goo blog サービス終了のお知らせ 

オオニシノブヒサのブログ

www.nobuhisaonishi.com

夏のライブ予定

2017-07-16 01:53:33 | 日記
この夏のライブ予定ですん。
いずれもご予約は、bananamourband@gmail.com
宛に、ライブ日程・お名前・枚数を書いて送っていただければ対応しますー。


◾️7/18(火) シンムラテツヤ&ジョンとヨーコのロックバンド @下北沢THREE



◾️8/3(木) シンムラテツヤ&ジョンとヨーコのラブソング @恵比寿BATICA

-LIVE-
シンムラテツヤ&ジョンとヨーコのラブソング
FALSETTOS
The Plashments

-DJ-
マルサスクルー
kta

◾️8/17(木) ソロ弾き語り@恵比寿BATICA

エンヤサン企画 "tornado throw tonight!!!"


詳細を待たれし


◾️8/18(金) "SOON SOON SOON" VOL.5
@高円寺グリーンアップル

今回のスンスンスンは、夏の納涼DJナイトですん。

◾️8/22(火) シンムラテツヤ&ジョンとヨーコのアルゼンチンタンゴ @ 下北沢 風知空知



◾️8/26 シンムラテツヤ&ジョンとヨーコのロックバンド @下北沢BASEMENT BAR




雑記49

2017-07-03 01:25:45 | 日記
ぼくがシンムラ君のバンドでギターをやるのは、単にシンムラ君が去年出したPLAYBOYというアルバムが素晴らしかったからです。
サポートギターとして何かやってくにはあまりにも技術が乏しいけど、彼の曲にあったアレンジやユーモア含め、必要な音が一番出せるのが自分だと思ったからやっているまでです。

その間もぼくはバナナムールというバンドを去年から始めましたが、いまはお休みしています。
バナナムールは素晴らしいメンバーが揃っていましたし、10曲ぐらいはレコーディングするに値する曲があったので、1枚ぐらいアルバムを作りたかったのですが。
いまの自分のモードとか諸々とこのバンドでできること、自分のある意味力不足もあり、一度お休みすることにしました。

いまは、自分がTHE KEYSというバンドが解散しなかったら次にやろうと思っていた曲があるので、それをやろうかと思っています。
弾き語りなどではやっていますが、やはりぼくは弾き語りアーティストとしては力不足だし、バンドでやるのが一番だと思っています。

その他諸々ありますが、いまはそれを形にしたいな、と思っています。

シンムラ君と今年から始めたスンスンスンというイベント。ぼくらは所謂パーティー、とか言うものを開催するには違和感のある人物ですので、これを集会とでも題しています。
仲良しが集まってちっちゃい箱で好きな音楽を楽しもう、というのでは実は違っていて(それもあるけど)。
もともとはシンムラ君とぼくが好きな音楽が流れる場所がないなら自分らで作ろう。
お互いの音楽にリスペクトを持っている我々は、実は周辺のバンドマンというか界隈が違っていたりするので、その人たちと邂逅する場所を作りたいと思ってやっています。
なので門戸はいつも開かれており、ざっくり言うと一緒にのみましょう。ということでもあります。

久しぶりに友人と飲んでいたら、ぼくの活動に勘違いしているところ(もちろん、愛があってのことです)があったので、自分への戒めとしても記しました。

今日も仕事の休憩中に、猫舌、という曲を書きました。いつでも音楽に振り回されています。

雑記48

2017-06-29 01:38:06 | 日記
ぼくとシンムラテツヤの企画、"SOON SOON SOON"のテーマ曲をアップしました。
一人録音スタイルです。
コーラスとエレキギターでシンムラ君が参加してくれてます。ありがとう。

https://soundcloud.com/onishi-nobuhisa/soonsoonsoon

もともと企画タイトルはあるアーティストの曲名からとったのに、曲名からインスパイアされて自分も同名の曲を作るっていうおかしな話にはなってます。

シンムラ君も同タイトルの曲を実は作ってるのでどこかでお披露目して欲しいなと思ってます。

次回の"SOON SOON SOON"はvol.4です。
前回に引き続き渋谷のsmileでやります。
レギュラーメンバーに加えて、ライブには、CANVASから松田くん・松坂くんペアが出てくれます。
前回弾き語りで出てもらったアダチくんが今回はDJしてくれます。



このシュールな画像を知ってるひととは100%話が弾みます。

雑記47

2017-06-21 03:08:20 | 日記
人が誰かを好きになることなんて勝手にすればいいし、人が関係を絶つ時に、誰かが悪いということなんてない。
ただ、人を傷つけない努力はしたいと思う。

それはこうやった時にあいつは傷つくだろう、という想像力だし、あいつに傷つけられた時に、人生のうちのどれほどを無にするか、自分は知っているからだ。

自分の性根を表現して人が興味をなくすことと、そいつの気持ちを無視して人を傷つけるのとは意味が違う。

傷ついた心は、人を傷つけない心を知っている。

雑記46

2017-06-05 18:30:41 | 日記
窓に当たる雨音に遭遇すると、
くそほど暇だった大学生の時に、
ひたすらvelvet undergroundのIIIを聞きながら、
片道2時間ぐらいをかけて
彼女に会いに行っていたのを思い出します。

ということで雨の日の私的サウンドトラックベスト1は、velvet undergroundのIIIです。