goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り人生への道

釣りにおぼれています。
釣れたらまたは釣り関係なんかあったら更新。
徘徊場所:旧江戸川・新木場

08初

2008-02-07 | 荒川
18時~20時 下げ始め 北よりの風 澄み
今年初シーバス
下げ始めの流れの強いときに潮目に向かって表層系で探るも反応なし
流れが弱くなってきた頃にローリングベイトで流れに乗せながらフォールさせていくとバイトが出る
一回、ルアーにのったが手前まで寄せてバラシ、50~60ってところ。
少し間をおいて同じようにやるとヒット
流れに乗っているからかなり引きが良い
寄せてゲットしたのは70cmちょうど

今年初の魚はタイで釣ったカスープ
タイでデジカメ水没させてから画像がとても汚い

ロッド:Fuerzas Regalo-R88 MID LIGHT CLASS THE“STRADLIN”
リール:リール:Shimano New TwinPowerC3000
ライン:東レ シーバスPE2号
リーダー:VARIVAS 30lb
ルアー:ローリングベイト



イサザアミ

2007-01-22 | 荒川
イサザアミはじまりました。

バチもチラホラと・・・。

荒川河口でおかっぱり

ホゲ。。

寒くても

2006-12-21 | 荒川
12月20日 18時~23時 大潮 下げ~
旧江戸河口か荒川河口か迷ったけど荒川へ
流れがどんどん下げていく中竿を振る
水はクリアーで時々ボラジャンプが見える

定時の大波にちょっとびびったけど以前反応なく・・・。
大波のあと二ゴリが入って
レンジバイブを流れに通してるとゴゴンとバイト
乗らず、もう一度同じようなのあるけど結局ホゲ。

この日はマイナス潮位なのでせっかくだからルアー拾い
ラパラが人気だね

ロッド:がまかつ LUXXE SALTAGE Cheetah 86M
リール:Daiwa CERTATE2500
ライン:東レ シーバスPE1.5号
リーダー:VARIVAS ナイロン30LB
ルアー:いろいろ
ゲットルアー:13個

荒川河口調査 

2005-07-21 | 荒川
2005年7月21日(木)晴れ 大潮 下げ 濁り 6時~10時

通勤途中にある荒川河口の橋下。
昔の名残はなくきれいに舗装され遊歩道になっている。そうなってからちゃんと釣りしたことなかった。
最近ほぼ毎日漁師が二艘で網を仕掛けてるんだよね。

まずは沖目にキャスト。しばらく反応なし。
船が行きかい始めたころ波で濁り強くなってくる。
岸際をビーフリで探っていくとヒット!!足元でバラシ。もう一本どうサイズがヒットもバラシ。
どっちも40cm台ってところ。
釣れるじゃん。さすが荒川だ。
ボトム付近を探りながらジャークをかますとなんか重い。
シジミゲット。
終了。

ロッド:Major-Craft トリプルクロス*TC-802L
リール:Daiwa CERTATE2500
ライン:東レ シーバスPE1.5号
リーダー:VARIVAS25LB フロロ
ルアー:ヒットルアー ビーフリ(ボラ色)もう一つなんだか忘れた。

雨の後の荒川ディゲーム

2005-07-07 | 荒川
2005年7月7日(水)曇り 大潮下げ 白濁り 4時~9時
 
釣り場の様子見に新木場エリアを釣行。
港湾部は澄み気味ぐるぐる潮が流れてて水が冷たい感じ。ワタリガニと車えびみたいなやつがふらふらしてここではノーバイト。
先日の雨で白濁りしてる荒川河口へ。
対岸では黒師がたくさん、釣れてなさそーな感じ。
自分のいるほうはコアジサシの群れが旋回、ダイブを繰り返している。
本流側の濁った水と運河側の澄んだ水が混ざってるらへんをキャスト。
クルクルに変えてコツッと小さなアタリ。
すぐに上がったのはセイゴ。ちっちぇー!
そのあと、ゴンっと魚が当たったがバラシ。
コアジサシたちも帰ったところで納竿。


ロッド:Major-Craft トリプルクロス*TC-802L
リール:Daiwa CERTATE2500
ライン:東レ シーバスPE1.5号
リーダー:VARIVAS25LB フロロ
ルアー:クルクル