goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ最高

フィルム時代から写真を始め、デジタルの偉大さに感激している一人です。
気の向くままにパチリを繰り返しています。

霊峰「月山」

2014-07-04 17:57:59 | 
山形県の中央に聳える霊峰「月山」7月1日に開山祭が行われました。3日、下界から山頂が見えていましたので、8合目の登山口まで行ってみました。しかし、時折ガスが掛かり山頂を見渡すことはできなくなっていました。山の気象は急変します。それでもチングルマ、イワカガミ、ヨ ツバシオガマ、コバイケソウ、ワタスゲ。あと名前を知らない可憐な花が出迎えてくれました。

































 ページ内写真の無断使用は禁止です。≪管理者≫



 日本ブログ村に入村しました。ポチお願いします。
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村


赤鳥海

2013-11-16 22:07:43 | 
 今朝は寒かったです。そのため朝霧が発生し、平野部はたなびく霧で覆われました。秀峰「鳥海山」が朝日で輝き、雲に浮かぶがごとく幻想的な山稜を見せていました。手の防寒を忘れて指が痛くなるのを我慢しつつレリーズ押してます。






 ページ内写真の無断使用は禁止です。≪管理者≫



 日本ブログ村に入村しました。ポチお願いします。
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

薄化粧

2013-10-20 20:24:15 | 
北の秀峰「鳥海山」にも南の霊峰「月山」にも雪が舞い降りました。
雪は直ぐに里までやって来ます。秋から冬にスピードが早まる時期です。

▼ 稲の刈り取りと初冠雪が同時になりました。



▼ 平安の国府跡「城輪柵」です。平安の時代でもこんな「鳥海山」を見ていたのでしょうか。



▼ シベリアからやって来た白鳥が落ち穂拾いです。



▼ 小出沼は鴨で埋め尽くされていました。



▼  出羽富士とはよく言ったものです。山頂を切り撮ると富士山が浮かび上がりました。



▼ 羽黒の大鳥居と「月山」です。



▼ 里の木々も色付いて来ました。





 ページ内写真の無断使用は禁止です。≪管理者≫



 日本ブログ村に入村しました。ポチお願いします。
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

高原に遊ぶ

2013-08-01 19:43:33 | 
 山形県酒田市松山地区の「眺海の森」高原らしい爽やかな風に出会えるところです。

▼ 遠くに秀峰「鳥海山」を望むことが出来ます。



▼ 芝生広場は子供達が元気に駆け回れます。





▼ 東京羽田発庄内空港行きの飛行機が旋回する場所にもなっています。



 ページ内写真の無断使用は禁止です。≪管理者≫



 日本ブログ村に入村しました。ポチお願いします。
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

晴れっていいな

2013-03-17 12:49:39 | 
■ 晴れた日の抜ける様な青空ようやく春の香りがして来ました。「鳥海山」や「月山」も美しさを増しています。

▼ 夕陽に浮かぶ日本百名山「月山」


▼ 出羽の秀峰「鳥海山」






■ 朝日が固くなった雪を照らし不思議な風景を作っていました。







※ 小生、新選組の生みの親にして、回天の魁である幕末の志士「清河八郎顕彰会」の事務局も担当しております。”ポチッ”とお願いします。それから掲載写真の著作権は管理者にあります。無断使用は禁止です。