」代表の藤田さんという方が中心となり、山口や群馬、小田原など全国各地からボランティアの方々が集まり開催されました。

今回私たちお気持ちお届けプロジェクトは、松厳寺の住職さんと渋谷リーダーのご協力をいただきながら、かき氷と焼きとうもろこしの露店として参加しました。

氷やテント等を積んで、昼過ぎに会場へ到着。お祭りはすでに盛り上がっている様子。さっと自分たちのお昼ご飯をすませ、準備をはじめます。

この日は猛暑日で、東京より幾分気温が低い?とはいえ、会場の熱気と相まってとても暑い一日でした。かき氷の露店は私たちだけのようで、かき氷機を設置し始めたとたん子供たちがわーっと集まってきました。待ちきれない様子で準備を眺めています。

 

本当に「あっ」という間に、10貫分の氷が無くなるほどの大盛況。急ぎ追加の氷を買いに走ります。

この日作ったかき氷は、トータル300食!でした。

その傍らでは、焼きとうもろこしの準備。とうもろこしは、群馬県の嬬恋村より「味来(みらい)」、川場村より真っ白な「ピュアホワイト」という品種を、それぞれ100本ずつ、送っていただきました。

おいしい焼きとうもろこしになるよう、手間をかけて準備します。まずは皮がついたままで1本1本ひげを取り、皮のまま炭火で焼いていきます。

焼いているスタッフは、猛暑と炭火に煽られ流れる汗をふきふきがんばります。

とうもろこしに熱が入ったら、皮をむいて行きます。むいたものから醤油をつけて、さらに仕上げの焼き!香ばしいにおいが立ちこめ、あという間にこちらも行列ができました。

その傍らでは、今回の初の試み「ふみの会」のお知らせの準備です。

今回の活動の前に皆様へお声掛けし、たくさんの、とても素敵な、心のこもったお手製絵はがきが集まりました。その中よりカラーコピーしたものを、大きな模造紙に貼って、ふみの会のご紹介を書いていきます。

今までの活動の写真やお花の飾りを貼って、告知ポスターの完成です!

 

ポスターを貼りだすとさっそく、女の子二人組が声をかけてきてくれました。

 

高崎からきた高校生達のよさこい踊り、マジック、津軽三味線などの催し物を楽しんでいる間に日が暮れ始め、きれいな月が浮かんできました。

いよいよ、やぐらを組んで盆踊りの準備です。

見えますか?二枚目の写真の右上あたり、月が写ってます。

仮設住宅の方々も、全国から集まったボランティアの方々も、月の下でとても大きなひとつの輪になって盆踊りを楽しみました。

テントの下で盆踊りを眺めていたおばあさん方に、絵葉書をさしあげました。「とても綺麗」と涙を浮かべて受け取って下さる方もいらっしゃいました。

 

翌日は、藤田さんのご紹介で渡波にある集会所を訪ね、仮設住宅現状などについてお話を伺ってきました。

石巻には130以上の仮設住宅があり、なかには引きこもってしまう方も少なくないとのこと。そのような方々に外に出て来てもらえるきっかけとなるのは、やはりみんなで集まっておいしいご飯を食べること、だそうです。

絵手紙のワークショップなど、被災地の方々が少しでも笑顔になれるような活動を模索しながら、今までと変わらずおいしいご飯と皆様のお気持ちを届けていきたいと思っています。

皆様これからも、あたたかいご支援をよろしくお願いいたします。

  

 

 

 

 

 


2013/3/3 ☆ひなまつり☆

2013-04-01 21:56:17 | 活動

こんにちは!

ふるきと申します。久しぶりにブログ当番が回ってきました。

前回書いたのはいつだったかな・・・とブログをさかのぼってみたら2011年8月

仙台七夕祭りにも行ってスコップ三味線の演奏を初めて観たあの暑い夏の日から1年半経った今回は、まだ寒さがしっかり残っているところに海からの風が容赦なく吹きつける週末となりました。

仮本堂(プレハブ)がすっ飛ぶのではないかと本気で心配するくらい・・・でも雨には降られずに済んだのでよかった!

 

今回の滞在中、初めて会ったときは小学3年生だった住職さんの娘さん(わかさちゃん)から「春になったら5年生になるの!」とか「身長が8cm伸びたよ!」とか言われてそのたびに鼻の奥がつーんとしました。ぐんぐん大きくなってますよ。

彼女は透き通った美声の持ち主で、カラオケでは『野に咲く花のように』や椎名林檎の『カーネーション』など腰が抜けるほど見事に歌い上げてくれます。携帯で動画を撮ってあるのでちょくちょく見返してはうっとりして、将来にわくわくしてます。

勝手に叔母気分ですが、他にも同じような心境の「叔父さん」と「叔母さん」がたくさんいるはず・・・

 

そんなみんなのアイドルわかさちゃんたってのリクエストで、今回のテーマはひなまつり!

デコレーションケーキを作ります!

 

 

土曜日朝に仙台到着、いつもはそのまま塩竃の魚市場やスーパーに直行して買い出しからスタートですが、

今回はなんと、総料理長であるおうじ(はしのくち氏)が体調不良なうえに日曜朝からインドネシア出張ということで、東京に戻らなければならない時間までに工程をすべて私たちにたたきこんでもらう作戦になりました。

 

スポンジを焼くところから。30台作りますよ~!

 

ちょっと余談ですが、おうじがお料理を教えてくれるときはいつも、とても丁寧に説明してくれます。

どうしてその手順が必要なのか、どういった意味があるのか、

それと似たやり方や原材料があるときにはどうしてこちらの方がいいのかなど、

なんとなくふんわりしっぱなしにしてた知識がすっきりと区画整理されます。

わかりやすくておもしろくて、すっぽり腑に落ちてくるのです。大切にお料理をして気持ちをこめること、の一端が掴めるような気がして心がほっこり丸くなります。

(そうやって区画整理された知識たちが、数日後には何食わぬ顔して元の混沌を取り戻したりしていることはおうじにはまだ内緒ですけれども。)

 

わたしたちがスポンジを焼いたり、クッキーの生地を作ったりしている間、男性のおふたりがわかさちゃんとお雛様の飾り付けをしてくれました!

近所の方が、ご自宅の2階にしまってあったおかげで津波の被害をまぬかれたお雛様を一式貸してくださったのです。

どの小物が誰のものなのかさまざまな議論が面白おかしく重ねられながら、数時間後に無事完成!

 

お人形と一緒に保管されていたお着物を着て住職さんとわかさちゃんの記念撮影☆かわいい~

 

そして焼き始めから4時間?うーん・・・もっと?くらいでスポンジ焼成完了。

私、実はスポンジ焼くの初めてでしたがいきなり経験豊富になりましたよ!ありがとうございます!

徐々にふんわりなスポンジが焼けるようになりました。

ふんわり~ふふふ~

 

 

夜ご飯には、おうじ(最近は、女子よりも高い女子力の高さと面倒見の良さから「母さん」とも呼ばれ始めています)が帰る寸前までギリギリで用意してくれた牡蠣の土手鍋をみんなでおいしくいただきました。

 

なんと、今回初参加の宮崎さんがギターを持参くださっていました!みんなで歌を歌いましたよ。

近所の方のストレス解消用に仮本堂に備え付けてあるカラオケをするのが土曜夜の定番だったので、生ギターに合唱はかなり新鮮でした~

 

そして翌朝。

スポンジを半分に切って、生クリームと苺を挟んで外側も生クリームでコーティング・・・我ら素人集団にはなかなか難しい作業ですが、回数を重ねる毎にだんだんいい感じの見た目に。

憧れのパティシエに~とはいかないまでも、パティシエ的気分風くらいにはなれたのではないかと思っています!(前向きバンザイ!)

 

個数がたくさんあるのでみんなであーだこーだ言いながらしばらく奮闘していたら、

どこからともなくステキなBGMが。

おや?おや?な、なんと!

宮崎さんがギターを弾いてくださっている!

しかもひな壇の陰ってー!!!

(すみません、この写真見たときは笑ってしまいました・・・)

 

 

ステキBGMのお陰で作業はどんどんはかどり、ひなまつりデコレーションタイム!

かわいくお飾りできましたよ。

 

いちごモンスターのみなさん

 

昨日仕込んでおいたクッキーたねもいろんな形に型抜きをしてどんどん焼きました。

いいにおいが部屋中に充満・・・

 

三回忌の法要にいらした檀家さん方にもケーキをお渡していたら、偶然当日(3月3日)がお誕生日の方がいらして、とても、とても素敵な笑顔で喜んでくださいました。

う、うれしい・・・おめでとうございます!

 

当日はとにかく強風なうえに極寒。見込んでいたほどお寺にやってくる子どもたちの数が多くなかったので、急遽こちらから出向く作戦に変更。

仙台在住のシャンソン歌手貝山幸子さんと、石巻スコッパーズ(スコップ三味線世界大会団体の部第三位)の瀬戸公美子さんにご紹介いただき、市内の施設にみなさまからのプレゼントやおかし、ケーキをお届けに伺いました。

 

小国の郷は、障害者(児)のいる家族のための仮設住宅だそうです。

こちらでも大変喜んでいただきました。温かく迎えてくださりありがとうございます。

 

 

みなさまのお気持ちがこめられたプレゼントや、みんなで気持ちをこめて作ったものをお渡しして、それを笑顔で喜んで受け取っていただけて、こんなにうれしいことはありません。

 

動機の順序がおかしいかもしれませんが、「また来たいなぁ」と思えるのは、

こうした人と人のつながりの間に気持ちだったり、言葉だったり、笑顔だったり、おいしいごはんだったり、

とってもあったかいものがたくさんあって、それらがあったかい熱をもったままじわーっと心の隅々までしみわたってくるからかな・・・と思います。

帰り際にそんな思いをほっくり噛みしめながら仙台に向かう車に乗り込むと、外ではわかさちゃんが笑顔でぶんぶん手を振ってお見送りをしてくれていて、

毎度毎度泣きそうになるのですがきっとそれは私だけではないはず・・・

 

石巻駅周辺の商店街では営業しているお店が増えてきたり、お寺から歩いて行けるコンビニが営業し始めたり、車で行ける範囲に大きなスーパーがいくつか出来たり、銭湯でお風呂に入れるようになったりと週末滞在の私たちでも実感できる「復興」もたくさんあるのですが、胸がしめつけられて声も出なくなるような光景は今もすぐそこに広がっています。

一見当たり前にやってくる毎日は決して当たり前ではないということを強く感じさせてくれます。

でも、周りにいてくれる人ひとりひとり、毎日の暮らしを作っている要素ひとつひとつに感謝を常に表現するのってやっぱりちょっと難しいですよね。

私は、たのしむことが近道になるかもなぁと思っておりまして、なるべくたくさんたのしみながら日々を大事に暮らせるよう心がけています。

 

 

最後に、遅ればせながら最近やっと気づき始めてきたことについてひとつ。

おもしろい人、おいしい食べ物、あったかい温泉、すばらしい自然、独特な文化。少し掘り下げるととても興味深い神話が眠っていたり・・・東北には引き出しがいっぱいですね。

そのひとつひとつの奥行きの深さもさることながら、その奥の方には横穴が開いていて、実は他の引き出しとしっかり密接に繋がっていたりするので本当、うかうかしていられません。

「おや?さっきまであっちの引き出しを深めてたはずなのに!ここにたどり着くなんて!」みたいなことがしょっちゅうです。

もしまだ体験されてない方がいらしたならばそれはもう是非に。

 

おつまみの引き出しを開けて、白謙のかまぼこを注文してみたり?

温泉旅行の引き出しを開けて、桜前線を追いかけてみたり?

どこの引き出しから開けてみても結局わくわくがあふれちゃうんだろうな・・・(と想像してる今この瞬間からすでにわくわくしちゃいますよね!おほほ)

 

 

おいしく、たのしく、うれしく、息長く。

 

それぞれができることを、

それぞれができるやり方で、

それぞれのタイミングで、

続けていけるといいですね。

 

拙文かつ長文にお付き合いいただきありがとうございました。


12月15~16日  お気持ちお届けプロジェクト 餅サンタ編

2013-01-06 21:45:57 | 活動

前回に続いての2回目の参加となります。香取です。

12月15日16日に開催された「お気持ちお届けプロジェクト 餅サンタ編」の活動を報告します。

 

初日(12月15日)

雪になりそうな冷たい雨の降る日に、石巻松厳寺に二ヶ月ぶりに集合。

前に到着した組はもう、手際よく夕食と明日の準備に取り掛かっていました。

今回はお雑煮にあんこもちなど、お餅がメインメニューです☆

私も何か手伝おうと、しばらくうろうろしていましたが、

全身全霊でクルミすりをしているあきよさんに指導してもらいながら、クルミすりに挑戦!

 

 これが意外と重労働でした(>_<)

 

 

日が暮れ、ひととおり準備が終わると、男性陣は先に温泉に行かせてもらいました。

温泉から帰ってくると、部屋はきれいに片づけられ、テーブルには夕飯の品々がズラリΣ(・ω・ノ)ノ!

見たことがないような品々に今回も感心させてもらいました!

ただ、女性の皆さんが交代で温泉に行ってしまったので、この素敵な品々の食べ方がわからず、一同しばらく手を付けられない状況が続きました(笑)

 

 

和尚さんも加わり本格的に夕食がスタートしたところで、わかちゃんの登場!!

カラオケが始まり、いよいよ宴も盛り上がってきます♪

片山さん、あきよさんのヘビーローテーションは息がぴったりでした(笑)

 

 

2日目(12月16日)

 

昨日とうってかわって晴天。

ただ北風が強く、体感温度はかなり寒く感じました彡(-ω-;)彡

 

さっそく餅つきの準備に。

ふかしあがったもち米を交代交代に一気に餅つき!!

片山さん、松山さんのサンタ姿での餅つきはちょっと異様でしたが、ハマってました(笑)

 

 

餅つきは、ついている姿自体が一種のパフォーマンスのようなので、

住民の方も自然と臼の周りに集まってきてくれました。

住民の皆さんの中には「昔は学校から帰ってきたら、こればっかりやらされてたんだー」と往年のこねを披露してくれた方も。

うまく表現できませんが、そのこね方がとっても上手で、こね方の手本のようでした!

まさに昔とった杵柄。。。

こんな風に何かの作業を住民の方と一緒にするのも面白いのではないかとも思いました。

 

 

ついた餅は王子チームがお雑煮、あんこもちなどに加工してくれました。

 

そして見事な品々に(ノ´▽`)ノ

 

昼過ぎから、その品々を住民の皆さんに配り始めました。

 

強風の中にも関わらず、かなりの数の方がいらっしゃったので、用意していたおもちもあっという間になくなりました!!

皆さん外での食事はたいへん寒かったと思いますが、お餅の評判もなかなかだったと思います。

                                                                                                                                         

今回も私は何も準備せず、何も考えずに参加してしまいましたが、多少はお手伝いすることができました。

それも橘さん、住職、王子をはじめとした方々がしっかり企画・運営してくださったおかげだと思います。

本当に頭が下がります(。_。)

 

私の場合、ボランティアに参加しに来たといいつつ、自分自身で楽しんでしまった面が強いのですが、

石巻の皆さんにも歓迎されているのであれば、この様な参加の仕方も悪くないのではないかと思いました。

 

 

 (翌日)

餅つき等、普段は使わない筋肉を使ったため、全身筋肉痛でした…(つД`;)

次は体を鍛えなおして参加したいと思います!!


9月29日~30日お気持ちお届けプロジェクト 秋の味覚~in松厳寺

2012-11-05 22:08:43 | 活動

秋の味覚をお届けしました@松厳寺(9月29、30日 天気:曇り時々晴れ)

 

「日本の魅力は四季があること」と、今回初めてボランティアに参加した友人が言っていましたが、

石巻も秋を迎えようとしている9月の終わりに、お届け会を開催させていただきました。

今回で4回目の参加になりました、高野です(^^)v

さて今回は、まーるいお月さまに照らされつつ準備にとりかかりました。

手作りのお団子に、日和山公園でとってきたススキを添えて…ばっちり「秋」の雰囲気ですね~♪

今回のメインメニューは・・・芋煮、おはぎ、そしてサンマ!!!

毎回そうですが、大量の食材を目にすると、めっちゃテンション上がりますね~。

手作りだからか、どれもほんとにおいしく見えます。おはぎ400個分の小豆、その「むらさき色」は忘れませんね~

芋煮のなかに入れたゴボウ、里芋、長ネギは、むけどもむけどもで、夢にまで出てきました(涙)

そして、ここに来るたびに決意します、料理のできる男になろうと!王子(橋之口さん)みたいに、パパパっと手際よく鮮やかに料理できる男になろうと!

でも・・・車で東京に帰るなが~い道のりのどこかで、その思いをきれーに置き忘れて来てしまいます(笑)

さて、途中停電のアクシデントに見舞われたり、いつものように、わかちゃんの「カネーション」(@林檎)に酔いしれたりで、

お酒片手にいい夜を過ごしました。

今回初参加の方が5名いらっしゃって、それぞれが、それぞれの初参加の思いを語ってくれました。

ぼくは、今回、楠玄香さん、宮崎君、カトチャン、野口君の4人といっしょに来ました。ほぼ全員初参加です。

みなさんを誘う時、「ボランティア」とだけ伝えます。

すると、それぞれが「ボランティア」にいろんなイメージを抱くんですね。

出発前日の夜に、とても深刻な声で「作業着とか長靴とかいるの?」とカトチャンに聞かれたときには、少し申し訳なかったです(笑)

メディアをみて知っているのはそういうことですもんねー。

とても、厳粛な顔でとにかく献身的にやらなきゃいけないものだったり・・・かくいう私も、1回目はそうでした。

とにかく世話しなく働いてれば、「(こんな僕が行っても)許してもらえるのではないか?」と。不思議ですよね、この感覚。

深刻な顔して、東京から来られても困りますよね、石巻のかたは。

まだ4回目ですが、ここでの2日間は、石巻の人と触れ合って、いろんな声をただただ聞いて、すべてを受け入れることかなぁー、と思います。

そのために、もっといろいろな人に会って話して、お届けしたいですね・・・。

最後に、いま思い出しましたが、前夜のカラオケに、新たなスターが誕生しました。今回初参加の星野さん(男性)で、持ち歌は、松田聖子でした(笑)

古すぎて曲名は忘れましたが、その「芸」の細かさ、深さに、周りの30代男性サラリーマンが深くため息をついていました (´・_・`)

夜も更け、みんなでざこ寝して、炊き出し当日を迎えました。

今回のメインメニューは、なんども書きますが、サンマです!!!

今回のメニューを聞きに来た地元の方に「サンマですよ」といったら

「サンマだってーーー!」*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*☆彡 と感嘆の声をあげてました。

日本中どこでも、「秋はサンマな」んでしょうか??? この感覚、幸せですねー!

サンマはお届け隊のメンバー小山さんと橘さんが、前日朝6時に東京の築地市場で仕入れてきてくれました。

なんと、94匹でーす ♪───O(≧∇≦)O────♪

ほんとにするどく銀色に光る、見事なサンマでした。

網にのせ炭火でゆっくり焼いて、ビール片手に味わいたかったんだですが・・・脂がのり過ぎてて大変でした (^^;) 

そのサンマ焼の陣頭指揮を執ったのが、今回初参加の福田さんです。

前日最初にお会いした時、あまりにも、作業する姿が似合ってらっしゃったので、僕はてっきり地元の漁師さんかなぁ??と思ってしまいました。

みんで力を合わせ一生懸命お気持ちお届けしました。

僕の個人的な印象ですが、今回はいつもより多く、地元の方がいらっしゃったように思いました。

毎回お届け会にいらっしゃるおなじみの方、福祉施設の方、そして今さっき瓦礫処理を終えて来た若い作業員の方など、様々な方がいらっしゃいました。

それぞれ、普段、何を感じ、何をされているのか、いつかじっくりお話ししてみたいです。

今回、おはぎとサンマと、地元の方はすごく喜んでましたが、やっぱり一番は渋谷さん推薦の芋煮でしょー

2杯3杯とお代わりするご高齢の方をみると、びっくりするとともに、本当にうれしーですねー。

山形の郷土料理らしいですが、汁ものは、東北がNo.1ですね!

さてさて、最後に今回のお届け会に華を添えたのが、仙台出身のシャンソン歌手、貝山幸子さんです。

うたう歌は・・・あの、あの越路吹雪。

「ろくでなし」

「サン・トワ・マミー」

そして、「愛の賛歌」

あーなーたーの燃える手でー  あたしーを抱きしめてーー♪ ただふーたーりーだけでー 生きてーいたーいのーーーー♪

ただいーのちの限りー あなたーーを愛したいーー♪ いのちーのかーぎりにー あなたをー愛すーるーのーーー  ♪( ´θ`)ノ

 


青空の下、被災地石巻に響き渡る素晴らしい歌声でした。

おじちゃん、おばちゃんたちが、うっとりしていました。。。涙を流しているかたも。。。。

ではでは、また、石巻に行きましょう。


お気持ちお届けプロジェクト 夏祭り~in松厳寺

2012-09-21 18:19:14 | 活動

夏祭り @松厳寺 (2012年8月4日~5日 天気:晴れ)
 
今月は暑い夏にぴったりの『お気持ちお届けプロジェクト夏祭り』を開催しました。
先月好評だった、甘~い焼きとうもろこし、肉まん、かき氷などの屋台も登場!
そして、初めての試みとなる、ワークショップも企画しました♪
~手作り体験“アロマルームスプレー&虫除け”~
 
 
 
 
先に到着したお届け隊員が、塩釜市場で、大きな金目鯛、赤身マグロ、仙台牛などを調達し、7&8月組お誕生日会を兼ねた夕食パーティーの準備を進めます。
住職の奥様&お嬢さん、リーダー(還暦!?)、おめでとうございました。
 
その夜は、☆夏にぴったりメキシカン・タコスパーティー☆となりました。
 
新たに加わったメンバーの自己紹介から始まり、色々な話で盛り上がります。
住職による、ニックネーム命名、合コンと思って参加したなんて参加者も(笑、はい、寺(まち)コンだったでしょ!?)
カラオケ大好きガールズ!が一曲歌い始めたら、(みんな歌いたかったのね!)、喉自慢大会のスタートです♪
いつもながら、楽しい時間が流れてゆきました。
 
暑い夏の夜は、やっぱり花火でしょう。
『LONDON OLYMPIC 2012 』開催中でもあり、なぜか?花火産地対決が!!!
日本 vs ○○、さて、どちらが勝ったのでしょうか~。
 
さて、お祭り当日:
 
暑い中、いつものご近所さん、福祉施設の方々、「氷」という旗を見て車をバックして来てくださった方、多くの方々が足を運んでくださいました。
 
昨年の夏は、ハエが大量発生していましたが、今年は比較的少ないとのこと。
今回は残念ながら参加できなかった、IFA認定アロマセラピスト 立松さん監修による~手作り体験“アロマルームスプレー&虫除け”~ワークショップを開催しました。
 
       
 
>毎日寝つきが悪いの、という中学生は、リラックスできるルームスプレー。しっかり眠れるといいね☆
ぐっすりと眠れない時に・・・・
オレンジ(10滴) プチグレン(4滴) ラベンダー(6滴)  
 
>外に出るとすぐに虫に刺されるというご婦人には・・・柑橘系の虫除けスプレー。100円ショップのアロマとは全然違うわね!と一言。天然精油ですので、お肌にも優しいので安心して使ってくださいね。
さわやかなレモン風の香り  
レモングラス(11滴)ゼラニウム(3滴)ラベンダー(2滴)
 
>作業途中の4人組みの皆様には・・・草刈をしたらすぐに刺されるそうで、虫除けスプレー。すぐに活用してください!
 
>いつも周囲を元気にしてくれるご婦人は・・・・「男の人は寄ってくる~?」なんて冗談をいいながら、虫除けを作っていました。沢山近づいてきますね!
 
みなさま、仕上がった作品をシュッと噴射しては、ふーっと表情が変わるのが印象的でした。癒されますね。
 

今回登場した屋台メニューを、簡単にご紹介します。
 
 
焼きとうもろこし                (隣町から運ばれてきたお野菜は、とっても甘~い、あの味を覚えたら他が食べられません!!!)
わたあめ            (濃厚なわたあめ)
かき氷                     (メロン、イチゴ、ブルーハワイ、抹茶、小豆、ミルクやアイスも♪)
プッチンプリンアイス      (プッチンプリンアイスをご提供してくださったタカラトミー様、どうもありがとうございました)
手作り肉まん          (前回同様、完売御礼!)
ヨーヨー釣り          (遅くまで100個以上も作ってくれた仲間に多謝)
                       
そして!!!!夏の石巻に、な・な・な、なんと、雪が降ったではありませんか!!!(Kojiさん:ご提供ありがとうございました)
子どもたちも大はしゃぎです☆ 大人たちは、そんな姿を微笑ましく眺めていました。
 
 
1年前。夏休み東北旅行の最終目的地が石巻でした。
まだ、一部手旗信号だった場所は、信号機に変わり、
駅前商店街は、営業を再開した店舗もちらほら。
復興は進んでいるようにも思えます。
 
しかし、かつて住居としていた家々は、夜になると電気が消えて真っ暗です。(住職さんから伺いました。)
 
お寺の周辺が、かつてのような明るい町並みになるのは、いつになるのでしょうか。
あれから、1年と5ヶ月。 ちびっこが走り回り、それを温かく見守るご近所さんという光景が、1日も早く戻ってくることを願って。
 
住職さん、リーダーやご家族の温かいご支援もあり、毎回このようなお届け会が開催できます。
東京から1度も休まずに参加している姫と王子。お2人なしでは、この会は存続できません。いつもありがとうございます。
お届けメンバーをはじめ、全国からお届け物資など温かいサポートに感謝しております。
 
引き続き、温かいご支援をどうぞ宜しくお願いいたします。