建てるぞ!バイク部屋のある家♪

~我が家の奮闘記~

キッチン設備16 (レンジフード)

2008-01-31 | キッチン設備
昨日、National『GENEO』について検証し、woodstockさん
「特にレンジフードは何もキッチンと抱き合わせで買う必要は全く無い。
通販なら探せば他にもいくらでも安く手に入るところがあると思います。
いわゆる施主支給も検討されてはいかがでしょうか?」
とコメントを頂き、全くその通りだ!と思いました


そういえば、アイランドに決定される時レンジフードの話を建築士さんがしていたなぁ。

もしかしたら、かっこよくてお手頃な値段のレンジフードをもう考えてあるのかも
そんな気がしてきました(←他力本願


アイランド型はとっても楽しみですが、レンジフードが丸見えになってしまうのだけは少し残念です
ま、仕方ないですけどね

なので、やはり見た目がカッコイイやつがいいですよね

Nationalのスクエアセンターフード(シロッコファン)も、満足してます。

シンプルな形と、フラットな整流板がいいかな

どの角度からみてもスッキリしているのがいい気がします。


でも、かっちょえぇ~~~ と思うのは、ARIAFINA

CENTRO ORIZZONTE CORI-901S 希望小売価格 357,000
 

Fortuna CMAYAJ-902S  希望小売価格 283,500
 


上のCENTRO ORIZZONTE、かっこいい~~~
これなら、むしろ見せたくなる? 



でも、高いな~~~

そして・・・CENTRO ORIZZONTEについて調べてみると・・・

CASA NAVI 施主様向コーナー・・・・・アリアフィーナ製レンジフード30%OFF~
¥249,900

キッチンキッチン.com・・・・・¥244,230

大体24~25万くらい


Nationalのスクエアセンターフード(シロッコファン)¥320,250
も定価なので、実際はどうなんでしょうね








 これもかっこいい
GAGGENAU ガゲナウ レンジフード AH400-731
希望小売価格: 609,000円   た・・・高過ぎ


woostockさんの紹介してくれたヤマゼン レンジフード センターフード KB100/HL は値段的にお手ごろかも

希望小売価格: 220,500円
施主支給の住設・建材百貨店 では154,350円(税込)です。

ただ、中の形が気になる
掃除しやすいなら問題ナシですけどね


あぁ~~~
我が家のレンジフード、どんなのになるでしょう
丸見えのものですから、結構重要です



ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 バイクブログへ

キッチン設備15(National『GENEO』)

2008-01-30 | キッチン設備
終了したつもりでしたが、キッチン設備シリーズまた開始です

今の図面では、とりあえずNationl『GENEO』で設定してあり、
他の物に変更してもよいが、同等の金額内でとのこと。

再び検証を始めます

(YAMAHA・サンウェーブ・Nationalの中で選ぼうと思うので、時々YAMAHA・サンウェーブの話も入ります)


設定してあるのはベースストッカータイプ
ひとつ上のグレードのゲートストッカータイプと違うところはパネルポケットの有無です。


サンウェーブのドアポケット
のような物ですね
ないよりあった方が便利かもしれませんが、
なくても何とかなりますね。

つけると、うちの場合プラス33,915円となります。
なくてもいいか・・・



フロアユニットの収納勝手も大きい物から小さい物まで、収納しやすそうで
いい感じです

サンウェーブは収納部が売り!という雰囲気ですので、サンウェーブほどの
説明の細かさ(アピール)はないですが、Nationalも同じように使いやすそうです。
(やっぱり広告&宣伝効果ってすごいな



シンクの大きさは横80cm。(YAMAHA80cm、サンウェーブ76cm)
カウンターは標準で特殊アクリル系樹脂の人造大理石ですが、ステンレスにします。(-43,890円)


人大とステンレスシンクの隙間が気になる所ですが、Nationalはスキマレスにできるようですが、
オプションです。(プラス60,900~69,300円)

業界初だそうです
(YAMAHAはシンク&カウンターともに人大で、シームレス接合で標準


水栓はこれが標準。


混合水栓(泡沫吐水)
QGC37SKS2A

これだと直流のみです。
やっぱりハンドシャワーも欲しい

するとオプション



サラサラツインシャワー混合水栓
QGC48SKS1A
プラス27,825円


これは外せないですね



あとは加熱機器

これはNational製はいい気がします
しかしコレもピンキリですね・・・
National IHクッキングヒーターについてはコチラ

我が家としては、今ある鍋やフライパンなどをIH用に買い換えてもいいくらい
年季入った物ばかりですので、まずオートメタルでなくてもいいかな。

ラジエントもなくていいです。 熱くなるのがイヤかな?
(でもラジエントで最低限の機能にすると10万近く安いですね

2口という方法もあるだろうけど、私は3口あったら絶対に使うと思うので
やはり3口がいいです。
以前はできないと聞いていましたが、今は4熱源(3口IH+グリル)同時使用可能のようです。

なので、3口IHがいいな~と思います


そして、レンジフード。
標準はブーツ型レンジフード(プロペラファン) ¥61,845
見た目もイマイチ、最低機能のものです。

我が家はアイランドキッチンなので、そもそも壁付レンジフードではダメです。

なのでオプションに・・・

スクエアセンターフード(シロッコファン

¥320,250

アイタタタタタタ・・・・
アイランドは換気扇でお金掛かると聞いていたけど、スゴイ額差
また、施工にもかかるでしょうから、アイランドというのは本当にお金かかるのですね
(ここまで来てやっと少し実感できた)


他に、コマコマしたアイテムも加えて計算すると・・・




何も、オプションなどつけないのだと、




40,005円プラス・・・
許される






しかし・・・Nationalならやはり『フラットIHクッキングヒーター』にしたいですよ。


Fitiでも何とか同じくらいにできないものか・・・検証する為、最新のカタログを請求してみました


YAMAHA『berry』なら、同じ位の金額でサラットカーゴを付けられそうです




ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 バイクブログへ


車故障・・・

2008-01-29 | 妻の雑談
車のエンジントラブルの警告のランプが点灯いたしました

どうやら、エンジンのトラブルを察知するセンサーが壊れたらしい。
そのセンサーが付いている車の方が少ないらしく、それが壊れたからといって
どうって事ないと言えばないらしい。

しかし、いつもランプが点灯している状態になるし、本当のエンジントラブルが
察知できないだろう、との事・・・。

今車が壊れたら、非常に困ります


迷った末、修理する事に・・・


修理費3万ちょい

色々とこのような“予定外のちょびちょび出費”が辛い今日この頃


他にも、ワイパーの動きがちょっと気になったり、サイドミラーを駐車場で
当て逃げされ、カバーが破壊されていたり・・・

直したいところはあるのですが・・・


我慢、我慢・・・



愛車クンにはもうちょっと頑張ってもらわねばっ


ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 バイクブログへ




おっちょこちょい

2008-01-27 | LDK
昨日、『フラットIHクッキングヒーター』についてちょっと書きましたが、
よ~~~く見たら、XIMOFiTi対応で、GENEOは関係なかったです

XIMOは高級そうですし、FiTiもGENEOよりグレードが上なんですよね、きっと

GENEOのカタログ請求したので近いうちに届くと思います。
FiTiのカタログは既に持ってるけど古いやつ・・・。
最新の頼んでおけばよかった

届いたらよく見比べてみます



ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 バイクブログへ

設備(キッチン)2

2008-01-26 | LDK
昨日何となく設計図をまたまた眺めていたら・・・

気付きました!!!


「キッチンはNationalでとりあえず設定しています。」
と言っていたけど、どのシリーズか書いてないな~
なんて思っていたのですが、ちゃんと書いてありました


National GENEO (GE20) I型2700 ベースストッカータイプ
(食洗機・レンジフード・IH シルバー色)

とあります



しょ、しょ、しょ・・・食洗機~~~???

ま、とりあえず書いてあるだけだと思います


でもでも・・・食洗機ってないよりあった方がいいな、と思う今日この頃


実は、お祝いに食洗機をプレゼントしたいと申し出ている方がいらっしゃるのですが、
たぶんビルトインでないタイプをお考えですよね。
↑さすがにずうずうしく聞けないでいる

しかし、後から置くタイプの頂いても困るし、時期が来たらはっきり聞いてみるしかありません



GENEO・・・うんうん悪くないんじゃ
IHや食洗機もNational製なのは漠然といいかなと思います

12月から新商品となっていて、中でも「フラットIHクッキングヒーター」に惹かれます

これはかなりのプラスポイントです


だんだん、このままNationalでいいかって気になってきましたが(←面倒臭がり)
やはり一応サンウェーブとYAMAHAにも行ってみようと思います。

人並みにキッチン選びを楽しむという作業がしてみたいし


でも、サンウェーブは選ばない気もしてきています。

なので、ショールーム巡りは
National → YAMAHA →(気が向いたら)サンウェーブ
という順で行こうかな


いつになるかな~



ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 バイクブログへ

銀行決定♪

2008-01-25 | 資金繰り
地銀・信金・農協の3行の中から決めようと思っていました。


我が家はまず土地の分の借り入れが発生します。

すぐ土地の分を決済してしまうと、返済が開始され家賃と二重払いに・・・

しかし、売主が優しい人間で、緊急にお金が必要な訳ではない上、調整区域の三角ということで
我が家を逃したら次いつ買い手がつくか・・・
という土地だった事からか、土地の購入を決めたのは7月でしたが
2月まで支払いを待ってもらう事ができました
(100万位は既に現金で払ってます。 ←人質みたいの?)


設計事務所&工務店で建てるとそれぞれに、数回に分割して支払いが発生します。

例えば、

設計事務所には、
基本設計終了時・・・設計費の約20%(支払済み)
実施設計終了時・・・  〃  約50%
建方完了時・・・・・・・  〃  約15%
業務完了時・・・・・・・  〃  約15%

工務店には、
契約成立時・・・・・建築工事費の約30%
建方完了時・・・・・  〃    約40%
引渡後・・・・・・・・・  〃    約30%

と、いう具合に事務所や工務店によりまちまちでしょうが、どこでも大体こんな感じだと思います。



銀行によって、条件はいろいろでした。

まずは金利の高い繋ぎ融資で借り入れ、後で住宅ローンに切り替える。
初めから住宅ローンで借り入れ可能。

初めに全額融資。
必要な時に必要な分だけ融資。

普通に返済がはじまる。
最後の借入までは利息分のみ支払えばよい。

などなど・・・。


(お金の事はダンナに任せっぱなしなので、あまり良くわからないんですよ(恥)
 説明が稚拙ですみません 伝わってます・・・?



金利は地銀・信金の方が初めの10年は低いんですが、農協は10年以降店頭表示利率
より1.1%優遇ってことで、農協がトータルで一番安くなる。

しかも農協は
必要な時必要な分融資。
返済は最終融資まで利息分のみ。
利率は1.90%で、融資開始時にもっと下がっていればそれに合わせる。
など。

他の2行は、利率は融資実行時だったり、土地は1.90%で貸すけど建物はどうなるか分からない。
(金利が上がれば、上がる)


という事なので、農協に決定しました。


利率も、銀行を選び始めた時は2.25%だったのが、今では1.90%

はじめ農協は他行と比べて若干高い利率でしたが、今は他の2行と並んでます。

他の2行も、もっと金利が下がるかもしれませんが、ダンナは
「リスクの割りにリターンが少なすぎる。リスク&リターンを考えたら例え他行の金利が
下がったとしても農協でいい」
とか何とか言ってました。


今は、「農協で35年固定だとどうだろう・・・?農協がいいよ、って言うかわからないけど」
なんて言いながら、エクセルいじくってました


ダンナがそうゆう事しっかりやってくれるんで、私は日々の暮らしだけを心配して
(生活費のみ貰っていて、給料日まで何とか暮せばいいだけ ラクチンです
呑気に過ごしていますが、余りに無知なのも少し恥ずかしいですね・・・


でも、切羽詰らないとやれないタイプ・・・。
(↑自分に甘いということ
ハマるとやり過ぎる傾向にあるのですが・・・
(↑大体、実生活に約に立たない事が多い


しかし、どの銀行も設計図&見積り(設計事務所に作成してもらう)を持って行けば審査
してくれて、想像してたより簡単に審査も通りました。

建築家と共に家を建て、様々な支払いパターンの人が増えてきたのでしょうか?


でも都市銀行には全く相手にされませんでしたけどね



ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 バイクブログへ

見積り 開始♪

2008-01-24 | 設計・打ち合わせ
3社の業者さんに見積りを依頼してくださったようです

わ~い


我が家から依頼したい業者さんがあれば、設計図を送るのでお知らせ下さい
とのことですが、特にないのでおまかせです


土地の仲介業者は、東海地方の工務店(ハウスメーカー?)なので、
「是非、競合には参加させてください!!!」
みたいな事言っていたけど、その後何の連絡もないし、市内にあった支店は
なくなったし、「まぁいいか、面倒だし」という事で、すっかり忘れていた事にします


工務店選びも建築家によっていろいろのようですね。

中には初めから1社に決まっているところもあるようです。



その建築家と横の繋がりがあったら、価格を競合させるメリットがないのかも・・・
と危惧の念を抱く人もいますが、我が家としてはそういった心配はしていない
というか、今まで建った家を見て、値段を考えたら十分だな!
というよりむしろ、この予算でよくぞここまで
という感じ

(↑“という”と繋がってくどい


なので、変な馴れ合いはないと思うし、別にあってもいい

WORKS WISE から紹介してもらった工務店で建てた方が、何かあった時WORKS WISEを
通して相談できるのも安心です。

どの工務店の腕がいいか?というのも自分では全然わかりませんが
WORKS WISE が下手なところに頼む事もないだろう。

小さな会社はイヤだとか、そういったコダワリ(?)も全くない。


WORKS WISEが依頼しても良い!
と思えるところは、我が家にとってもいいに決まっている!


なので、まるっきりお任せです



そうそう
エコキュート VS 従来型電気温水器
の話ですが、ダンナもダンナなりに少し調べてみて
可能ならエコキュートがいい! と思ったようです

意見が一致して良かった


ビデオのベータが消えたように、従来型電気温水器もそのうち消えそうな物かも。
(テレビCMの素材はベータだったのであるとこにはあるのかも)



HDDVDとブルーレイでは、ブルーレイの方が今の所優勢らしいですね
この戦いはこの先どうなるんだ~~~???
(てか、違いを理解してないんですけど


エコキュート&HDDVDまたはブルーレイがすっかり浸透していたら
よかったのになぁ・・・

と無い物ねだりです



ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 バイクブログへ

設備

2008-01-21 | 妻の雑談
我が家のトイレはネオレストA1の予定


ダイワハウス家に遊びに行ったら、ネオレストD(オート開閉じゃなかったからD2かな?)でした。

タンクレスは洗浄音がウルサイと聞いていましたが、とても静かだと思いました。
うちのアパートのトイレの方が断然うるさい・・・

今時のトイレはどんなに静かなんだ
静かなトイレを知らないので、タンクレスの洗浄音は何の問題もなさそうです


今回初めて気付きましたが、ネオレストAH/Aと、ネオレストDではデザインが違うんですね
(スペック比較はコチラ

  
ネオレストA                        ネオレストD

ネオレストDは、フタとの境目の掃除が気になる・・・
見た目もネオレストAの方が好き・・・。

ネオレストAで確定しますように・・・


ダイワハウスでは標準仕様はタンクレスではなかったので、オプションでタンクレスにしたそうです。

元のグレードがどの程度でオプション代金がいくらか分かりませんが、
見合った値段だったのか・・・


家の値段は設備で大きく変わるとも聞いたことがありますので、そう思うと
大手ハウスメーカーの家というのは本当に高いな
と思いました



友人は超地域密着で、広告費はほとんどかけていない小さなハウスメーカーで家を建てていますが、
(その会社の前を良く通るから知っているが、市内でも知らない人はたくさんいると思う)
トイレは標準でアラウーノです。


お風呂もキッチンもNationalで、メーカーの選択肢はないもののグレードはそれなりのもので
お風呂なんかは高級感のある風呂になりそうです。

今時のユニットバスの壁などはいろいろな素材・質感のものがあるんですね
驚きました。

構造に使う木材も大手ハウスメーカーと変わらないものらしいです。



違う事と言ったら、会社の規模と研究されてない(耐震がどうとか?)って事でしょうか?

友人は場所も重要な決め手だったので、地域密着のその会社に依頼した事で
今のアパートと目と鼻の先にある調整区域の中の分譲地に建てられました。
市内でもとても便利な好立地です。


家の規模は訪問したダイワハウス家と同じ位、間取りもよく似ています。
しかし、家の値段はダイワハウスの6割弱だと思います。



家を建てる時に、何を重要視するかは人それぞれです。

これから家を立てる予定で、依頼先をどこにしようか迷っている方に
今回の記事が何かの足しになればいいな、と思います。


自分が求めるものは何か・・・? 何にお金を払えるか・・・?
質・デザイン・保証・ブランド・金額・土地・・・・・


求めるものがまとまると、依頼先が決まってきそうですね




ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 バイクブログへ

エコキュート VS 従来型電気温水器

2008-01-18 | 妻の雑談
エコキュートってよく聞くけど何?

というレベルでしたので、少し調べた所、

エコキュート・・・ヒートポンプ式。
         大気中の熱を取り込んだ自然冷媒CO2を圧縮して高温高圧のガスを作り、
         その熱でお湯を沸かす。  空気の熱がエネルギー源。
電気温水器・・・・ヒーターによってお湯を沸かす。 電気の熱がエネルギー源。

というのが大きな違いらしい。


エコキュートの方がランニングコストもかなり低く、環境にも良く、学習機能もあってお利口そうで・・・

イニシャルコストさえ同じ位なら、誰もがエコキュートを選びそうな物なんですね



我が家は一応今の所、エコキュートフルオートタイプってやつなんですけど、
見積もり次第でどうなるかわかりません


ダンナは、もし沢山コストダウン策を考えなくてはならなくなって、いろいろな仕上材の質を
下げなくてはならないくらいなら、エコキュートを従来型の電気温水器に替えてはどうか?
と、迷ったようです。


しかし、はっきり言ってどっちがいいのか分からないので絶対そう!って訳でもありません


てゆうか、見積もり出てから考えればいい話なんですが・・・
アレコレ心配してみたりして日々を楽しんでいる、ってところです(笑)



とにかく、ランニングコストとイニシャルコストのバランスが気になるところみたいです。
大体10年位でトントンになるとか・・・

従来型の電気温水器の耐用年数は15~20年らしい。
エコキュートは10年としてあるが、まだ登場して何年も経ってないですから何とも言えないですね。


従来型はヒーターに通電することで暖めるので、ヒーター部分の劣化を考えると
エコキュートより耐用年数は短い、という意見がある。
ふむふむ、なるほどね・・・

エコキュートはファンを回す稼動部分があるので電気温水器ほどの耐久性は無いという意見もある。
ふむふむ、なるほど・・・

このQ3読むと、ヒートポンプ部分だけ、交換が必要になるかも?


大体、不運でない限り滅多に壊れないと思うし、使えるだけ使うと思うのです。
すると10年は余裕で超えるんじゃないかな・・・?
電気製品を長く使い過ぎての発火等の事件もよくありますが、そういった意味では
従来型は長く使い過ぎは問題な気がするけど、エコキュートは問題なさそう?


だから、可能であるならエコキュートがいいのではないか?
多分普通に使って、イニシャルコスト+ランニングコストの額は逆転する!
と今の段階では思います。 

(あ、でも扇風機も発火した事件があっな。エコキュートはファンがあるな)




それに、環境問題でいろいろな規制や法律・優遇措置がどんどん増えつつある今
省エネ&エコなもの取り入れておくのが良さそう。
↑考えすぎ?

例えば、ディーゼル規制があったように、環境に良くないものは
どんどん消えていき、代替品に替える事を余儀なくされる日がくるのではないか?
と考えます。


エコキュートも誕生したばかりなので、あと10年もすれば
もっと低価格になるのでしょうね


気になったのはコレ

情報の出所が不明なページなんですが、電気温水器は底部にヘドロ等溜まるとあります

これ、本当ですか? 何でエコキュートは溜まらないんですか


想像すると、電気温水器は電気ポットのようなものでしょうから、内部にミネラル等の汚れ
(白くザラザラ・かさかさのやつ)つかないんですかね?
あれが沢山溜まったら機能は低下しないのかな???


う~ん
ナゾはいっぱいです。


とにかく今は、見積もりを待つばかりですね
今の設計のまま建ちますように

ありえないけど・・・


ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 バイクブログへ




空調設備

2008-01-16 | 設計・打ち合わせ
全国の工務店などでつくる日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)は15日、2006年4月から昨年11月にかけて加盟の業者が耐震診断を行った木造住宅5876件のうち、震度6強程度で約85%の4986件で倒壊の恐れがあると発表した。

 さらに、耐震診断を行った住宅のうち2316件について木耐協が追跡調査したところ、同様に8割強の物件で倒壊の恐れがあるとみられるにもかかわらず、耐震補強工事を実施したのは約16%の363件にとどまっていたことも判明。木耐協は「費用が高いため工事をあきらめる人が増えている」と分析している。

 木耐協が耐震診断を行ったのは秋田、福井、長崎、沖縄を除く43都道府県の2階建てと平屋の木造住宅。「倒壊する可能性が高い」が約62%、「倒壊する可能性がある」が約23%だった。1件当たりの平均工事費は約120万円だった。

 木耐協によると、04年に日本建築防災協会が耐震診断の手法を改定し、従来は1階だけだった診断対象を2階以上にまで拡大。その結果、「補強工事が必要」と診断される住宅が大幅に増え、基準を満たすために必要な工事費用も増加の傾向にあるという。
(中日新聞 1月16日朝刊)



なるほど・・・。
我が家はこれから建てるので、2階の耐震基準は満たしているのかな


こうゆう記事読んで 『やっぱり木造は地震に弱いのだ!』 と思う人たくさんいるんだろうな


しかし、このブログ読んでください!
住宅工房MIAYIのブログ 『木造住宅は弱くない』


報道のチカラってすごいですよね

昔、広告代理店で少し働いた事ありますが、CMもすごいですよ。
例えば、映画のCM

初めは普通に、こうゆう映画です・・・みたいなCMだったのが、何日か経ったら
『大ヒット上映中!!! すごい反響!!!』
というCMに切り替えられます。

が!

これは映画が上映される前から、『大ヒット上映中!!! すごい反響!!!』という
素材は作成されており、放送日時まで全て決められてるのです!!!

なので「え~~!?そんな面白くなかったよ!」
と言う事がたまに(?)起きます。



情報は自らよく分析しないと、手のひらでコロコロ転がされているだけになってしまいますよ
↑ 疑り深い?


構造上の問題から鉄骨を選択するしかない場合はそれでいいでしょう。
しかし、極普通の2階建て一般住宅なら木造・鉄骨のメリット・デメリットを
よく検討して選択した方がいいですよね。





さて、空調の話

エアコンはLDK用のものは購入しなければなりません。

他に2台現在もっているので、それを和室とどこかにつけようかな・・・。
残りの部屋は子供が成長して、必要になった時につけようと思います。



エアコンの位置は全て決まっており、室外機の置く場所は家の裏(北側)で見えないところです
室外機も適当に土の上に置くと、土を盛っても雨などで崩れ傾くらしいです。
犬走り(?)というのは、そうゆう時にも役に立つんですね



配管は図面見ても良くわからないのですが、外観を損なうようにはなってないようです。
↑こうゆうところもすごく嬉しい

今のアパートは表も裏も、エアコンの管が丸見えです
アパートだから仕方ないか

保育園のデッキを工事しているとき気付いたのですが、保育園のエアコンの排水は
デッキの下の排水溝に流れるようになってました


我が家も何処か見えにくいところに排水されるんでしょうなぁ



とにかく、すぐに使わない部屋も初めから配管しておくので後から穴を開ける
という必要がありません。
外観も損なわないままです



他に初めから付けられているものに、パソコンの線があります

図面を見ると、子供部屋にも線を通してあります!
これはいいですね!

無線LANも迷う所ですが、我が子がパソコンをどのくらい使うようになるか不明ですし、
そこまで必要?って感じもするし・・・

万が一、使わなかったとしても邪魔なものではなく、どうって事ないものですから
初めから子供部屋に配線してあるのはいいですね


ランキングに参加してます☆ポチッとお願いします
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 バイクブログへ