goo blog サービス終了のお知らせ 

憂鬱なおじさんゲーマの日常

パソコンのネットゲーム、RPGの旧くからのファンです。
日記風に。

むーん

2004-09-20 19:07:43 | Weblog
せまかはあいかわらずでません。 いぢわる。

わたいはDAOCのβテストが始まったら(そして招待されたら…だが)、しばらくはそっちやります。
とはなんどもいってるんですが、しょうじきやりたいRealm/Classが決まらない。 
そもそも気が多くて、あっちふらふらこっちふらふらする性質だし。有名な1st決まらない病です。
裏返せば、気が小さくて、最初からこれだ!と決め打ちできないのかも。
EQでも何々一本槍ってかんじで正々堂々とやってる人を見ると、ひそかに内心忸怩たる思いです。

Animist面白そうだけど、結構増えそうなのと、またHibかってのがあるしなぁ。
Albはあまりやりたいクラスが見つからない。
Midでもいいんだけど何やるかっていうと…

まぁわたいはTankより魔法使いが好きなので、後衛職になるんだろうが。

さてどうしようか?

もともとのサーバに

2004-09-18 12:29:29 | Weblog
結局戻したとみた。 なにやってんだか。 でも快適。
EFハー丼 一勝一敗。ついに上位の達成率では最下位になってしまった(つД`)。
恥ずかしいなぁ。

せまかは・・・(つД`) みるだけでもいいからさぁ。

CLRが急成長して19に。BRD28。

そういえばみんなの知ってるあの人が ここに
晒されているわけだが。


ガマニアも結構本気じゃんよ

2004-09-17 02:33:05 | Weblog
  2004/09/17
   ゲームサーバ移転作業のお知らせ

>   エバークエストのゲームサーバを日本に移転する作業を行う為、
> 9/17の午後4時前後から3時間程度、ゲームサーバを停止させます。
> その際ゲームをプレイする事はできませんので予めご了承ください。

> 作業開始時間など詳細がわかり次第改めてお知らせさせていただきます。
> 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。

パケットロスとPINGの悪化は本気で気分悪かったもんね。
今おこっている諸問題も一緒に解決できればいいね。

Evilflower稼動せず。 BRD27 BST34 WIZ24 DRU14 CLR14ですな。 突如モンクがやりたくなったが
消せるキャラスロットがなくって・・・すでに40以上のキャラ二つ削っちゃったし脳。

去り行く

2004-09-12 14:04:45 | Weblog
一番仲がよく、ずっと信頼もしていたうちのGLが、去っていったのです。
いろいろ理由はある。 そんなことは判っているけれど、やっぱり淋しいもんだよな。
とにかく今は「これまでご苦労様」といいたい。 傷ついて去っていくのではないと
願っているぞ。

EF ハー丼2勝1杯。 ・・・・せまかはどこに隠した? ねぇったらねぇ。



ネトゲラッシュというけれど

2004-09-06 02:45:12 | Weblog
WoW EQ2 DaocJE SWGJE 海外由来のものだけでこれだけこの秋から冬に掛けてリリース予定なんですが、ネトゲの好きなわたいなんかは、そりゃ選ぶに困るというか、どうやって時間を捻出しようかと皮算用をしてしまうぐらい、うれしいといえばうれしいのですが、手放しでは喜べない恐ろしさもあるわけで。

これで共倒れにでもなれば、日本市場においてネトゲはもうビジネスとしてはだめだという烙印が押されてしまうのは避けがたい感じで。

少なくともEQJEはFF11と比べると成功したとはいえなかった。 洋ゲーの日本語ローカライズはペイできないという雰囲気が漂ってるときに、DAOC SWGとかさなってJE化される。

結局これは何だというと、アジア全体を市場として見渡したときに、ドル、ユーロ並みの価格設定についてこれるのは日本だけだ、という意味なんだろうと思う。 
潜在的にネトゲを好む層はどの国にも一定の割合でいるとしても、課金に耐えられる若年層数を維持できるのは、今のところ日本が一番多いと、SoEなりMythicなりは分析してるんだと思う。

ところがこれが危険な思い込みで、微妙に日本の実情からは乖離してるんだということには字面からは気がつかないわけで。 
どう乖離してるか、一言で言うのは難しいが、今の若い人たちは、世界の中でも、タブーの少ない、実質的な「物」がすぐ手に入る、いまの日本の爛熟期の社会の中で、あえてゲームにロマンを、あからさまに言えば擬似格闘を擬似Sexを、求めなくてよくなっているのが一番大きいんじゃないか。
簡略化して言えば、ネトゲやってる時間、外で彼女と遊んでるほうが楽しい。みんなでドライブ行ってバーベキュー食ってるほうが、体験できるコミュニケーション量がずっと多い、ってことで。

昭和の高度成長期にうまれたをじさんとしては、1980からの日本の社会の変質の大きさは、実際俯瞰してみると、ものすごく大きな変わりようだと、気がついていて。
そしてその文化の均質性はネットワークやTVをつうじて、「地方」という言葉を文化的には、かなり無意味にしている。
縦にも横にもそうやって広がりを持った、今の日本の文化的状況の中で、ゲーム自体の占める位置が、まさにもう「暇つぶし」的なものでしかなくなってきてるんじゃないかと思う。
「ブーム」というものはもう起りにくいし。「ヒーロー」ももういない。
そういう機構を必要としなくなったこと自体は、成熟に向かう一場面なのかもしれないが、個人のいまいる「位置」を確認することは、もうとても難しくなっている。

うだうだ書いたけど、今の日本人は「ゲーム」を必要としていない、あるいは必要とする人の数が減っている。 ということで。

 そこに日本の字面上の「購買力」を期待して参入してくるネトゲたち。 いずれも力作ぞろいで、どこかの薄っぺらなゲームとは一線を画す出来の力作ぞろいだけに、わたいとしては、団塊の世代の子供をつくちゃった親のような気持ちで、みんなうまく行くといいけどなぁ・・・とハラハラしているわけで。

もちろん、全部やりますよ。皆様それぞれ義理を欠くようなまねはいたしませんて。
・・・でもどうなるのかね・・・

いろいろ動き出して

2004-09-04 12:51:34 | Weblog
ターゲットを絞らないと大変だ。
Daoc日本語版がついに
動き出したし。 例の代理店と手を切るのに、時間がかかってたらしいねぇ。

早い順に全部齧るが、どうなるかさっぱり展望がつかないよ。
Daocやるひとはここで打ち合わせてRealm決めような。 たぶんベータテスト当ると思うんだ。
前HibやったしこんどはAlbかMidでやりたいね。

Evilflowerはハー丼1。 相変わらず背中は出ません。
せまかほしいよー。


移管狂想曲

2004-09-02 13:58:39 | Weblog
とまでは言わないけど、なんかバタバタしてますねぇ。がまにあさん。
何より気に食わないのは、アメリカにサーバおいたことで起こる影響。
1はPing値の悪化。 2はPacketLossなど経路が長いせいで起こりやすい障害。
EQはPingの影響をほかのネットゲームほどは受けないが、それでも70だったのが
200だもんねぇ…英鯖で始めたころに逆戻りか。
サーバは日本において欲しかったなぁ。

MirageさんとこのMemoryAlbumの2が新作で出てますね。
個人的には1のほうがずっと好きだなぁ。音楽も。

夏の終わりに

2004-08-31 14:11:18 | Weblog
オリンピックも 夏休みも EQJE@Sonetも 
みんな後姿。 
最後はGMさんが好きなものに変身させてくれました。
ラッコ、Aviac、Gnoll、Orc、Pixy。
わたしはBrownieにwなぜか男性でしたが。
宴の後。 索莫。

ん これは

2004-08-30 01:19:33 | Weblog
EQIIのきゃらメークをやってみました。
私の感想としては面白かった。 ハイエルフが気に入った。
ハイエルフでTroubadorをやってみようかな。Gnomeもなかなかよかった。
Halfelfもけっこうきてました。 いつもどうりだが、女性キャラでの感想です。

DAOCのお話。 放置だったDAOC日本語版、9月中には何らかの動きがあるらしいです。
このゲームは面白かったが遣り残した感が多いままやめたので、ぜひもういちどTry
してみたいのです。

Evilflowerは3日で1丼ペースが落ちてます。

ミイラ取りが・・・

2004-08-27 18:35:39 | Weblog
娘に買ってきたDiaIIがなんとなくやりたくなってきて。w
EQ休んでやってます。Necで。

EQIIのキャラ栗ディスクもきましたが、まだほったらかし。

うちのアナログソースもデジタル化しとこうと、4120B
と、TVキャプチャーを買ってきた。
マシン組んだときから(去年の12月)の当初の計画だったのだけど、ずいぶん放置してしまったのでした。
でまだ組んでないけど><

とりあえず

2004-08-24 20:34:13 | Weblog
移行手続きをはよせいMailがきてたので、移行Keyなるものを発行。
でもこれ不親切って言うか、Replymailの形式にしとけばUserがあとで
参照するのが簡単なのに、メモしろって・・・ブツブツ
同時発送でいいっていったのに、EQ2のCCDが発送になったらしく
33$…ブツブツ

SWGが日本版の導入を発表。…正直User増えるのかな。
BignameBigtitleだからそこそこ人は集まるのかな。

率直に言って、いま日本におけるMMORPGの市場ってのは将来に
懐疑的にならざるを得ないと思っている。

リアルなものが簡単に手に入るタブーの少ない現在の日本の社会では、
わざわざ「ゲーム化」された架空の現実で何かを実現する必要が少ない
っていうのが根っこだと感じる。
Sexしかり金しかり物しかり。
「夢」にすがりつく必要がないかわり、「夢」に癒されることもない。
私達は幸せなのだろうか…

極限のプレッシャー下での挙動

2004-08-21 20:18:32 | Weblog
このオリンピックを見ていて、ここ一番の勝負に弱いのが民族的な特質か、
とまで思っていた日本人の、思わぬ勝負強さにやや意外の感を禁じえない。
正直今回の結果は運にも恵まれ、出来過ぎではあるが、島国根性
と自らを揶揄していた卑屈さとは無縁の快進撃。

グローバリゼーションの深化による物怖じのなさや、メンタル・フィジカル両面のトレーニングの成果もあいまっての新しい日本人像だと思う。

・・・それにしても柴田亜衣ちゃんにはぶっ飛んだ。 ものすごい快挙。メダルの難易度という面から見ると、多分今回で一番。
また意外性という点でも文句なく一番。

どの大会でもこういう選手は一人二人はいるのだけれど(日本では岩崎恭子みたいに) その度合いが桁外れ。 去年の世界選手権から13秒以上延ばしての金メダルってのはやはりすごすぎる。

ボーっとみてて最後はチョーびっくりw

オリンピックばかり見ているので

2004-08-20 18:37:50 | Weblog
EQはお休み中だ。 4日でノー丼2、ハー丼1

康生に何が起こったのかは、永遠の謎。
体操女子個人総合で最後の最後でほんの微差で4位に落ちてメダルを逃した
選手の涙。
死ぬほど頑張っても、信じられないシチュエーションでやってくる不運。 どれほど深く望んでも得られない勝利があるという現実。
筋書きのないドラマとはよく言ったものだ。

ゴルフのクラブと、要らなくなった5900Uをうっぱらってゲームを買った。 娘達にDIABLO2日本語版拡張込みとAoKの拡張込み廉価版。
対戦に勝つためにまた必死で対策を練らなくては。 父親の威厳を保つのは
結構大変だったりするのだ。

体操団体で金

2004-08-17 20:27:19 | Weblog
いやぁよかった。

ノー丼1.昨日はハー丼1。 Pullerなしでハー丼は久しぶり。
当然3INC4INCが出てくるわけで、面白かった。時間きつかったけど
クリアできたし。
DAOCやりたいけどベータがあれじゃなぁ。