今夜、実家に向けて出発です
実家でゆっくり・・・?
いえいえ
ダンナの実家&ダンナの母の実家は盆・正月には一族が大集合する家です
その集まりが2日にあるので、それまでに帰らねばなりません
うちの実家の親も孫に会うのを楽しみにしているので、(まだ孫はうちの子だけ)
少しでも長くいられるよう、ダンナが仕事から帰って準備出来次第出発
ETC割引を利用する為、0時から4時の間に高速に乗ってるように帰ります(笑)
そして元旦に出発し、2日の夜中に帰宅。昼から宴会
ダンナの実家→ダンナの母方の実家とはしご。
3日は荷物の片付けや食料調達。
4日から仕事・・・
実家に帰っても忙しくてなかなか友達に会う時間もありません
ま、友達は友達でダンナの実家に行っていたりするのですれ違いも多いです
でも、一番大変なのはダンナですね
仕事が休みだと逆にゆっくりできないという・・・
でも、うちはダンナの実家は近いですからまだいいです。
ある友人は旦那様の実家は埼玉、友人の実家は東京なので微妙に行き来できる距離。
両方に半々に行くのだけど、どっちに先に行こうか?とか、まとまった日にちがない時は
一方には内緒にして片方の家に行き(どっちの家にとっても初孫。内緒にしとかないと
ちょっと寄っていけということになり面倒)
次回は逆にしたり・・・などと気遣いも大変そう
違う友人は横浜に住んでいるけど、実家はそれぞれ富山と愛媛なので1年おきに
交代に行くらしい。
いっそうそのくらいの方がある意味楽かも・・・
ココロにひっかかるのは山形のおばあちゃんかな~
愛知からは遠すぎてなかなか行けない
せっかくひ孫が3人もいるのに、長女しか会わせてあげていない・・・
行かなくちゃね 山形・・・
しかし、距離の問題だけなく日にちも必要ですからね
あぁ・・・・・
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
実家でゆっくり・・・?
いえいえ
ダンナの実家&ダンナの母の実家は盆・正月には一族が大集合する家です
その集まりが2日にあるので、それまでに帰らねばなりません
うちの実家の親も孫に会うのを楽しみにしているので、(まだ孫はうちの子だけ)
少しでも長くいられるよう、ダンナが仕事から帰って準備出来次第出発
ETC割引を利用する為、0時から4時の間に高速に乗ってるように帰ります(笑)
そして元旦に出発し、2日の夜中に帰宅。昼から宴会
ダンナの実家→ダンナの母方の実家とはしご。
3日は荷物の片付けや食料調達。
4日から仕事・・・
実家に帰っても忙しくてなかなか友達に会う時間もありません
ま、友達は友達でダンナの実家に行っていたりするのですれ違いも多いです
でも、一番大変なのはダンナですね
仕事が休みだと逆にゆっくりできないという・・・
でも、うちはダンナの実家は近いですからまだいいです。
ある友人は旦那様の実家は埼玉、友人の実家は東京なので微妙に行き来できる距離。
両方に半々に行くのだけど、どっちに先に行こうか?とか、まとまった日にちがない時は
一方には内緒にして片方の家に行き(どっちの家にとっても初孫。内緒にしとかないと
ちょっと寄っていけということになり面倒)
次回は逆にしたり・・・などと気遣いも大変そう
違う友人は横浜に住んでいるけど、実家はそれぞれ富山と愛媛なので1年おきに
交代に行くらしい。
いっそうそのくらいの方がある意味楽かも・・・
ココロにひっかかるのは山形のおばあちゃんかな~
愛知からは遠すぎてなかなか行けない
せっかくひ孫が3人もいるのに、長女しか会わせてあげていない・・・
行かなくちゃね 山形・・・
しかし、距離の問題だけなく日にちも必要ですからね
あぁ・・・・・
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
白熱電球の製造中止へ 白熱電球の製造中止へ 温暖化対策で蛍光灯に切り替え
政府が温暖化対策の一環として、家庭やオフィスの照明で使われる白熱電球について、
電力消費が大きくエネルギー利用効率が悪いことから、国内での製造・販売を数年以内に
中止する方針を打ち出す見通しとなった。白熱電球に比べ消費電力が少なく、長持ちする
電球形蛍光灯への切り替えを促す狙いがある。年明けにもまとめる新たな対策に盛り込む方向。
メーカーに協力を要請するとともに、海外にも同様の取り組みを呼び掛ける考えだ。
政府筋が19日明らかにした。
切り替えの期間は今後詰めるが、「3年以内」とする案も出ている。温室効果ガスの
排出削減を義務付けた京都議定書の約束期間が来年から始まるのを控え、排出量が急増する
家庭・オフィス部門の対策を強化。全世帯が電球形蛍光灯に切り替えた場合のガス削減効果は、
家庭からの排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。
ただ、家庭で使う電球形蛍光灯の価格は白熱電球に比べ10倍以上と高いため、消費者
の反発を招く可能性もある。
2007/12/19 08:50 【共同通信】
環境対策に協力しなければ
電球色の蛍光灯を上手く使わないといけませんね
今日はちょっと忙しいです
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
このアパートでの最後のX'mas のはず。
もらい物のケーキのろうそくの炎の幻想的な光に包まれる2人(笑)
来年はちゃんと用意するよ多分・・・
「ねぇねぇ~!今日は誰の誕生日~?」 ←(ケーキ)+(ろうそく)=(誕生日)
「キリスト」
「ねぇねぇ~!キリストって誰?」
「・・・ (うるさい・・・)」
そしてX'masだというのに「Happy Birthday」の歌で“ろうそくフー”
何でもいいか・・・
写真のバックが所帯じみている(笑)
お向かいはパチンコ屋なので23時までこんな明るさ。
来年は素敵な雰囲気の中、私が酔いしれているはず・・・
さてさて電気配線図
昨日に続いて楽しみな所は、ソファの後ろのダウンライト
壁を照らすように付けるそうです
そこに掛け時計かけようかな~、なんて思います。
別のところがいいかな?
掛け時計も、かっこいいデザインの沢山ありますよね
例えば、こんな風にちょっとオモシロイのがいいかな
話を戻して・・・
スイッチやコンセントの位置もチェックしなければいけませんね
でも・・・申し分ないような
コンセントもいっぱいある
スイッチの位置も良く考えられてある感じがするし、私達が考えるまでもないような(笑)
↑相当信用して頼りっぱなし(笑)
おぉ!パソコンはドラえもん方式ですな (キッチンの壁面収納の中)
今もパソコンは押入れなのでノープロブレム
↑椅子はパソコン使用時にダイニングから持ってくる。
子供3人のアパート暮らしの家とは思えないほど余裕のある押入れ…よく驚かれる(笑)
パソコン関係の線ほど“ごちゃつく”ものはありません
ドラえもん方式バンザイ
電話の元もそこにありますね
どうせ滅多にならないし、ついでに壁面収納に入れてしまおうか
電話はコレにします
実際に見てみたんですけど、見た目や質感はもちろんいいし、程よい重量感と磁石で
受話器がピタッと収まるところもいい感じでした
でも、収納されてしまうんじゃ今使ってる10年超ものでもいいか
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
もらい物のケーキのろうそくの炎の幻想的な光に包まれる2人(笑)
来年はちゃんと用意するよ多分・・・
「ねぇねぇ~!今日は誰の誕生日~?」 ←(ケーキ)+(ろうそく)=(誕生日)
「キリスト」
「ねぇねぇ~!キリストって誰?」
「・・・ (うるさい・・・)」
そしてX'masだというのに「Happy Birthday」の歌で“ろうそくフー”
何でもいいか・・・
写真のバックが所帯じみている(笑)
お向かいはパチンコ屋なので23時までこんな明るさ。
来年は素敵な雰囲気の中、私が酔いしれているはず・・・
さてさて電気配線図
昨日に続いて楽しみな所は、ソファの後ろのダウンライト
壁を照らすように付けるそうです
そこに掛け時計かけようかな~、なんて思います。
別のところがいいかな?
掛け時計も、かっこいいデザインの沢山ありますよね
例えば、こんな風にちょっとオモシロイのがいいかな
話を戻して・・・
スイッチやコンセントの位置もチェックしなければいけませんね
でも・・・申し分ないような
コンセントもいっぱいある
スイッチの位置も良く考えられてある感じがするし、私達が考えるまでもないような(笑)
↑相当信用して頼りっぱなし(笑)
おぉ!パソコンはドラえもん方式ですな (キッチンの壁面収納の中)
今もパソコンは押入れなのでノープロブレム
↑椅子はパソコン使用時にダイニングから持ってくる。
子供3人のアパート暮らしの家とは思えないほど余裕のある押入れ…よく驚かれる(笑)
パソコン関係の線ほど“ごちゃつく”ものはありません
ドラえもん方式バンザイ
電話の元もそこにありますね
どうせ滅多にならないし、ついでに壁面収納に入れてしまおうか
電話はコレにします
実際に見てみたんですけど、見た目や質感はもちろんいいし、程よい重量感と磁石で
受話器がピタッと収まるところもいい感じでした
でも、収納されてしまうんじゃ今使ってる10年超ものでもいいか
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
我が家はX'masだからといって特に何だってこともありません
けど、ダンナの実家からケーキのお裾分け(?)をいただける事になったので
今夜は子供達の為にX'masっぽく“ろうそくフー”でもやろうかと思っていたら・・・
「今夜は忘年会になった」って
あの~~~
職場の忘年会はもうやったような・・・
何回やるのでしょうか・・・
発起人は長女と同じ保育園で、同じ年少さんに息子をもつお父さん
奥様、今年からX'masっぽくするとおっしゃってましたけど・・・
あぁイブの夜にみな“ろうそくフー”するのでしょうか???
いずれにしても・・・まだ週の始めですけど
ダンナの職場は悪の集まりですな
あぁ・・・今夜は3人お風呂に入れなければ・・・
上の2人はいいのですが、一番下の0歳児は立てないのでお風呂出たり入ったり
しなければなりませんよ
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
けど、ダンナの実家からケーキのお裾分け(?)をいただける事になったので
今夜は子供達の為にX'masっぽく“ろうそくフー”でもやろうかと思っていたら・・・
「今夜は忘年会になった」って
あの~~~
職場の忘年会はもうやったような・・・
何回やるのでしょうか・・・
発起人は長女と同じ保育園で、同じ年少さんに息子をもつお父さん
奥様、今年からX'masっぽくするとおっしゃってましたけど・・・
あぁイブの夜にみな“ろうそくフー”するのでしょうか???
いずれにしても・・・まだ週の始めですけど
ダンナの職場は悪の集まりですな
あぁ・・・今夜は3人お風呂に入れなければ・・・
上の2人はいいのですが、一番下の0歳児は立てないのでお風呂出たり入ったり
しなければなりませんよ
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
「照明に凝ったの~♪」という多くの人は『照明器具(のデザイン)に凝る』
と言う事のようです
しかし私はデザインは余り問題でなく、位置・高さ & 照らし方が気になります。
なので私にとって『照明に凝った家』とは『位置や照らし方』が考えられた家となります
が・・・まだまだマイノリティーなようです
デザインは問題ないと言っても、昼間は器具のみ丸見えですから
“昼間に浮かない(?)”壁や天井に同化したようなものなら何でもいいです。
WORKS WISEの家は何も言わなくても、照明の使い方が粋です
建築士さんは「どうもひねくれていて、(ダウンライトを)真ん中につけたくないんだよね~」
なんて言っていたけど、そうゆうところがたまらなくいいです
今回、もっともグッと来たダウンライトは和室の隅にあるライトです。
部屋に奥行きを感じさせる、重要な役割を果たしそうです
部屋のど真ん中にもひとつダウンライトありますが、ちゃんとスイッチが分けてあります。
年寄りになったら真ん中も日常的に使うようになるかもしれません。
和室には和紙の柔らかい光のフロアランプを置き、と隅のダウンライトと併用したら
きっとたまらなくいい雰囲気の部屋になると思います
同じ位楽しみなのは、アプローチのライトです。
東山の家
我が家のは東山の家とは違い、下から軒を照らすようなライトになるようです
東山の家は突き当たりと言う感じですが、我が家は横を通る感じ
なので軒を照らす方が、良さそうです ふむふむ。
しかも、東山の家の軒を気に入って取り入れてもらったので、そこを強調(?)
されるのは嬉しいです
照明には思い入れ(?)がありますので、ひとつひとつについて
いちいち感想を述べられそうです(笑)
明るければ明るいほどいい! と思う人には我が家は“暗く”感じるのかもしれません。
最近はシーリングライトに加えてダウンライトがあちこちに散りばめられた家が多いので
それに比べたら、我が家は電器が相当少ないです(笑)
しかし、そんなに明るくないといけないですか?
いくら天井に明かりを増やしても穴が増えるだけですよ。
天井からの明かりのみでは部屋がのっぺりしますし、どちみち読み物したり
勉強したりするには下を向いてるのですから、天井の蛍光灯だけでは暗いと思います。
それよりも、必要な意味のある(?)電器のみ付けて、あとはフロアスタンドなどを
併用するのが望ましく、オシャレですし、心身にも経済的にも良いと思います。
それにフロアスタンドは可動なので、位置を変えれば気分によって簡単に雰囲気を変えられる
ダウンライトも『とりあえずつけてみた』みたいな家多いです。
ダウンライトはスポット的、間接的にが基本のようですよ。
また、位置によって光の感じが変わります。
これから家を建てる人は是非、電器ひとつひとつについて役割などよく考えてみてください
無駄につけると、穴ぼこだらけで見た目イマイチなうえ、使わないのはもったいないです。
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
と言う事のようです
しかし私はデザインは余り問題でなく、位置・高さ & 照らし方が気になります。
なので私にとって『照明に凝った家』とは『位置や照らし方』が考えられた家となります
が・・・まだまだマイノリティーなようです
デザインは問題ないと言っても、昼間は器具のみ丸見えですから
“昼間に浮かない(?)”壁や天井に同化したようなものなら何でもいいです。
WORKS WISEの家は何も言わなくても、照明の使い方が粋です
建築士さんは「どうもひねくれていて、(ダウンライトを)真ん中につけたくないんだよね~」
なんて言っていたけど、そうゆうところがたまらなくいいです
今回、もっともグッと来たダウンライトは和室の隅にあるライトです。
部屋に奥行きを感じさせる、重要な役割を果たしそうです
部屋のど真ん中にもひとつダウンライトありますが、ちゃんとスイッチが分けてあります。
年寄りになったら真ん中も日常的に使うようになるかもしれません。
和室には和紙の柔らかい光のフロアランプを置き、と隅のダウンライトと併用したら
きっとたまらなくいい雰囲気の部屋になると思います
同じ位楽しみなのは、アプローチのライトです。
東山の家
我が家のは東山の家とは違い、下から軒を照らすようなライトになるようです
東山の家は突き当たりと言う感じですが、我が家は横を通る感じ
なので軒を照らす方が、良さそうです ふむふむ。
しかも、東山の家の軒を気に入って取り入れてもらったので、そこを強調(?)
されるのは嬉しいです
照明には思い入れ(?)がありますので、ひとつひとつについて
いちいち感想を述べられそうです(笑)
明るければ明るいほどいい! と思う人には我が家は“暗く”感じるのかもしれません。
最近はシーリングライトに加えてダウンライトがあちこちに散りばめられた家が多いので
それに比べたら、我が家は電器が相当少ないです(笑)
しかし、そんなに明るくないといけないですか?
いくら天井に明かりを増やしても穴が増えるだけですよ。
天井からの明かりのみでは部屋がのっぺりしますし、どちみち読み物したり
勉強したりするには下を向いてるのですから、天井の蛍光灯だけでは暗いと思います。
それよりも、必要な意味のある(?)電器のみ付けて、あとはフロアスタンドなどを
併用するのが望ましく、オシャレですし、心身にも経済的にも良いと思います。
それにフロアスタンドは可動なので、位置を変えれば気分によって簡単に雰囲気を変えられる
ダウンライトも『とりあえずつけてみた』みたいな家多いです。
ダウンライトはスポット的、間接的にが基本のようですよ。
また、位置によって光の感じが変わります。
これから家を建てる人は是非、電器ひとつひとつについて役割などよく考えてみてください
無駄につけると、穴ぼこだらけで見た目イマイチなうえ、使わないのはもったいないです。
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
昨日、またまたWORKS WISEのホームページを見てみたら・・・
ぬぉ!!!
またスケッチが増えてる!!!
んん???
キッチン辺りに見たことのない窓が!!!
慌てて図面を見てみたところ・・・
おぉ!!! 窓がある!!!
採光ですかね?
東側ですから、朝日が差し込むのでしょうか?
家の中に天使の梯子もどきができるかも
こうゆうの西洋では「天使の梯子」とか、「ヤコブの梯子」と呼ぶそうですね。
小さいとき、「あそこから神様が降りてくるのだ」と思ってました
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
ぬぉ!!!
またスケッチが増えてる!!!
んん???
キッチン辺りに見たことのない窓が!!!
慌てて図面を見てみたところ・・・
おぉ!!! 窓がある!!!
採光ですかね?
東側ですから、朝日が差し込むのでしょうか?
家の中に天使の梯子もどきができるかも
こうゆうの西洋では「天使の梯子」とか、「ヤコブの梯子」と呼ぶそうですね。
小さいとき、「あそこから神様が降りてくるのだ」と思ってました
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
年の瀬なので、年が明けたら業者に見積もりを取るようです。
年末は、図面とにらめっこです
我が家の場合、三角には下水が来てません。
なので、浄化槽になるのですが十分な勾配が取れないそうで
ポンプ付きのものになってしまうようです。
コストUP
そして、我が家の地名は西五城(ニシイツシロ)とちょっとかっこいいのですが
(気に入っている:笑)
近くには、地名に“池”のつくところや、“田”のつくところもあり
雄大な(?)木曽川も流れています。
地盤がちょっと心配・・・
ま、心配したからといってどうなる訳でもなく・・・
的確に対処し、予算を超えたら(超えるだろうけど)我慢して
コストダウンを図らないといけません
業者見積もりと、地盤調査の結果を知る瞬間はかなり緊張(?)しそうです
これだ!という依頼先みつけたり、三角の土地みつけたり、金利が下がったり・・・
結構我が家に追い風が吹いている年でした
(↑こんなおめでたい性格なので、どうなっても追い風と思ってるかも)
来年もこの調子で、いい風吹きますように
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
年末は、図面とにらめっこです
我が家の場合、三角には下水が来てません。
なので、浄化槽になるのですが十分な勾配が取れないそうで
ポンプ付きのものになってしまうようです。
コストUP
そして、我が家の地名は西五城(ニシイツシロ)とちょっとかっこいいのですが
(気に入っている:笑)
近くには、地名に“池”のつくところや、“田”のつくところもあり
雄大な(?)木曽川も流れています。
地盤がちょっと心配・・・
ま、心配したからといってどうなる訳でもなく・・・
的確に対処し、予算を超えたら(超えるだろうけど)我慢して
コストダウンを図らないといけません
業者見積もりと、地盤調査の結果を知る瞬間はかなり緊張(?)しそうです
これだ!という依頼先みつけたり、三角の土地みつけたり、金利が下がったり・・・
結構我が家に追い風が吹いている年でした
(↑こんなおめでたい性格なので、どうなっても追い風と思ってるかも)
来年もこの調子で、いい風吹きますように
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
今回ココロがウキウキしたところは塀の他に、庭があります
庭・・・
砂利はかっこよくて楽そうで、洗練されたイメージだけど子供達が石ぐちゃぐちゃにしそう・・・
(自分も身に覚えが・・・)
芝生はキレイで、子供が遊ぶのにも良さそう
でも面倒臭そう・・・ それに庭、三角だし中途半端
なんて漠然と考えていたところ・・・
高麗芝と、白河砂利5分両方あります
白河砂利について調べたところ、あるページでは
京都白川地方の素材で、庭に清潔感と高級感を与えます。
また、植物とのコントラストを楽しめます。
と、あります
いいですね~~~
植物とのコントラスト!!! 楽しみです
リビングからの眺めは、
デッキ→砂利→芝生→木々
となるのですね キレイそう
何より、芝生の部分の形が何ともいい感じです
三角の庭に表情を付けてくれたような・・・
全部芝、全部砂利というのでは、のっぺりした感じになりそうですもんね・・・。
さすがです
そして、庭の木はヤマボウシとイロハモミジです
もちろん、ライトアップされます
あぁ~~
かっこいい庭になりそうです。
お風呂の木はカクレミノ、玄関脇の木はシマトネリコ
車庫脇の植物は、コクマザサだそうです
早く出来ないかな
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
庭・・・
砂利はかっこよくて楽そうで、洗練されたイメージだけど子供達が石ぐちゃぐちゃにしそう・・・
(自分も身に覚えが・・・)
芝生はキレイで、子供が遊ぶのにも良さそう
でも面倒臭そう・・・ それに庭、三角だし中途半端
なんて漠然と考えていたところ・・・
高麗芝と、白河砂利5分両方あります
白河砂利について調べたところ、あるページでは
京都白川地方の素材で、庭に清潔感と高級感を与えます。
また、植物とのコントラストを楽しめます。
と、あります
いいですね~~~
植物とのコントラスト!!! 楽しみです
リビングからの眺めは、
デッキ→砂利→芝生→木々
となるのですね キレイそう
何より、芝生の部分の形が何ともいい感じです
三角の庭に表情を付けてくれたような・・・
全部芝、全部砂利というのでは、のっぺりした感じになりそうですもんね・・・。
さすがです
そして、庭の木はヤマボウシとイロハモミジです
もちろん、ライトアップされます
あぁ~~
かっこいい庭になりそうです。
お風呂の木はカクレミノ、玄関脇の木はシマトネリコ
車庫脇の植物は、コクマザサだそうです
早く出来ないかな
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
いろいろな設計図・・・
なんとA2で48枚!
嬉しい厚さです
これからじっくり見ます・・・
設計図の中に塀はありました!!!
このブログを読んで、わざわざケーキ屋さんに見に行ってくださっていたようです!!!
感動!!!
これには本当に驚き、嬉しかったです
ケーキ屋さんの塀は、お金のかけてある塀なのだそうです。
そして、我が家のは経費削減バージョン
安く上げようと思えば方法はたくさんあるようですが、すぐ(木が)腐ってしまっては
仕方ないという事で、基礎も設計してありました
ただし・・・
この塀が実現するかどうかは分かりません
見積もりはこれからなのです。
いい工務店さんと巡りあえますように
この見積もり額と予算との調整期間に、
「もう死んでしまいたい・・・」
なんて言い出す人もいたようです・・・
気持ちわかります・・・。
私は土地探しの時に「もう家いらないかも・・・」と思った時代もありました
あの頃は一気に髪が真っ白になるのではないか・・・と思った程でした
私の妄想期間も終わりに近づき、これからは現実との戦いですね・・・
くじけないぞ~~~
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
なんとA2で48枚!
嬉しい厚さです
これからじっくり見ます・・・
設計図の中に塀はありました!!!
このブログを読んで、わざわざケーキ屋さんに見に行ってくださっていたようです!!!
感動!!!
これには本当に驚き、嬉しかったです
ケーキ屋さんの塀は、お金のかけてある塀なのだそうです。
そして、我が家のは経費削減バージョン
安く上げようと思えば方法はたくさんあるようですが、すぐ(木が)腐ってしまっては
仕方ないという事で、基礎も設計してありました
ただし・・・
この塀が実現するかどうかは分かりません
見積もりはこれからなのです。
いい工務店さんと巡りあえますように
この見積もり額と予算との調整期間に、
「もう死んでしまいたい・・・」
なんて言い出す人もいたようです・・・
気持ちわかります・・・。
私は土地探しの時に「もう家いらないかも・・・」と思った時代もありました
あの頃は一気に髪が真っ白になるのではないか・・・と思った程でした
私の妄想期間も終わりに近づき、これからは現実との戦いですね・・・
くじけないぞ~~~
ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします