goo blog サービス終了のお知らせ 

昼下りのティファニーで

おそーい朝食を食べるようになっても・・・

シン・あの頃の大スター(3)

2025-08-16 00:15:47 | 映画(DVD)

 観てから読む、の原則を守り続けているモグラ男爵ですが、「屍人荘の殺人」は、原作の剣崎比留子を演じた浜辺美波は適役かと思いました。ネットでは映画「屍人荘の殺人」の評価を低かったようですが、アイドル女優のコメディ調ミステリーとしては楽しめた映画です。

 ところでこの盆休み中に、久しぶりに映画館に行ったのですが、今年も「午前十時の映画祭」が開催されていることを知りました(今さら)。上映予定の25本をみると名画・話題作ばかりですでに24本は鑑賞済み。 「ローマの休日」は10回くらい観ているからどうするか悩ましいところですが、4K版の「七人の侍」はもう一度、観てみたい映画です。なお、まだ観ていない「シザーハンズ」は、近々、DVDとかで観ることにしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・あの頃の大スター(2)

2025-07-17 05:52:53 | 映画(DVD)

 観てから読んで、また観ているモグラ男爵です。

1年ほど前に「万能鑑定士Q モナリザの瞳」をDVDで観たあと、古本屋で原作の「万能鑑定士Qの事件簿」を見つけて読み始め、10巻まで読み終わりました(全12巻)。

映画の「凛田莉子」役は、綾瀬はるかさんでしたが、あとで原作を読むと少し、イメージが違っていました。

原作の各巻で、凛田莉子が登場するときに、毎回、以下のように紹介されます。

・ほっそりと痩せた身体

・腕も脚も長くモデルのよう

・小顔に猫そのものというようなふっくらとした大きくつぶらな瞳

・つんとすました高い鼻、薄い唇

・かわいいというより綺麗

・クールで個性的

ただし、高校時代まで学校の成績はビリで、天然ボケという設定です。

読み進むうちに読者はそのイメージが植え付けられて、万能鑑定士Q(凛田莉子)のファンになってしまう、と思っているのは私だけでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・あの頃の大スター(1)

2025-05-17 10:22:22 | 映画(DVD)

 GooBlogのサービスが終了するようです(2025/11)。残り半年くらいですが、せっせと更新していきたいと思います。

 メルカリで、コルト・シングルアクションアーミー(SAA)のトイガン(ガスガン)を入手して、ファストドローの練習をしているモグラ男爵ですが、競技化されている、いわゆる早撃ちではなくて、確実に抜いて確実に当てる、という練習をしています。このような方針では、通常の決闘では負けてしまいますが、当たるかあたらないかの距離で銃を抜けば、生き残れる可能性もあると思っているのは、私だけでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1967 Wait Until Dark

2025-03-03 00:41:43 | 映画(DVD)

Break time during filming "Wait Until Dark"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1957 Love in the Afternoon

2024-08-06 09:16:05 | 映画(DVD)

This color image is probably a colorized version of a black and white photograph.

Images found through internet search

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする