goo blog サービス終了のお知らせ 

杉尾家の食卓

手作り好きの母にわんぱく坊主が2人、頼りになるパパの純和風な生活をゴールドコーストよりお届けします。

アフタースクールは

2006-02-07 19:19:43 | KIDS
今日も小学校のお話
一朗君の学校は小規模なので1学年通常2クラスか3クラスですが一朗君はベビーブームの2000年生まれなのでなんと4クラスあります。
1クラスが24・5人なので日本の学校に比べたらやっぱり小さいですよね。

朝は8時45分から授業ですが11時にモーニングティーで30分休憩。
1時20分から2時がランチタイム。そして通常は3時までの授業ですが1年生だけ2時45分で終わり。午前中のモーニングティーまでにチョコッとブレイクがあってそこでもなにやら少し食べるようです。ランチボックスの中には3回に分けて食べられるようにして持っていかなければいけないのでちょっと面倒です
授業も1時間目に何・・・と言うものはまだないようです。ただ月曜と火曜がスポーツデーで黄色い体操服で通学です。火曜日にコンピューターのクラス、水曜日に図書館で本を借りる時間、音楽が木曜日かな?時間割りというものはありません!
今日は何をやったの?ときいてもうまく説明できないらしく母は何を学んできているのかちょっと心配です

学校が終わるとお稽古に行くお子様達が多いのですが一朗君は何もやっておりません。何かやらせたいとは思ってはいるのですがねぇ。

今日は仲良しハナちゃんが始めて家に遊びに来ました。
お庭で縄跳びやボールで遊んで
家の中で英語で会話をするのがなんだか変な感じです。私の英語より2人の会話の方がずず~っと弾んでいるんですよね。





最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
人犬、ローラさん (杉尾)
2006-02-16 01:08:26
そうでしたか。

きっとみんなのPCにもバッテンが出てるのでしょう。

一件落着。
返信する
あはは・・・ (MAIMAMA)
2006-02-15 14:35:37
そうなんです。ローラさんは我が家の人犬です。杉尾さん、私の文章にもバッテンしか表示されていません。今となっては自分が何をしようとしたのかもわかりませ~ん

あはは・・・
返信する
ローラ、ってワンちゃんのこと?  (杉尾)
2006-02-15 00:03:39
いや、実はMAIMAMAさんの「我家のおばさん、、、ローラさん12歳」の文面に「はっ???」と思ってたのです。

MAIちゃんの解説で分かりました。ひょっとして、カエルとかニワトリとかの絵がひとつ表示されてないのでここに犬の絵が入ってるのかな?

「、、、お世話係はお母さんに逆戻り」のあとに入ってる絵ですが、皆さんのには表示されてますか?

まぁ、別にいいのですが、、、
返信する
あらら・・・ (MAI)
2006-02-14 21:52:26
 ついに母(MAIMAMA)まで出てきちゃいましたね

そう、我が家の愛犬ローラは人間みたいな仕草をするので、人犬(にんけん)と言っています。

今は私の仕事の都合で一緒に住んではいませんが、かわいい妹です。機会があったらお見せしたいと思います
返信する
おひさしぶりです。 (杉尾)
2006-02-12 13:58:57
MAIMAMAさん、投稿をありがとうございます。

お元気でしたか?

また元の暮らしに戻って忙しそうですね。

新潟は寒いから朝がつらいでしょう?!

ゴールドコーストが恋しくなりませんか?

その時はまた杉尾家にまた遊びに来てください。
返信する
はじめまして (MAIMAMA)
2006-02-12 12:15:42
土ほたるツアーでお世話になったMAIMAMAです。お邪魔します。ゴールドコーストの日焼けを肩の辺りに確認しつつまた、雪の新潟に戻ってきました。今日は日曜日、夜中にトリノのモーグルの決勝を見ていたのでねむいですとはいえ、わが家のおばさんゴールデン、ローラさん(もうすぐ12歳)に朝5:00にはオシッコに起こされる毎日です。ゴールドコーストに行っている間は止むを得ずお父さんと仲良しだったローラさん、今はまたお世話係はお母さんに逆戻り{/子育て続行中という感じです杉尾さんのツアー中のトークは楽しかったですよ。また、お邪魔しますね
返信する
いっぱいコメントありがとう (でこ)
2006-02-12 08:59:08
みなさんにたくさんコメントをいただけて賑やかになって本当にありがとうございます。

体育TN先生、35人学級と言うのはもっと多いのから減らしてということですか?

そういえば私が小学生の頃は1クラス40人ぐらいいたような気がします。

オクラも大きく育ってびっくりいつの間にか2つ実がなりました。



大杉さん、こんにちは。竹ちゃんの居合いの姿ご覧いただけましたか?家は2BOYSに剣道を習わせたいと思っています。
返信する
チョコレートかぁ (でこ)
2006-02-12 08:59:00
しまさん、はつみんさん、斉藤さん、こんにちは。みなさん、ご結婚されてもちゃぁんとバレンタインにはダーリンにチョコをあげるのですね

杉尾家では?何もありません。というかこちらでは普通男性が女性にお花を贈る習慣でチョコを女性から贈るというのはないのです。

竹ちゃん曰く、家は日本だから・・・とのこで、ということはほしいってことよね。

我家はBOYS3人だからチョコのケーキでも作ろうかしら。



そうそう、KIDSのお弁当なんですが毎回苦労するんですよね。やはりサンドイッチが多くなるのですがマヨネーズ嫌いのためなかなか中身の具に苦労します。何かお奨めのサンドイッチがあれば教えてくださ~い。素敵なレシピを教えていただいた方にエコバックをプレゼントなぁ~んてね。



MAIさん、初めましていつでも遊びに来てくださいね。

あ、そういえば先日竹ちゃんのお客様が1年半ぶりにこちらに遊びに来てくださってお会いしました。皆さんもまたこちらに来てくださいね。来てくださった方にはナマ一朗君と二朗君をお目にかけます
返信する
おそらく (MAI)
2006-02-11 21:11:02
多分母もこのブログを見ていますよかった思い出してもらえてそうそう、私は水泳をしています。

海外生活にとっても興味があるので・・・ちょくちょく見に来ますね宜しくどうぞ
返信する
はっきり思い出した! (杉尾   )
2006-02-11 20:29:19
MAIちゃん、ありがとう。

実は一生懸命考えて再コメントをもらう前に思い出しました。

二人そろってへそピアスのスタイルのいいお姉さんたちがいましたよね、同じテーブルに座ったんでしたっけ?。

MAIちゃん、水泳してたって言ってましたか?

あの時は星が見えなくて残念でした。次の機会には是非見せたいです。ですからこのブログでKEEP IN TOUCHしておきましょう。

お母様によろしくお伝えください。

また近況教えてね。
返信する
ごめんなさい間違えちゃった (MAI)
2006-02-11 18:07:26
私が参加したのは、2/4かな?土ぼたるのツアーです細くてきれいなへそピアスのお姉さんと一緒でしたよ
返信する
Unknown (Unknown)
2006-02-11 18:02:59
そうですよねたくさんツアーありますからね
返信する
レギュラーさん (杉尾)
2006-02-11 01:29:34
しまさん、はつみんさん、斉藤さん。

いつも遊びに来てくれてありがとうございます。

やっぱり一朗君は私に似てますか?

ちょっとDNAが強かったかな?

こちらは黄色い制服が多いのですが、これは

オーストラリアの国の花アカシアの黄色い花

が元なのです。

 ところで、初お目見えのまいちゃん、ありがとうございます。覚えてますよ。

ただ、今私の頭の中では、複数のツアーが交錯していてちょっと混乱してます。

良かったら参加した日と何ツアーだったか教えてください。そうすればその時の背景とか、交わした会話とかはっきりとしてきますので。今はボヤッとまいちゃんの顔しか思い出せません。どうも最近認知症が入ってきてましてすみません。
返信する
約束どおり着てみました (MAI)
2006-02-10 23:56:23
 こんにちは。この前はお世話になりました。

ゴールドコーストで母とツアーに参加していたMAIです。覚えていますか??

約束どおりお子さんを見に(笑)来てみました。

本当にそっくりですぐにここが例のブログだとわかりました。日本は寒い!!

また来ます。ゴールドコーストも必ずやまた行きます。

願わくば今度はlong stayでね!!
返信する
そうかー (斉藤家)
2006-02-10 15:59:53
一ヶ月独身な方もいるのねー 寂しいでしょうけど、うらやましー 私も今週末に、買いにいこーっと 旦那に買っても、私が食べちゃうんですけどね
返信する
まだまだ寒いですね (はつみん)
2006-02-10 11:55:36
でこさんは、とっても充実してる様ですねお弁当を三回!?にでこさんならきっと素敵なものなんでしょうねバレンタインですねー明日、主人の里に帰って家族にチョコ配ります色々見て回りましたよ主人用にも購入!!あれ??作らないの??と友人にいわれ、材料あるし作ろうかな
返信する
新婚なんですが・・・ (しま)
2006-02-09 15:19:08
実は夫が先月末から約1ヶ月の出張に行っていてバレンタインは特に考えていないんです今年から会社でもチョコ配りが廃止になったので気楽に過ごせそうです
返信する
あらら (斉藤家)
2006-02-09 10:57:44
バレンタインを忘れてた 新婚宅のしまさんとか、はつみんさんは、どんなイベントをやるのかしらー 杉尾家も男の子だけだから、なのかな?  それにしても時間割がないなんて、なんだか、とても楽しそうですねー  そんな学校なら、BIGな大人になりそうな予感がします。  今日は、朝から吹雪で、さむいですぅー
返信する
かわいい (しま)
2006-02-09 08:53:46
黄色い体操服かわいいですね一朗くんはパパによ~く似てますね。こちら広島では朝起きたらうっすら雪がつもっていました1月末からスーパーやコンビにではバレンタイン商品がたくさんあります。そちらではバレンタインデーって何かありますか?

返信する
おっと、気が付けば。 (杉尾)
2006-02-08 00:53:58
大杉さん、どうも。

「AUSTRALIA DAY」のところにコメントが入ってましたね。ありがとうございます。

そう、ゴールドコーストにも剣道の道場があるのです。でも二つあるのは知りませんでした。

それで別に隠していた訳じゃありませんが、私はそのうちのひとつに通っているのです。

剣道ではありません。居合道です。古武道ですね。

夢想神伝流の大森流です。

塚平先生と言うオーストラリアで一番の先生がいて、

確か月、木、土が剣道で水曜が私行ってる居合道なのです。

ホームページは http://www.shubukai.org/ です。

ギャラリーを見て白い胴衣が写っている写真を拡大してみてください。

いつか剣道も始めたいなぁと思ってます。
返信する
え~、正解は。 (杉尾)
2006-02-08 00:29:53
TN先生。写真に写っているのは「オクラ」です。

去年、日本人の知人から貰ったもので、本来夏に出来るはずが、このオクラちゃんうちへ引越しをしたせいかまだ小さい白い花が2,3個ついただけでオクラができないのです。

ずいぶんと大きくはなったんですけど、、、

で、これはあまり気にしなかったのですが、

木なのか草なのか私も知りません。

この問題は「オクラ入り」?

返信する
たまりません (体育TN)
2006-02-07 21:10:57
先日の蚊取り線香の焼き物も素敵でしたが、今日の一郎君にはかないません。私には孫がいません、こんな写真が送られてきたらたまりません。話変わって、「隣の芝生は青い」といいますが、貴国の学校が羨ましく思えます。我が町は35人学級にするため、講師を採用しているような実態です。話変わって、貴国の花も日本と変わらないと思いました。ハイビスカス、ブーゲンビリア、インパチェンイ、紫陽花、ランタナ等々。しかし、写真のソテツの前の植物がわかりません。花木でしょうか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。