MageのNandeyanen。 45にはいったところで放置気味です。
40-45が胸突き八丁と、頑張った反動で『五月病』気味でした。
Gank天国BootyBayから抜け、残ったクエストはほとんどがElieteかDungeonで進まないせいもあります。
BlackrockはAusieが多いServerで、日本時間の夜はそこそこ人がいますが、夜中~朝方は人が少ないです。 昼過ぎになるとAmericanのコアタイムが近づくので、最も人が多くなります。
そういうわけで、私のPlaytimeだと、ElieteはLfg出しても応募してくる人がいません。
手持ちのDungeonQuestはBossRunn主体で途中のわき道はスルーが多いUldamanと、行ったこともなく、どこにあるかも知らないZul'Farrakです。
仕方がないので、Arachi高原に残っているStormgardenのOgeElieteのクエストをソロで開始。
案の定さっくり死んじゃってしょんぼり。
再開して早々に、行く先に暗雲が漂います。
Lvl7つ下といえ、Eliete相手だとSoloでMageでは危険が多すぎます。 他のクラスはどうなんでしょう。
Hun・Palならなんとかいけるかも。 War・Rogは無理な気がする。 Druはいけるかも。 Wlkも7つ下なら何とかいけるかもしれません。 Priは厳しそう。
やはり野良でSoloが多い私には非ElieteQuestをこなしながら、Lvlを上げていくしかなさそうなのです。
腹をくくって冒険を再開します。
ここをみてまずFeralasを選んでみました。
懐かしい1000Needlesからはいって、こわごわZoneを横切ると船着場がありました。
船に乗って町につくと、聴き慣れたElfの街の音楽、見慣れたElf系の建物が。
Qも5つほどありました。 遅まきながらやっとエンジンがかかった感じです。
ここでのQが終わる頃RestBonusのおかげもあって、46になりました。
さて手持ちのQが指し示している、行ったことのないZoneが二つありました。 こういうふうにZoneoに誘導されながら探検が続くのがWoWのQuestのいいところです。
まずはHinterlandへ。 隠れ道で案内もなくここにはいるのに1時間かかりました。Dwarf型の新Reputationの種族です。Qも5-6個あります。 とりあえず二つばかりやって、そのうちの誘導してくれたDarnassusのQの褒賞をもらいに戻りました。
hinterでのQuestを抱えながらも、もうひとつの誘導QのあるTanarisに向かいます。 Gadgetzanの街は1000Needlesの端っこのレース場のある(!!)ShimmeringFlatsに近いので来たことがあります。 ここもGankが多いです。 BootyBay関連のQは街もHordeと共通なのでどうしても仕方がないのですね。
例のGoblinの調子っぱずれの"Time is money freiend"(わたしはこれがお気に入りで、いつも聞く度についつい笑ってしまいます)Generalで真似をすると思わず受けてしまいました。
ん? GeneralでしきりにLFMがかかっていますね。 おーZul'farrakってここにあるのか。 もう時間も遅いが、とりあえず『46Magだけどいける?』と応募してみました。 あっさりInviteがきてみんなについて結構近いZul'farrakに到着。(ちなみに馬買えてないの、私だけ。 なんて不幸なんだ><)
そしてここがMageの本領発揮の場所なのでした。
GadgetzanでうけるZul'farrakのQのうちのひとつが虫の殻を集めるやつなんですが、虫がたくさんたくさん湧く場所があって、そこでのAE連発がおいしいのです。 EXPがどんどん貯まります。
そして奥の神殿には捕虜開放Qがあって、セミボスを殺して鍵を取って捕虜を解放しようとすると、はるか下のほうにわらわらと敵が湧きます。 おもわず腰が引けるぐらいの数です。
全部で4Wave。 ここでもMageのArcaneExplosionが物をいいます。
ここはMageの見せ場、PriestはもっぱらAE連発のMage専用Healerになってくれます。
チョー気持ちいEのですよ。AE連発。 まさにMage冥利。
なんせExpがすごい。 Zul'farrakの1時間半だけで、なんとほとんど一レベル分の(RestBonus付きですが)Expが稼げました。 47直前でQuestを3つCompした状態で、ゲームから落ちました。 実質47ですよー。
低調な気分で再スタートしたNandeyanenでした。 どうなることかと思いましたが、一日が終わってみると、このレベルまできての一日2レベルアップはおいしすぎる、とエビス顔。 やっとはるかかなたにではありますが、50が見えてきました。
画像はZul'farrakでの戦闘です。 AE中に撮りたかったけど、必死で連打してましたので撮れませんでした。